11月22日(金)に全校生徒を対象に性教育講演会を行いました。倉敷成人病センター 看護部長 岸本 長代先生を講師にお招きして「成長と性徴」と題して、男女のからだについて、思春期の悩み、セクシャルマイノリティ、妊娠、性感染症、デートDVやネットマナーなどについて学びました。先生は冒頭で、「今日は、いのちの大切さについて一緒に考えたい」「早期の性接触は避けて欲しい」という思いを語られ、生徒は講演を聞きながら、いのちの大切さについて考えていた様子でした。
最後に、岸本先生は「今の自分を大切に。そして、自分で考えて行動をして欲しい。」とお話しくださいました。
生徒代表の謝辞では、保健委員長が「今日学んだことを、今後の人生に活かしていきたい」と述べました。
新しい学校案内ができました!
- ×
学校情報化優良校に認定されました。
本校のICT機器の活用状況や情報化の取り組みについて昨年度末から申請をしておりましたところ、4月4日(木)「学校情報化優良校」に本校が認定されたと連絡がありました。
2027年3月31日までの期間が認定期間となり、今後もさらに活用場面を増やすことができるように取り組んでいきたいと思います。 8月の行事予定
8月21日(木)
登校日(1,2年)
8月22日(金)
ものづくりコンテスト中国大会(化学分析)
倉敷第一中学校工業体験
8月23日(土)
ものづくりコンテスト中国大会(化学分析)
8月26日(火)
全国ロボットコンテスト県予選(東岡工)9月1日(月)
始業式