新しい学校案内ができました!
- ×
学校情報化優良校に認定されました。
本校のICT機器の活用状況や情報化の取り組みについて昨年度末から申請をしておりましたところ、4月4日(木)「学校情報化優良校」に本校が認定されたと連絡がありました。
2027年3月31日までの期間が認定期間となり、今後もさらに活用場面を増やすことができるように取り組んでいきたいと思います。 7,8月の行事予定
8月1日(金)
小学生ものづくり教室(電気科)
親子建築教室(建築科)
8月4日(月)
インターハイハンドボール練習会場
8月5日(火)
インターハイハンドボール練習会場
受水槽・高架水槽清掃(午前)
8月7日(木)
ものづくりコンテスト中国大会(溶接)
8月8日(金)
ものづくりコンテスト中国大会(溶接)
設計競技会(東岡工)
8月10日(日)
学校閉庁日
8月11日(月)
山の日
学校閉庁日
8月12日(火)
学校閉庁日
8月13日(水)
学校閉庁日
8月14日(木)
学校閉庁日
8月15日(金)
学校閉庁日
8月16日(土)
学校閉庁日
8月21日(木)
登校日(1,2年)
8月22日(金)
ものづくりコンテスト中国大会(化学分析)
倉敷第一中学校工業体験
8月23日(土)
ものづくりコンテスト中国大会(化学分析)
8月26日(火)
全国ロボットコンテスト県予選(東岡工)9月1日(月)
始業式
作成者別アーカイブ: mizuko01
相談課だより第1号を公開しました。
教育相談課より、相談課だより第1号を公開しました。
1学期のスクールカウンセラー来校日をアップしました。
「教育相談室より」のページに本年度1学期のスクールカウンセラー来校日をアップしました。 日程はこちらから
西阿知幼稚園で節分行事に参加しました。
西阿知幼稚園で節分行事に参加しました。 みんな集まり、節分の話を聞きました。 鬼があらわれました。 言うこと … 続きを読む
カテゴリー: CSC活動
西阿知幼稚園で節分行事に参加しました。 はコメントを受け付けていません
『本物を目指す!』Photoにゼロハンカー大会を追加しました。
全国高等学校ゼロハンカー大会のポスターを追加しました。 『本物を目指す!』Photoへ
カテゴリー: 全国大会
『本物を目指す!』Photoにゼロハンカー大会を追加しました。 はコメントを受け付けていません
西阿知幼稚園にクリスマスツリーを飾りました。
11月27日(木)、電気科3年B組の生徒7名と教員2名で西阿知幼稚園に訪問し、クリスマスツリーを展示しました。 7年ほど前から始めましたが、今年はリニューアルしたツリーを本校の文化祭に展示し、それを西阿知幼稚園に飾りまし … 続きを読む
カテゴリー: CSC活動
西阿知幼稚園にクリスマスツリーを飾りました。 はコメントを受け付けていません
性教育講演会を行いました。
9月16日(火)、助産師の西尾敏子先生を講師にお招きし、「大切にしていますか。あなたの性 ~ゆっくり自分のペースでつきあおう~」という演題で性教育講演会を行いました。 西尾先生は、デートDV、男女の違い、妊娠、性感染 … 続きを読む
高校生ものづくりコンテスト中国大会の電子回路組立部門Q&Aを更新。
平成26年度高校生ものづくりコンテスト中国大会の電子回路組立部門Q&Aを更新しました。 平成26年度高校生ものづくりコンテスト中国大会のページはこちら。
カテゴリー: 高校生ものづくりコンテスト中国大会
高校生ものづくりコンテスト中国大会の電子回路組立部門Q&Aを更新。 はコメントを受け付けていません
高校生ものづくりコンテスト中国大会に審査基準を追加など更新。
高校生ものづくりコンテスト中国大会の電子回路組立部門に審査基準を追加、 Q & Aを更新しました。 平成26年度高校生ものづくりコンテスト中国大会は、こちら。
カテゴリー: 高校生ものづくりコンテスト中国大会
高校生ものづくりコンテスト中国大会に審査基準を追加など更新。 はコメントを受け付けていません
岡山県高校生美術コンクール、2作品が金賞
5月31日(土)岡山県の高校生美術部員548人が倉敷芸術科学大学に集い、美術コンクールが開催されました。本校からは13人が参加し、県下の美術部員と共に、熱気に満ちた会場で制作に打ち込む貴重な体験をしてきました。 3年の佐 … 続きを読む
カテゴリー: 美術部
岡山県高校生美術コンクール、2作品が金賞 はコメントを受け付けていません
倉敷市環境学習センターのHPに本校の紹介が掲載されました。
倉敷市環境学習センターのHPに6月7日(土)に開催される『くらしき環境フェスティバル』の内容と本校の紹介が掲載されています。 訪問してみてください。 リンクはこちらです。 『くらしき環境フェスティバル』の案内パンフレット … 続きを読む
平成26年度高校生ものづくりコンテスト中国大会に情報を追加しました。
平成26年度高校生ものづくりコンテスト中国大会(電子回路組立部門)に 制御プログラム課題と配線組立回路②製作条件を追加しました。
カテゴリー: 高校生ものづくりコンテスト中国大会
平成26年度高校生ものづくりコンテスト中国大会に情報を追加しました。 はコメントを受け付けていません
平成26年度高校生ものづくりコンテスト中国大会に製作基板審査票を追加しました。
平成26年度高校生ものづくりコンテスト中国大会 製作基板審査票
カテゴリー: 高校生ものづくりコンテスト中国大会
平成26年度高校生ものづくりコンテスト中国大会に製作基板審査票を追加しました。 はコメントを受け付けていません
平成26年度学校経営目標を更新しました。
平成26年度学校経営目標のページはこちら
Q 入学後どのくらいの経費が必要ですか。諸納金の納入について
ご質問が多いので平成26年度の例を掲載します。 ■諸納金の納入 各科共通 年額96,750円(金額は平成26年度入学生のものです) (1)納入方法 ご希望により次のいずれかにより納入してください。 ■口座振替納入 授 … 続きを読む
平成26年度高校生ものづくりコンテスト中国大会
□電気工事部門□ 課題(H26/3/26) Q&A(H26/4/16) 課題図(案)(H26/4/16) 材料変更のお知らせ(H26/4/30) 訂正版材料表(H26/4/30) □電子回路組立部門□ 課題(H26/3/ … 続きを読む
カテゴリー: 高校生ものづくりコンテスト中国大会
平成26年度高校生ものづくりコンテスト中国大会 はコメントを受け付けていません
収納式・終業式が行われました。
3月20日(木) 第16回中国高等学校選抜大会でのウエイトリフティング部、 69㎏級第1位の河田君、77㎏級の木村君、105㎏級の丸本君 高校生ものものつくりコンテスト(木材加工部門)岡山県大会第1位中村君、第2位中田君 … 続きを読む