北東北インターハイバドミントン競技男子ダブルス3回戦敗退

8月18日 岩木山総合公園体育館で行われたインターハイ男子ダブルス

第1回戦 岡本,大島組0-2中央学院(千葉) で敗退。

青森県武道館で行われた

第2回戦 長谷川,矢部組2-0比叡山(滋賀)

第3回戦 長谷川,矢部組0-2埼玉栄(埼玉) の結果敗退。

生徒会一同選手の健闘をたたえます。

カテゴリー: バドミントン部, 全国大会, 大会成績・報告, 祝 全国・中国大会出場 | 北東北インターハイバドミントン競技男子ダブルス3回戦敗退 はコメントを受け付けていません

8月23日(火)は1,2年生登校日です。

10:30からは文化祭模擬店審査会 も行われます。各クラス文化委員は選択3教室に集合です。

日本漢字能力検定もあります。

カテゴリー: 江田島合宿HR | 8月23日(火)は1,2年生登校日です。 はコメントを受け付けていません

祝日本代表 田中太郎君、山縣勇太君 第19回日・韓・中ジュニア交流競技会 

8月23日~27日までの日程で愛知県瀬戸市体育館で行われる

標記大会の日本代表に本校ウエイトリフティング部の

田中太郎君と山縣勇太君が日本選手団選手に選ばれました。

生徒会一同選手の健闘を祈ります。

カテゴリー: ウエイトリフテイング部, 祝 全国・中国大会出場 | 祝日本代表 田中太郎君、山縣勇太君 第19回日・韓・中ジュニア交流競技会  はコメントを受け付けていません

高社研全国代表者学習交流集会参加 8/19~21

8月19日~21日の日程で

広島国際青年会館で行われる標記大会に本校社会問題研究部3名も参加し、交流学習をしてきます。

カテゴリー: 社会問題研究部 | 高社研全国代表者学習交流集会参加 8/19~21 はコメントを受け付けていません

2回戦突破 インターハイバドミントン学校対抗 水工3-2大町北(長野)

青森県武道館で行われている

北東北インターハイバドミントン8月16日の学校対抗2回戦

長野県の大町北高校に3対2で勝利しました。

3回戦は東奥学園(青森)に0-3で破れ、団体戦は3回戦での敗退となりました。

個人戦がんばってください。

 

カテゴリー: バドミントン部, 全国大会, 祝 全国・中国大会出場 | 2回戦突破 インターハイバドミントン学校対抗 水工3-2大町北(長野) はコメントを受け付けていません

祝 第3位原田 裕成君 インターハイ個人ロードレース

8月12日 仙北市田沢湖周回特設ロードコースで行われた

北東北インターハイ個人ロードレース決勝  (95.2km)において

自転車競技部3年原田裕成君が2時間13分32秒6の記録で

先日の3kmインディヴィデュアル・パーシュートに続き、第3位となりました。

おめでとうございます。水工生徒会一同原田君の健闘をたたえます。

また、ロード学校対抗得点6点で、3位となりました。

総合得点12点で8位となりました。

自転車競技部の健闘たたえます。

 

 

 

カテゴリー: 全国大会, 祝 全国・中国大会出場, 自転車競技部 | 祝 第3位原田 裕成君 インターハイ個人ロードレース はコメントを受け付けていません

奨励賞 3年玄馬奨隆君 ふくしま総文祭写真部門

第35回全国高等学校総合文化祭 写真部門において

写真部3年玄馬奨隆君の作品が、奨励賞を獲得しました。

おめでとうございます。水工生徒会一同健闘をたたえます。

カテゴリー: 全国大会, 写真部, 大会成績・報告, 祝 全国・中国大会出場 | 奨励賞 3年玄馬奨隆君 ふくしま総文祭写真部門 はコメントを受け付けていません

最優秀賞 建築科3年三宅翔太郎君 県高校生設計製図競技会

8月10日 東岡山工業高校で行われた

県高校生設計製図競技会で

建築科3年三宅翔太郎君が最優秀賞に輝きました。

3年今本美智子さんも優秀賞、建築士会長賞に3年山本彩さん入賞しました。

カテゴリー: 大会成績・報告, 建築科 | 最優秀賞 建築科3年三宅翔太郎君 県高校生設計製図競技会 はコメントを受け付けていません

祝 第3位原田裕成君 インターハイ3kmインディヴィデュアル・パーシュート

美郷町自転車競技場で行われている

北東北総体3kmインディヴィデュアル・パーシュート3位決定戦で

3年原田裕成君が3分36秒373で第3位となりました。

4kmチーム・パーシュート(斎藤,原田,畝木,永易)は4分41秒277で第9位でした。

1kmタイム・トライアル決勝 畝木  努君1分10秒631で第15位

生徒会一同選手の健闘をたたえます。

明日の競技もがんばってください。

カテゴリー: 全国大会, 大会成績・報告, 祝 全国・中国大会出場, 自転車競技部 | 祝 第3位原田裕成君 インターハイ3kmインディヴィデュアル・パーシュート はコメントを受け付けていません

原田裕成君 3位決定戦進出!インターハイ3kmインディヴィデュアル・パーシュート予選

美郷町自転車競技場で行われている

平成23年度全国高等学校総合体育大会自転車競技大会

3kmインディヴィデュアル・パーシュート予選で

原田  裕成君が3分39秒237で第3位となり3位決定戦へ進出が決まりました。

水工生徒会一同応援しています。がんばってください。

スプリント 斎藤  基君 11秒629 で26位 一回戦進出はできませんでした。

 

