バレーボール部 活動報告(令和6年度倉敷支部総合体育大会)

4月28日(土)に岡山県立倉敷青陵高等学校を会場に、令和6年度倉敷支部総合体育大会が行われました。結果は以下のとおりです。

[大会結果]
トーナメント
水工 0-2 青陵
水工 2-0 倉敷鷲羽

 青陵戦では1セット目前半からミスが続き、流れを掴めないままセットを失い、2セット目は20点目以降に先にミスをしてしまい敗退した。
 鷲羽戦では常にリードを保ち1,2セットを取り勝利することができた。

カテゴリー: バレーボール部, 令和6年度, 大会成績・報告 | バレーボール部 活動報告(令和6年度倉敷支部総合体育大会) はコメントを受け付けていません

バドミントン部 活動報告(岡山県高等学校バドミントン競技春季大会)

4月27日(土)、28日(日)に岡山市総合文化体育館を会場に岡山県高等学校バドミントン競技春季大会が行われました。結果は以下のとおりです。

[大会結果]
男子シングルス 優勝 三宅羽琉(M1B)
        ベスト8 繁光俊賢(M2B)

 今年度最初の大会で優勝できたことはとても大きいですが、総合力という点では課題が見える試合でした。次大会に向けてさらなる努力を続けていきます。

カテゴリー: バドミントン部, 令和6年度, 大会成績・報告 | バドミントン部 活動報告(岡山県高等学校バドミントン競技春季大会) はコメントを受け付けていません

自転車競技部 活動報告(岡山県高等学校自転車競技春季大会)

4月27日(土)、28日(日)に玉野競輪場を会場に岡山県高等学校自転車競技春季大会が行われました。結果は以下のとおりです。

[大会結果]
チームスプリント
檜尾、原田、中野 第2位 1分21秒51 
4kmチーム・パーシュート
柚木、原田、中野、檜尾 第2位 4分43秒89
3kmインディヴィデュアル・パーシュート 原田應佑 第1位
1kmタイムトライアル 原田應佑 第2位
スクラッチ 中野遥人 第1位
4km速度競走 檜尾海斗 第2位
        柚木 琉 第3位
ポイント・レース 原田應佑 第1位
         柚木 琉 第2位
ケイリン 中野遥人 第3位
学校対抗 63点 第2位


 今シーズン初めての大会で、ほとんどの部員が自己ベストタイムを記録し、オフシーズンのトレーニング成果が表れた結果となった。
 選抜大会で入賞した原田は3kmインディヴィデュアル・パーシュートで大会新記録で優勝するなど、1位を3種目獲得した。
 団体種目も、県総体に向け走りも洗練されてきた。さらに練習を重ね、全国大会出場を目指したい。


カテゴリー: 令和6年度, 大会成績・報告, 自転車競技部 | 自転車競技部 活動報告(岡山県高等学校自転車競技春季大会) はコメントを受け付けていません

【ソフトテニス部 】(県総体倉敷地区予選)

4月29日(日)に福田公園で県総体倉敷地区予選が行われました
本校からは新入生5名を含む12ペア24人が出場しました。
85ペアエントリーで上位20ペアが6月の県総体に出場できます。

【結果】
残念ながら本校からは県総体に出場することはできませんでした。
3ペアが最後の4枠を決める最終戦に進出しましたが、惜しくも3ペアとも敗れてしまいました。
ただ、一日を通じて一生懸命試合に向かう姿勢や、自分がまけてしまった後も、チームメイトを応援する姿が見えて、個人戦ではあったものの「チーム水工」として戦うことができたと思います。
6月の県総体(団体戦)に向けて、また頑張っていきたいと思います。

お弁当の用意や応援していただいた保護者の皆さんありがとうございます。

カテゴリー: ソフトテニス部, 令和6年度 | 【ソフトテニス部 】(県総体倉敷地区予選) はコメントを受け付けていません

バスケットボール部 活動報告(2024春季バスケットボールリーグ戦)

4月20日に岡山東商業高等学校を会場に、2024春季バスケットボールリーグ戦が行われました。結果は以下のとおりです。

第1試合 水工 61ー70 岡山東商業
第2試合 水工 42ー92 岡山城東
(リーグ戦成績 1勝2敗)

カテゴリー: バスケットボール部, 令和6年度, 大会成績・報告 | バスケットボール部 活動報告(2024春季バスケットボールリーグ戦) はコメントを受け付けていません

