第50回岡山県高等学校総合体育大会空手道競技会出場 6/4、5

6月4日(土)、5日(日)の日程でおかやま山陽高等学校体育館で行われる標記大会に本校空手道部も出場します。

がんばってきます。応援よろしくお願いします。

カテゴリー: 空手道部 | 第50回岡山県高等学校総合体育大会空手道競技会出場 6/4、5 はコメントを受け付けていません

第50回岡山県高等学校総合体育大会バスケットボール競技兼第66回岡山県高等学校バスケットボール選手権大会兼第64回全国高等学校バスケットボール選手権大会岡山県予選会出場 6/6

6月6日(月)桃太郎アリーナで行われる標記大会に

本校バスケットボール部も出場します。

がんばってきます。応援よろしくお願いします。

カテゴリー: バスケットボール部 | 第50回岡山県高等学校総合体育大会バスケットボール競技兼第66回岡山県高等学校バスケットボール選手権大会兼第64回全国高等学校バスケットボール選手権大会岡山県予選会出場 6/6 はコメントを受け付けていません

旭丘小学校との交流学習に行ってきました。 工業化学科3年生

 

ペットボトル内が廃油石鹸です廃油石鹸の原理について説明中4年生2クラス53名との交流でした。

 

 

 

6月2日(木) 工業化学科3年生が旭丘小学校で家庭から持ち寄った廃油からの石鹸作りで交流学習を行いました。4年生2クラス53名との交流でした。

小学校の児童が各家庭から持ち寄った使い古しの天ぷら油を原料として、ペットボトルを使って簡単なセッケン作りを行いました。

最初に工業化学科3年生が、廃天ぷら油を下水に流すとどれだけ環境に悪いかを説明し、ゴミとなる天ぷら油からセッケンを作ることで環境に優しいリサイクルが出来ることを説明しました。

その後実際に高校生の指導によりセッケン作りを行いました。小学生はペットボトルに入った原料を一生懸命振りながら楽しんで取り組んでいました。

本校生徒も4年生のみなさんに理解してもらおうといろいろと分かり易い説明を工夫していました。

楽しい交流の時間となりました。

4年生のみなさんありがとうございました。

旭丘小とは7年前から廃油の提供を受けており交流が続いています。

KCT(倉敷ケーブルテレビ)の取材もありました。

6月2日のKCTニュースで放映されました。

カテゴリー: CSC活動, 工業化学科 | 旭丘小学校との交流学習に行ってきました。 工業化学科3年生 はコメントを受け付けていません

第31回岡山県高校夏季将棋大会出場 6/19

6月19日(日) 山陽新聞社会議室で行われる標記大会に出場します。
日頃の成果を発揮できるようにがんばります。
応援よろしくお願いします。

カテゴリー: 将棋部 | 第31回岡山県高校夏季将棋大会出場 6/19 はコメントを受け付けていません

MECIA6月2日の作業 胴体後部オス型の表面処理

胴体後部オス型左右のパーツ
樹脂塗布3層目を研磨中 ひたすらけずります鏡面仕上げをめざし地道に研磨中

 胴体後部オス型の表面処理をしています。
発泡スチロールオス型表面に黒色の樹脂を塗り
表面の鏡面仕上げをめざして研磨しているところです。

 別グループは、昨日の続きで胴体前部メス型加工中
グラスファイバーマットをさらに積層下塗りが重要です。

カテゴリー: MECIAプロジェクト | MECIA6月2日の作業 胴体後部オス型の表面処理 はコメントを受け付けていません

祝 3年豊島輝久君 第64回中国高等学校陸上競技対抗選手権大会出場 6/16・17

6月16日(木)、17日(金)の日程で
山口県維新記念公園陸上競技場で行われる
標記大会に
陸上競技部3年豊島輝久君が、出場します。
豊島君は先日の県大会で競歩5000M第3位となり、中国大会出場が決まりました。

カテゴリー: 陸上競技部 | 祝 3年豊島輝久君 第64回中国高等学校陸上競技対抗選手権大会出場 6/16・17 はコメントを受け付けていません

MECIA作業6月1日 

6月1日の作業6月1日の作業6月1日の作業胴体前部(コクピット付近)のメス型成形中です。
昨日サフェーサーを貼った上に、
グラスファイバー製のクロスとマットを樹脂で塗り固めて
FRP製のメス型にしようしているところです。

カテゴリー: MECIAプロジェクト | MECIA作業6月1日  はコメントを受け付けていません

MECIA5月31日の作業

このギャラリーには3枚の写真が含まれています。

サーフェーサーを樹脂で塗り固めます   胴体前方部(コクピット部分)のメス型成形作業中です。 表面処理した発泡スチロールオス型の上で FRPのメス型を成型しています。  ゲルコート樹脂にサーフェーサーという薄いガラス繊維 … 続きを読む

