本日から文化祭準備のための5分短縮授業が始まりました。どのクラスも本格的に始動し始めました。
C3では全校で作り上げる「M-アート」制作の真っ最中。一人ひとり与えられたものをコツコツ貼り合わせていました。「これ何になるんじゃろう??」と思っている人もいましたが、文化祭当日にはこれが大きなモザイクアートになります。「力を合わせて感動を」という水工の姿が見てもらえるのではないでしょうか。
E2Bは段ボールをちょきちょきしていました。「ものづくりはお金がかかる」と思われがちですが、ちょっとした工夫やアイデアでかわるものです。日ごろゴミになっているものの中に案外お宝が眠っているのかも??どのクラスにもその「お宝」を見つけてもらいたいものです。
本日最後まで準備をしていたM1A。担任の先生方も一緒になってものづくりに励んでいます。みんな笑顔で頑張っているので非常にいいなあと思いながら見せてもらいました。やや予定より遅れている様子でしたが、この気合できっと当日はお客様を驚かせる作品に仕上げてくれるでしょう!!
文化祭まで後平日は6日しかありません。どのクラスも与えられた時間でするしかないのです。だからこそ、「みんなで」頑張ってもらいたいと思います。しかも「楽しんで」準備すると意外とはかどるものです。頑張ったことは一生ものの宝になりますから、残り期間を有意義に使ってほしいですね。さてさて、明日はどんな準備が見られるのでしょうか?