【ソフトテニス部 】(春季県大会)

4月20日に水島緑地福田公園と倉敷運動公園で春季県大会が行われ、本校から3ペアが出場しました。
【結果】
北垣(A3)・西原(A3) ペア  1回戦 3―④ 岡山操山
櫻井(M3C)・福田(A3) ペア 1回戦 ④―1 興陽
             2回戦 2―④ 玉島商業 
服部(M3A)・田中(C2)ペア 2回戦 ④-0 岡山工業
             3回戦 0-④ 岡山理科大附属(第一シード)

今年度初めての試合で、やりたいことやうまくいかなかったことがあったと思いますが、出場した3ペア含めてチーム水工で楽しく試合ができたと思います。
4月28日は倉敷地区予選が実施されます。あと一週間チームのムードを高めて試合に望みたいと思います。

https://drive.google.com/file/d/12cmfJd3ZD9NuhUGCnH-NueN-amLruqT7/view

カテゴリー: ソフトテニス部, 令和6年度, 大会成績・報告 | 【ソフトテニス部 】(春季県大会) はコメントを受け付けていません

【工業化学科】令和6年度高校生ものづくりコンテスト岡山県大会(化学分析部門)校内予選会

 6月15日(土)に開催される「高校生ものづくりコンテスト(化学分析部門)」岡山県大会の校内予選会がありました。本来はキレート滴定法による水の硬度測定ですが、校内予選会は中和滴定を行いました。県大会には県内化学系学科の各校2名ずつが参加し、上位2名が中国大会に参加することになります。そして中国大会の優勝者が全国大会へ出場します。昨年は、残念ながら中国大会出場を逃したので今年は頑張りたいと思います。今回の校内予選会は3/21(木)に行われ、身に付けた技術と知識を活かして真剣に取り組みました。その結果3年生1名と2年生1名が県大会に出場することになりました。今年は中国大会出場を目指して頑張ってほしいと思います。

カテゴリー: 令和6年度, 専門科, 工業化学科 | 【工業化学科】令和6年度高校生ものづくりコンテスト岡山県大会(化学分析部門)校内予選会 はコメントを受け付けていません

野球部 活動報告(令和6年度春季岡山県高等学校野球大会西部地区予選)

4月6日に玉島の森球場、13日にドングリ球場を会場に、令和6年度春季岡山県高等学校野球大会西部地区予選が行われました。結果は以下のとおりです。

〔大会結果〕
4月6日(土) 1回戦 笠岡工業高校 8-1 7回コールド勝ち
4月13日(土) 2回戦 金光学園   0-7 7回コールド負け

1回戦では、槇野・岸本のバッテリーを中心に、粘り強く守りながらチャンスを得点につなげることができコールド勝ちをすることができた。
2回戦は清水を中心によく守った。チャンスをつくりながらも得点を奪うことができなかった。どんなチームからも得点を奪う攻撃力と、粘りきる守備力を選手権大会までに克服するため再スタートする。

カテゴリー: 令和6年度, 大会成績・報告, 野球部 | 野球部 活動報告(令和6年度春季岡山県高等学校野球大会西部地区予選) はコメントを受け付けていません

ウエイトリフティング部 活動報告(県高校ウエイトリフティング競技春季大会)

4月13日~14日に倉敷運動公園ウエイトリフティング場を会場に県高校ウエイトリフティング競技春季大会が行われました。結果は以下のとおりです。

〔大会結果〕
55kg級  C3 青木蒼大 第1位 ◎
67kg級  E2A 難波涼司 第3位 ◎
81kg級  M3B 山本秀蔵 第1位 ◎
学校対抗 第3位
(◎中国大会選出者)

今年度最初の試合となり、生徒7名がそれぞれの目標に向けて大会に挑みました。冬場のトレーニングの成果を出すことができ、多くの自己新記録を更新することができました。また、本大会が中国大会の予選を兼ねており、3名の選手が中国大会の切符を手にすることができました。

カテゴリー: ウエイトリフテイング部, 令和6年度, 大会成績・報告 | ウエイトリフティング部 活動報告(県高校ウエイトリフティング競技春季大会) はコメントを受け付けていません

バレーボール部 活動報告(第78回岡山県高等学校春季バレーボール選手権大会備中支部予選会)