その他のギャラリー | MECIA5月31日の作業 はコメントを受け付けていません

第50回県総体柔道競技兼全国高等学校柔道競技県予選出場

6月4日(土)、5日(日)に岡山武道館で行われる

標記大会に本校柔道部も出場します。

日頃の成果を発揮出来るようがんばります。

応援よろしくお願いします。

カテゴリー: 柔道部 | 第50回県総体柔道競技兼全国高等学校柔道競技県予選出場 はコメントを受け付けていません

高校生美術コンクール参加

6月4日(土)に倉敷芸術科学大学で行われる標記コンクールに
本校美術部9名で参加します。

頑張ってきます。

カテゴリー: 美術部 | 高校生美術コンクール参加 はコメントを受け付けていません

祝 第57回中国高等学校剣道選手権大会 出場 剣道部3年藤田大志君

6月17日(金)から19日(日)に日程で

山口県の維新百年記念公園スポーツ文化センターで行われる

標記大会に剣道部3年藤田大志君が出場します。

日頃の鍛錬の成果を発揮できるよう頑張ります。

応援よろしくお願いします。

カテゴリー: 剣道部, 祝 全国・中国大会出場 | 祝 第57回中国高等学校剣道選手権大会 出場 剣道部3年藤田大志君 はコメントを受け付けていません

第50回岡山県高等学校総合体育大会兼第56回全国高等学校弓道大会県予選会出場

6月4日(土)、5日(日)の日程で

岡山市営吉備津弓道場で行われる標記大会に

本校弓道部も出場します。

日頃の成果を発揮できるよう頑張ります。

応援よろしくお願いします。

カテゴリー: 弓道部 | 第50回岡山県高等学校総合体育大会兼第56回全国高等学校弓道大会県予選会出場 はコメントを受け付けていません

平成23年度高校生ものづくりコンテスト(旋盤作業部門)県大会1位・2位獲得!

機械科3年藤澤創太君 那須翔也君

仕上がり
競技風景
藤澤君競技風景競技風景競技風景競技会場

H23年5月28日(土)に
岡山県立岡山工業高等学校で行われた
平成23年度高校生ものづくりコンテスト
(旋盤作業部門)県大会に
今年1月のプレコンテスト上位10名が参加、
水工より2名が参加した。

          
大会成績:
岡山県大会 第1位 (95点) 機械科3年 藤澤 創太君
        第2位 (85点) 機械科3年 那須 翔也君     
二人は6/12中国地区大会(岡山)に藤澤君と那須君の出場が決まりました。

カテゴリー: 大会成績・報告, 機械科, 祝 全国・中国大会出場 | 平成23年度高校生ものづくりコンテスト(旋盤作業部門)県大会1位・2位獲得! はコメントを受け付けていません

水工剣道部OB稽古会・平成23年度水工剣道部OB総会の報告

水工剣道部OB稽古会 稽古風景水工剣道部OB稽古会 稽古風景水工剣道部OB稽古会 稽古風景水工剣道部OB稽古会2水工剣道部OB稽古会

平成23年5月28日(土)15時から水工剣道部OB稽古会を本校卓球場で行いました。
稽古会には昭和40年卒業の大先輩をはじめ18名の先輩が参加され、約1時間の稽古に汗を流しました。
この稽古会には現役高校生も参加し、先輩方に積極果敢に力一杯懸かっていく姿もありました。
夜には倉敷市内のホテルでOB総会が行われ、会長・副会長の役員改選や、OB会の活動、現役生を支えていく方法などについて話し合われました。
その後、懇親会が開催され、和やかな雰囲気の中、OB同士の親睦を深めました。
今回この会に参加して下さった先輩方に衷心より感謝いたしますとともに、全国各地でご活躍の先輩方にも母校剣道部へのご支援ご指導を賜りたいと存じます。
よろしくお願いいたします。

水工剣道部顧問 宮本敏行

カテゴリー: 剣道部 | 水工剣道部OB稽古会・平成23年度水工剣道部OB総会の報告 はコメントを受け付けていません

祝 5位入賞原田裕成君 2011年JOCジュニアオリンピックカップ自転車競技大会

スタート直前第5位 入賞

5月28日(土)、29日(日)に東京都立川競輪場で行われた標記大会で

自転車競技部3年原田裕成君が 

ジュニア男子 3㎞インディヴィジュアルパーシュートで第5位に入賞しました。記録3分46秒369

ポイントレースは第16位3点に終わりました。

雨の中のレースとなり、目標タイムに届かず残念だったが、5位入賞を果たした。ポイントレースではポイント獲得に絡めず反省材料の多いレースとなった。インターハイでは今回の経験を踏まえ、さらにレベルアップしたい。応援いただいた皆様ありがとうございました。

カテゴリー: 大会成績・報告, 祝 全国・中国大会出場, 自転車競技部 | 祝 5位入賞原田裕成君 2011年JOCジュニアオリンピックカップ自転車競技大会 はコメントを受け付けていません

第50回岡山県総合体育大会ハンドボール競技結果報告

5月28日(土)に行われた標記大会で

1回戦 倉敷工業高校に前半 8対11 後半5対15 計13対26で

敗退しました。

3年生最後となる公式戦は1回戦敗退という残念な結果になりました。

最初からリードされた展開でしたが、前半3点差終わったが、後半主導権を握れないまま最後まで苦しい試合となった。

応援いただいたみなさまありがとうございました。

カテゴリー: ハンドボール部 | 第50回岡山県総合体育大会ハンドボール競技結果報告 はコメントを受け付けていません

岡山県高等学校総合体育大会ウエイトリフテイング競技出場 6/4,5

6月4日(土)、5日(日)に倉敷ウエイトリフテイング場で行われる標記大会に本校ウエイトリフテイング部も出場します。
しっかりがんばります。応援よろしくお願いします。

カテゴリー: ウエイトリフテイング部 | 岡山県高等学校総合体育大会ウエイトリフテイング競技出場 6/4,5 はコメントを受け付けていません

平成23年度球技大会開催

5月27日(金)中間考査も終わり、待望の球技大会、前日の雨でグラウンド状況は
良くありませんでしたが、開催しました。
ソフトボール、ソフトテニス、卓球、バレーに分かれてのクラス対抗戦です。
今年から女子も一チームとして参加しました。3時頃からの雷でグラウンドの競技は
準決勝、決勝を残して中断となりました。競技風景を紹介します。
試合結果は後ほどお知らせします。





















カテゴリー: 球技大会 | 平成23年度球技大会開催 はコメントを受け付けていません