新しい学校案内ができました!
- ×
学校情報化優良校に認定されました。
本校のICT機器の活用状況や情報化の取り組みについて昨年度末から申請をしておりましたところ、4月4日(木)「学校情報化優良校」に本校が認定されたと連絡がありました。
2027年3月31日までの期間が認定期間となり、今後もさらに活用場面を増やすことができるように取り組んでいきたいと思います。 7,8月の行事予定
午前中授業①②③(~14日)
7月15日(火)
午前中授業④⑤⑥(~17日)
7月18日(金)
終業式
7月19日(土)
第二種電気工事士(技能)
7月20日(日)
第二種電気工事士(技能)
7月21日(月)
海の日
7月23日(水)
中工研(岡山大会)
7月24日(木)
中工研(岡山大会)8月1日(金)
小学生ものづくり教室(電気科)
親子建築教室(建築科)
8月4日(月)
インターハイハンドボール練習会場
8月5日(火)
インターハイハンドボール練習会場
受水槽・高架水槽清掃(午前)
8月7日(木)
ものづくりコンテスト中国大会(溶接)
8月8日(金)
ものづくりコンテスト中国大会(溶接)
設計競技会(東岡工)
8月10日(日)
学校閉庁日
8月11日(月)
山の日
学校閉庁日
8月12日(火)
学校閉庁日
8月13日(水)
学校閉庁日
8月14日(木)
学校閉庁日
8月15日(金)
学校閉庁日
8月16日(土)
学校閉庁日
8月21日(木)
登校日(1,2年)
8月22日(金)
ものづくりコンテスト中国大会(化学分析)
倉敷第一中学校工業体験
8月23日(土)
ものづくりコンテスト中国大会(化学分析)
8月26日(火)
全国ロボットコンテスト県予選(東岡工)9月1日(月)
始業式
カテゴリー別アーカイブ: 工業化学科
祝 中国大会出場 2年那須仁祐君 高校生ものづくりコンテスト化学分析部門岡山県大会 第2位
7月16日(土)に本校を会場に開催された標記大会で 工業化学科2年那須仁祐君が第2位、三宅智裕君が第4位となりました。 第2位の那須君は8月20日に山口県下関中央工業高校で行われる中国大会に出場します。
カテゴリー: 中国大会出場, 工業化学科, 祝 全国・中国大会出場
祝 中国大会出場 2年那須仁祐君 高校生ものづくりコンテスト化学分析部門岡山県大会 第2位 はコメントを受け付けていません
旭丘小学校との交流学習に行ってきました。 工業化学科3年生
6月2日(木) 工業化学科3年生が旭丘小学校で家庭から持ち寄った廃油からの石鹸作りで交流学習を行いました。4年生2クラス53名との交流でした。 小学校の児童が各家庭から持ち寄った使い古しの天ぷら油を原料と … 続きを読む
BDFディジタルコンテンツ学習教材をご活用ください。
リンク切れしていた「BDFディジタル学習コンテンツ」を修正しました。 BDFを理解するためにご活用ください。 また、先日のPTA総会では、廃油油の回収にご協力いただきありがとうございました。
カテゴリー: 工業化学科
BDFディジタルコンテンツ学習教材をご活用ください。 はコメントを受け付けていません
H22年度工業化学科就職先一覧
H22年度工業化学科就職先一覧 内外 所在地 事業所名 県内 岡 山 中国精油(株) 玉 野 クロリンテクノサ-ビス(株) 北興化学工業(株)岡山工場 笠 岡 クラシキ機工(株) JFEケミカル( … 続きを読む
カテゴリー: 工業化学科
H22年度工業化学科就職先一覧 はコメントを受け付けていません
西阿知小学校との交流学習に行ってきました。 工業化学科3年生
5月19日(木) 工業化学科3年生が西阿知小学校で家庭から持ち寄ってきた廃油からの石鹸作りで交流学習を行いました。 小学校の児童が各家庭から持ち寄った使い古しの天ぷら油を原料として、ペットボトルを使って簡単なセッケン作り … 続きを読む
工業化学科 修学旅行 3/6 2:43 PM
新幹線に乗りました。14:50に出発します。
工業化学科 修学旅行 3/6 11:06 AM
国立科学博物館の見学を終えて、お台場で昼食→自由行動になります。レインボーブリッジを背景に全体の集合写真を撮りました。
工業化学科 修学旅行 3/6 8:27 AM
ホテルで朝食バイキングを食べ、これから出発式です。今日も天気は晴れです。
工業化学科 修学旅行 3/5 9:30 PM
報告が遅くなりましたが、生徒はみんなホテルに入って宅配便の荷物作りをしたり、部屋でくつろいだりしています。 ディズニーシーは、風が吹いているときは、さすがに寒く感じましたが、風が止んでいるときは早足で歩くと少し汗ばむくら … 続きを読む