運動部対象の第2回ミニ救急法講習会を行いました

10月26日の放課後に、運動部の生徒を対象に2回目のミニ救急法講習会を行いました。
今回は、捻挫・突き指の応急処置と包帯の巻き方についてでした。参加した生徒は「捻挫・突き指という日頃よくあるケガの処置を教えてもらい勉強になった。」「包帯の使い方がわからなかったけど、できるようになった。」「どうやったら足が固定されるのかが分かって良かった。」と感想を述べていました。

     

 

 

カテゴリー: 保健室, 保健室より   パーマリンク

コメントは受け付けていません。