 

カテゴリー: 全国大会, 大会成績・報告, 祝 全国・中国大会出場, 自転車競技部 | 原田裕成君 3位決定戦進出!インターハイ3kmインディヴィデュアル・パーシュート予選 はコメントを受け付けていません

祝学校対抗第3位 インターハイウエイトリフティング競技

平成23年度全国高等学校総合体育大会ウエイトリフティング競技

学校対抗 71点で3位入賞しました。

選手諸君の健闘をたたえます。

カテゴリー: ウエイトリフテイング部, 全国大会, 大会成績・報告 | 祝学校対抗第3位 インターハイウエイトリフティング競技 はコメントを受け付けていません

祝第2位 山縣勇太君 105㎏超級トータル 268㎏

江刺中央体育館で行われている

全国高校総体ウエイトリフテイング競技において

3年山縣勇太君が105㎏超級で268㎏を挙げ 1キロ差で準優勝となりました。

スナッチ118㎏(第2位) クリーン&ジャーク150㎏(優勝)です。

生徒会一同山県君の健闘をたたえます。おめでとうございます。

 

 

カテゴリー: ウエイトリフテイング部, 全国大会, 大会成績・報告, 祝 全国・中国大会出場 | 祝第2位 山縣勇太君 105㎏超級トータル 268㎏ はコメントを受け付けていません

祝優勝 田中太郎君 85㎏トータル284㎏ スナッチ130㎏大会新

江刺中央体育館で行われている

全国高校総体ウエイトリフテイング競技において

3年田中太郎君が、2位を11㎏はなして、トータル284㎏を挙げ

優勝しました。

スナッチ130㎏は大会新の好記録で、優勝。

クリーン&ジャークでも154㎏で、優勝です。

同階級では、柴田  祐輔君もトータル237㎏で第9位となっています。

スナッチ103㎏(第9位)、クリーン&ジャーク134㎏(第9位)

生徒会一同田中君、柴田君の健闘を讃えます。

明日もがんばってください。

カテゴリー: ウエイトリフテイング部, 全国大会, 大会成績・報告, 祝 全国・中国大会出場 | 祝優勝 田中太郎君 85㎏トータル284㎏ スナッチ130㎏大会新 はコメントを受け付けていません

全国高体連自転車競技専門部部ブロック合宿参加 8/16~18

8月16日~18日の日程で

鳥取県倉吉自転車競技場で行われる

標記合宿に 本校自転車競技部から3名が参加し

頑張ってきます。

カテゴリー: 自転車競技部 | 全国高体連自転車競技専門部部ブロック合宿参加 8/16~18 はコメントを受け付けていません

祝 第2位 川本脩太君 53kg級トータル198㎏ インターハイ速報


8月3日
江刺中央体育館で行われている
平成23年度全国高等学校総合体育大会

ウエイトリフティング競技で

3年生川本  脩太君 53kg級トータル 198㎏で第2位となりました。
1位との差はわずか2キロでした。
スナッチ86㎏(2位) クリーン&ジャーク112㎏(2位)
同クラス 青木  伎君は163㎏で第14位の結果でした。
63㎏級 山崎  陽介君は193㎏で第20位の結果でした。
二人の健闘を讃えます。
明日からの試合もがんばってください。
がんばれ。水工ウエイトリフテイング部。
カテゴリー: ウエイトリフテイング部, 全国大会, 大会成績・報告, 祝 全国・中国大会出場 | 祝 第2位 川本脩太君 53kg級トータル198㎏ インターハイ速報 はコメントを受け付けていません

卓球部 倉敷市長杯争奪高等学校卓球大会 倉敷市ジュニア卓球選手権大会 に出場

8月10日(水)福田講演体育館で行われる倉敷市長杯争奪高等学校卓球大会

翌11日(木)同会場で行われる倉敷市ジュニア卓球選手権大会に

本校卓球部も出場して頑張ります。応援よろしくお願いします。

カテゴリー: 卓球部 | 卓球部 倉敷市長杯争奪高等学校卓球大会 倉敷市ジュニア卓球選手権大会 に出場 はコメントを受け付けていません

高社研 備南地区地域交流学習 参加 8/2~4

8月2日(火) エスコーラ・モモタロウ・オカヤマ

8月3日(水) 共生高校 

8月4日(木) 倉敷工業高校で行われる標記学習会に

社会問題研究部3名で参加し、頑張ってきます。

カテゴリー: 社会問題研究部 | 高社研 備南地区地域交流学習 参加 8/2~4 はコメントを受け付けていません

平成23年度倉敷市ハンドボール選手権大会 結果報告

8/1、2 倉敷体育館で行われた標記大会

初日1回戦は

 高校1年の部 水工12-6倉敷南

 高校2年の部 水工25-9倉敷鷲羽 で勝利し翌日の

第2回戦にすすみました。

 高校1年の部 水工3-1倉敷天城

 高校2年の部 水工6-29倉敷天城

でともに敗退しました。

1回戦は両チームともに自分たちのペースで試合できたが、

2回戦では力の差がはっきりとあらわれた。1年生はジュニア大会、

2年生は秋の地区総体に向けて頑張らせたい。

カテゴリー: ハンドボール部 | 平成23年度倉敷市ハンドボール選手権大会 結果報告 はコメントを受け付けていません