新しい学校案内ができました!
- ×
学校情報化優良校に認定されました。
本校のICT機器の活用状況や情報化の取り組みについて昨年度末から申請をしておりましたところ、4月4日(木)「学校情報化優良校」に本校が認定されたと連絡がありました。
2027年3月31日までの期間が認定期間となり、今後もさらに活用場面を増やすことができるように取り組んでいきたいと思います。 9,10月の行事予定
5分短縮授業(面接、~19日)
9月16日(火)
就職試験開始
9月22日(月)
5分短縮授業(体育大会準備、~30日)
9月23日(火)
秋分の日
9月25日(木)
火曜日の授業
人権教育LHR
教育相談日
9月30日(火)
午前中授業(1~3限)
基礎力診断テスト(1,2年)
午後体育大会予行・準備10月1日(水)
体育大会
10月2日(木)
体育大会予備日
10月7日(火)
学校奉仕デー(1年、⑤⑥)
薬物乱用防止教室(2年、⑥)
10月9日(木)
教育相談日
10月13日(月)
スポーツの日
10月14日(火)
中間考査①
工業教育研究発表大会(倉敷工)
10月15日(水)
中間考査②
10月16日(木)
中間考査③
10月17日(金)
中間考査④
頭髪服装指導
西阿知地区清掃奉仕活動
10月18日(土)
オープンスクール
10月21日(火)
交通安全教室(全、6限)
10月22日(水)
教育相談保護者の会
10月23日(木)
振替休日(10/18)
10月26日(日)
危険物取扱者試験(本校会場)
第2種電気工事士(学科)
10月28日(火)
芸術鑑賞(56限)
10月30日(木)
教育相談日
作成者別アーカイブ: mizuko26
くらしき朝市三斎市でガラス工芸体験教室
12月20日(日) 毎月恒例のくらしき朝市三斎市で、今月はガラス工芸部がステンドグラス体験教室を開いています。
本日の授業風景(化学基礎・課題研究)
12月18日(金) 期末考査後もいろいろな授業が行われています。 2年生の化学基礎では、再結晶の実験をしていました。 塩化アンモニウムの結晶が雪のようです。 電気科3年 課題研究 可変調光器を使ったライトに … 続きを読む
修学旅行 飛行機遅れ
全科とも、使用機到着遅れのため、羽田空港の出発が35~40分程度遅れる予定です。詳しい状況がわかりましたら、あらためてお知らせいたします。
カテゴリー: 修学旅行
修学旅行 飛行機遅れ はコメントを受け付けていません
建築科修学旅行 14:05
お台場を経て羽田空港で、搭乗待ちです。 使用機到着遅れのため35分遅れの案内がありました。
建築科修学旅行 14:30
午前中の都内での班別自主行動を終え、東京ディズニーシーで班別自主行動です。
2年生の修学旅行について
平成27年12月7日(火) いよいよ明日から2年生が修学旅行に出発します。現段階で体調不良者もおりますので、朝の段階で、ご家庭での健康観察にご協力ください。 急なお知らせですが、工業化学科の行程が一部変更になりました。2 … 続きを読む