4月13~14日に岡山県立井原高等学校を会場に第78回岡山県高等学校春季バレーボール選手権大会備中支部予選会が行われました。結果は以下のとおりです。

〔大会結果〕
4月13日(土)
予選
水工 2-0 玉島
水工 0-2 岡山龍谷

4月14日(日)
代表決定戦
水工 0-2 倉敷南

レギュラー2名が大会前に怪我等で離脱したためベストの状態っで臨めなかったことが大きな敗因となりました。それでも選手たちは最後まで諦めず戦ってくれました。今後チームの底上げに努め次回の大会でリベンジしたいと思います。

カテゴリー: バレーボール部, 令和6年度, 大会成績・報告 | バレーボール部 活動報告(第78回岡山県高等学校春季バレーボール選手権大会備中支部予選会) はコメントを受け付けていません

新入生歓迎会が行われました。

 本日、5・6限に生徒会が主催する新入生歓迎会が行われました。
 1年生は、レクリエーションをした後、各部活動の紹介などに熱心に聞き入っていました。

カテゴリー: 令和6年度, 新入生歓迎会 | 新入生歓迎会が行われました。 はコメントを受け付けていません

バスケットボール部 活動報告(2024春季バスケットボールリーグ戦)

4月13日に岡山県立岡山東商業高等学校を会場に2024春季バスケットボールリーグ戦が行われました。結果は以下のとおりです。

[大会結果]
水島工業高校 93-73 津山工業高校 (リーグ戦1試合目)

カテゴリー: バスケットボール部, 令和6年度, 大会成績・報告 | バスケットボール部 活動報告(2024春季バスケットボールリーグ戦) はコメントを受け付けていません

退任式が行われました。

令和5年度末の人事異動により、水工を去られた先生方の退任式が行われました。
勤務の長短はありますが、転任・退任された先生方に、水工に対する思いを語っていただきました。

2・3年生がお世話になった先生のお話を聞き入っていました。
最後は大きな拍手で送り出しです。 転任・退任された先生、お世話になりました。

カテゴリー: 令和6年度, 退任式 | 退任式が行われました。 はコメントを受け付けていません

制服着こなし講座が行われました。

1年生を対象に、制服を正しく着こなす知識や心構えを学び、きちんとした身だしなみで、今後の学校生活を送る態度を育成することを目的とした、制服着こなし講座が行われました。
真新しい制服をきちんと着こなしましょう。

カテゴリー: 令和6年度, 総合的な探究の時間 | 制服着こなし講座が行われました。 はコメントを受け付けていません

新入生オリエンテーションが行われました。

令和6年度入学生のオリエンテーションが行われました。
様々な係の先生からの説明に、熱心に聞き入っていました。
これから水工での新しい生活が始まります。

カテゴリー: 令和6年度 | 新入生オリエンテーションが行われました。 はコメントを受け付けていません

対面式と収納式が行われました。

1年生と2・3年生がはじめて顔を合わせる対面式が行われました。
1年生は少し緊張気味です。
その後、全国大会報告会・収納式が行われ、選抜大会で活躍した自転車競技部の電気科3年原田應佑君から報告および第4位賞状が収納されました。

KODAK Digital Still Camera

カテゴリー: 令和6年度, 収納式, 自転車競技部 | 対面式と収納式が行われました。 はコメントを受け付けていません

教育課程のページを更新しました。

令和6年度入学生の教育課程表を公開しました。
教育課程のページへ

カテゴリー: 令和6年度 | 教育課程のページを更新しました。 はコメントを受け付けていません

【生徒会執行部】祝‼入学式‼

本日は令和6年度入学式でした。
新入生の方々、おめでとうございます。

新入生を歓迎する意味も込めて生徒会執行部で本校の桜の木の下に今年2月に作成したインタビューボードを設置しました。
また、高梁川と大平山に水工5科の特徴をモチーフにデザインした「 水工 HAPPI」を初めて着用し新入生を出迎えました。
今後、この水工HAPPIを着用しながらいろんな行事やイベントに水工生が出向いていくと思います。その際には温かいお声がけをよろしくお願いします。

新入生と保護者に許可をいただきましたので、入学したての笑顔をHPに掲載させていただきます。

これから水工ファミリーとしてともに良い思い出を作っていきましょう!

新入生
新入生
生徒会執行部
水工HAPPI
カテゴリー: 令和6年度, 入学式, 生徒会執行部 | 【生徒会執行部】祝‼入学式‼ はコメントを受け付けていません