新しい学校案内ができました!
- ×
学校情報化優良校に認定されました。
本校のICT機器の活用状況や情報化の取り組みについて昨年度末から申請をしておりましたところ、4月4日(木)「学校情報化優良校」に本校が認定されたと連絡がありました。
2027年3月31日までの期間が認定期間となり、今後もさらに活用場面を増やすことができるように取り組んでいきたいと思います。 9月の行事予定
9月1日(月)
始業式
収納式・全国大会報告会
課題考査(3,4限)
9月2日(火)
課題考査(1~5限)
文化祭LHR
服装・頭髪指導
9月3日(水)
5分短縮授業(面接、~19日)
9月6日(土)
ものづくり中国大会(旋盤)(鳥取)
9月7日(日)
ものづくり中国大会(旋盤)(鳥取)
9月8日(月)
情報技術科2年出前講座
9月9日(火)
各種委員会
体育大会縦割りLHR
9月11日(木)
教育相談日
9月12日(金)
第2回PTA役員会
基礎製図検定
9月15日(月)
敬老の日
9月16日(火)
就職試験開始
9月22日(月)
5分短縮授業(体育大会準備、~30日)
9月23日(火)
秋分の日
9月25日(木)
火曜日の授業
人権教育LHR
教育相談日
9月30日(火)
午前中授業(1~3限)
基礎力診断テスト(1,2年)
午後体育大会予行・準備10月1日(水)
体育大会
10月2日(木)
体育大会予備日
カテゴリー別アーカイブ: 工業化学科
環境フォーラムin船穂に参加
7月21日(日)倉敷市船穂地区環境衛生協議会が主催する「環境フォーラムin船穂」に工業化学科が参加しました。 &nb … 続きを読む
くらしき環境フェスティバルに参加
平成25年6月1日(土曜日) 10:00~15:00 水島愛あいサロン(倉敷市環境交流スクエア)において、くらしき環境フェスティバルが開催され、本年度も工業化学科の生徒6名が、燃料電池自動車「MECIA」を展示し、説明し … 続きを読む
くらしき環境フエスティバル 燃料電池車MECIA 小学生以下のみなさんに乗ってもらえます。6/2
6月2日(土) 水島愛あいサロン(環境交流スクエア)で10:00~14:00に行われる くらしき環境フェステイバルに 水素型燃料電池車「MECIA」を本校から持って行きます。 工業化学科の生徒5名が説明試乗体験のお世話を … 続きを読む
カテゴリー: MECIAプロジェクト, 工業化学科, 平成24年度
くらしき環境フエスティバル 燃料電池車MECIA 小学生以下のみなさんに乗ってもらえます。6/2 はコメントを受け付けていません
工業化学科就職先一覧(H23年度)
H23年度工業化学科就職先一覧 内外 所在地 事業所名 県内 岡 山 (株)OKプロダクツ岡山 中国精油(株) 玉 野 クロリンテクノサ-ビス(株) 笠 岡 JFEケミカル(株)西日本製造所 笠岡工場 ダウ化工( … 続きを読む
カテゴリー: 工業化学科
工業化学科就職先一覧(H23年度) はコメントを受け付けていません
祝 中国大会出場 2年那須仁祐君 高校生ものづくりコンテスト化学分析部門岡山県大会 第2位
7月16日(土)に本校を会場に開催された標記大会で 工業化学科2年那須仁祐君が第2位、三宅智裕君が第4位となりました。 第2位の那須君は8月20日に山口県下関中央工業高校で行われる中国大会に出場します。
カテゴリー: 中国大会出場, 工業化学科, 祝 全国・中国大会出場
祝 中国大会出場 2年那須仁祐君 高校生ものづくりコンテスト化学分析部門岡山県大会 第2位 はコメントを受け付けていません
旭丘小学校との交流学習に行ってきました。 工業化学科3年生
6月2日(木) 工業化学科3年生が旭丘小学校で家庭から持ち寄った廃油からの石鹸作りで交流学習を行いました。4年生2クラス53名との交流でした。 小学校の児童が各家庭から持ち寄った使い古しの天ぷら油を原料と … 続きを読む
BDFディジタルコンテンツ学習教材をご活用ください。
リンク切れしていた「BDFディジタル学習コンテンツ」を修正しました。 BDFを理解するためにご活用ください。 また、先日のPTA総会では、廃油油の回収にご協力いただきありがとうございました。
カテゴリー: 工業化学科
BDFディジタルコンテンツ学習教材をご活用ください。 はコメントを受け付けていません
H22年度工業化学科就職先一覧
H22年度工業化学科就職先一覧 内外 所在地 事業所名 県内 岡 山 中国精油(株) 玉 野 クロリンテクノサ-ビス(株) 北興化学工業(株)岡山工場 笠 岡 クラシキ機工(株) JFEケミカル( … 続きを読む
カテゴリー: 工業化学科
H22年度工業化学科就職先一覧 はコメントを受け付けていません
西阿知小学校との交流学習に行ってきました。 工業化学科3年生
5月19日(木) 工業化学科3年生が西阿知小学校で家庭から持ち寄ってきた廃油からの石鹸作りで交流学習を行いました。 小学校の児童が各家庭から持ち寄った使い古しの天ぷら油を原料として、ペットボトルを使って簡単なセッケン作り … 続きを読む
工業化学科 修学旅行 3/6 2:43 PM
新幹線に乗りました。14:50に出発します。
工業化学科 修学旅行 3/6 11:06 AM
国立科学博物館の見学を終えて、お台場で昼食→自由行動になります。レインボーブリッジを背景に全体の集合写真を撮りました。
工業化学科 修学旅行 3/6 8:27 AM
ホテルで朝食バイキングを食べ、これから出発式です。今日も天気は晴れです。
工業化学科 修学旅行 3/5 9:30 PM
報告が遅くなりましたが、生徒はみんなホテルに入って宅配便の荷物作りをしたり、部屋でくつろいだりしています。 ディズニーシーは、風が吹いているときは、さすがに寒く感じましたが、風が止んでいるときは早足で歩くと少し汗ばむくら … 続きを読む