新しい学校案内ができました!
- ×
学校情報化優良校に認定されました。
本校のICT機器の活用状況や情報化の取り組みについて昨年度末から申請をしておりましたところ、4月4日(木)「学校情報化優良校」に本校が認定されたと連絡がありました。
2027年3月31日までの期間が認定期間となり、今後もさらに活用場面を増やすことができるように取り組んでいきたいと思います。 7,8月の行事予定
7月2日(水)
期末考査②
7月3日(木)
期末考査③
進路説明懇談会
7月4日(金)
期末考査④
機械製図検定(2次)
SPIテスト(3年)
7月5日(土)
オープンスクール
第1種電気工事士(技能)
7月7日(月)
振替休日(7/5)
7月8日(火)
午前中授業①②③(~14日)
いじめ対策委員会
教育相談日
7月10日(木)
安全点検日
船穂図書館との協働作業
7月11日(金)
パソコン利用技術検定
初級CAD検定
7月15日(火)
午前中授業④⑤⑥(~17日)
7月18日(金)
終業式
7月19日(土)
第二種電気工事士(技能)
7月20日(日)
第二種電気工事士(技能)
7月21日(月)
海の日
7月23日(水)
中工研(岡山大会)
7月24日(木)
中工研(岡山大会)8月1日(金)
小学生ものづくり教室(電気科)
親子建築教室(建築科)
8月4日(月)
インターハイハンドボール練習会場
8月5日(火)
インターハイハンドボール練習会場
受水槽・高架水槽清掃(午前)
8月7日(木)
ものづくりコンテスト中国大会(溶接)
8月8日(金)
ものづくりコンテスト中国大会(溶接)
設計競技会(東岡工)
8月10日(日)
学校閉庁日
8月11日(月)
山の日
学校閉庁日
8月12日(火)
学校閉庁日
8月13日(水)
学校閉庁日
8月14日(木)
学校閉庁日
8月15日(金)
学校閉庁日
8月16日(土)
学校閉庁日
8月21日(木)
登校日(1,2年)
8月22日(金)
ものづくりコンテスト中国大会(化学分析)
倉敷第一中学校工業体験
8月23日(土)
ものづくりコンテスト中国大会(化学分析)
8月26日(火)
全国ロボットコンテスト県予選(東岡工)9月1日(月)
始業式
カテゴリー別アーカイブ: 建築科
【建築科】修学旅行_12:00
建築科2年生 修学旅行は、東京ディズニーランドに到着しました。いざ、夢の国へ!
【建築科】修学旅行_10:50
建築科2年生 修学旅行は、東京スカイツリーで見学ツアーの後、展望デッキなどの自由散策をしています。まもなくバスに戻り、東京ディズニーランドに移動します。
【建築科】修学旅行_8:45
建築科2年生 修学旅行は、2日目最初の見学先である東京スカイツリーに到着しました。これから、構造見学ツアーと展望台見学、散策を楽しみます。
【建築科】修学旅行_7:50
建築科2年生 修学旅行は、6:30に起床して各部屋での朝ごはんを済ませ、東京スカイツリーに向けて出発しました。昨夜は、部屋で誕生日会をするなどゆったり楽しくすごしたようです。今朝は起床が早かったからか、眠そうにしています … 続きを読む
【建築科】修学旅行_19:00
建築科2年生 修学旅行は、無事に東京ベイ舞浜ホテルに到着し、夕食が始まりました。みんなで乾杯!楽しそうに食事をしています。明日は、東京スカイツリーで構造見学ツアーと午後からは東京ディズニーランドに向かいます。
【建築科】修学旅行_16:40
建築科2年生 修学旅行は、1日目の見学日程を全て終え、本日の宿泊地である、東京ベイ舞浜ホテルへ向かっています。道中、湘南の海と江の島、富士山が綺麗に見えました。
【建築科】修学旅行_16:00
建築科2年生 修学旅行は、二つ目の見学先である鎌倉大仏殿高徳寺に到着しました。
【建築科】修学旅行_14:50
建築科2年生 修学旅行は、1つ目の見学先である鶴岡八幡宮に到着しました。全員で集合写真を撮った後、小町通りで食べ歩き&散策です。天候も良く行動どうしやすい気候です。
【建築科】修学旅行_12:20
建築科2年生 修学旅行は、定刻通り12:06新横浜駅に到着しました。これからバスに乗り換えて鶴岡八幡宮に向かいます。
【建築科】修学旅行_11:40
建築科2年生 修学旅行は、現在三島駅近くを通過し、新横浜駅を目指して進んでいます。車内では持参した昼食を食べながらリラックスして過ごしています。先ほど、車窓からは富士山が見えました。体調不良者などはなく順調に進んでいます … 続きを読む
【建築科】修学旅行_9:10
建築科2年生 修学旅行は8:30の集合時間に全員、無事に集合しました。朝は冷え込んでいますが、楽しみとワクワクでみんな笑顔です。先ほど、定刻通り9:06に岡山駅を出発しました。これから3泊4日にわたる修学旅行(関東方面) … 続きを読む
【建築科】夏休みものづくり教室を開催しました
8月2日(金)ライフパーク倉敷のものづくり講座に建築科が初参加しました。小中学生を対象にパソコンを使用したCAD体験や模型づくりをしながら交流しました。慣れない体験に苦戦している様子もありましたが、本校の生徒もものづくり … 続きを読む
【建築科】夏休みものづくり教室開催
8月2日(金)9:30~12:30 の日程で小中学生を対象に親子ものづくり教室を開催します。このものづくり教室はライフパーク倉敷さんのご協力により本校建築科の生徒と教員が本校を会場に開催するものです。 参加をご希望の方は … 続きを読む
【建築研究部】組立式茶室「月待庵」を校外で展示しました。
3月16日(土)倉敷市水島で行われた「水島テラスミーティング」へ建築研究部の生徒が参加しました。屋外で設置するのは今回が初めてで、多くの方が「月待庵」の中に入って楽しんでくださいました。 3月20日(水)春分の日には、西 … 続きを読む
【建築科】作品展の様子がメディアで紹介されました。
現在、倉敷美観地区内にある倉敷公民館 展示室にて開催中の「第4回水島工業高校建築科作品展」が複数のメディアで紹介されました。この展示会は11月29日(水)~12月3日(日)まで開催されており、初日には約50名の地域の方々 … 続きを読む
【建築科】建築科作品展が開催されます。
11月29日(水)~12月3日(日) 倉敷公民館 展示室を会場に「第4回建築科作品展」が開催されます。この作品展は建築科の生徒が日頃の授業などで取り組んでいる製図や実習の作品、建築研究部の作品などを幅広く展示しています。 … 続きを読む
【建築科】第58回建築設計競技会に参加しました
8月4日(金) 津山工業高校を会場に第58回工業高校建築設計競技会が行われました。この大会は、県内の工業高校建築系学科の代表生徒が集まり、4時間の中で与えられた課題に対して設計し完成図面の表現力やプランニングなどを競うも … 続きを読む
【建築科】社会人講師活用事業「小野明先生講演会」
社会人講師活用事業で建築家の小野明先生をお招きして、建築科2,3年生を対象にご講演をいただきました。 小野先生は、日本最大の建築設計会社「日建設計」で、医療関係の施設を中心に設計業務に携わられた後、小野明一級建築士事務所 … 続きを読む