救急法講習会を行いました

10月26日(金)の放課後に運動部代表生徒と教職員を対象に救急法講習会を行いました。講師として、倉敷消防署中州分署の方に来ていただきました。
プリントを用いて、救命の連鎖や胸骨圧迫と人工呼吸、AEDの使用方法について学んだ後、人形とAEDトレーナーを使用して実技演習を行いました。
 
質問に対しても丁寧に教えてくださり、生徒も教職員も熱心に取り組んでいました。


生徒代表のお礼の挨拶では、「今日学んだことは同じ部の部員にも伝え、少しでも救命率を上げたい」と述べていました。

カテゴリー: 保健室, 保健室より, 平成30年度   パーマリンク

コメントは受け付けていません。