新しい学校案内ができました!
- ×
学校情報化優良校に認定されました。
本校のICT機器の活用状況や情報化の取り組みについて昨年度末から申請をしておりましたところ、4月4日(木)「学校情報化優良校」に本校が認定されたと連絡がありました。
2027年3月31日までの期間が認定期間となり、今後もさらに活用場面を増やすことができるように取り組んでいきたいと思います。 5,6月の行事予定
5月3日(土)
憲法記念日
5月4日(日)
みどりの日
5月5日(月)
こどもの日
5月6日(火)
振替休日
5月8日(木)
内科検診(2年)
5月9日(金)
球技大会
PTA常任委員会・役員会
安全点検日
5月12日(月)
公開授業週間(~16日)
5月13日(火)
アンガーマネジメント講座⑤(1年)
進路講演会⑥(3年)
5月14日(水)
5分短縮授業
生徒総会⑦
5月15日(木)
5分短縮授業
PTA総会準備
5月16日(金)
PTA総会、学級懇談
午前中授業
5月17日(土)
ものづくりコンテスト木材加工部門県大会
5月18日(日)
ものづくりコンテスト電気工事・電子回路組立県大会
5月19日(月)
中間考査①
5月20日(火)
中間考査②
5月21日(水)
中間考査③
5月22日(木)
中間考査④
服装頭髪指導
西阿知地区清掃奉仕活動
5月25日(日)
第2種電気工事士(筆記)
5月27日(火)
検尿(2次)
交通安全教室⑥
5月28日(水)
検尿(2次)
5月29日(木)
教育相談日6月4日(水)
校外学習
6月5日(木)
歯科検診(全)
6月7日(土)
レタリング技能検定
6月10日(火)
安全点検日
カテゴリー別アーカイブ: 平成24年度
3学期始業式が行われました。
気持ちよく晴れた本日(平成25年1月8日)、第3学期始業式が行われ全校生徒が元気よく登校しました。学校長から「本物を目指そう」という挨拶があり、第3学期がスタートしました。 始業式の後、各学年に分かれて学年集 … 続きを読む
2学期が終了しました。
本日(12/21)終業式が行われ、体育大会、さんフェア、創立50周年記念式典、文化祭と行事が盛りだくさんの2学期が終了しました。3学期始業式は、平成25年1月8日(火)です。
3学期行事予定表を公開しました。
平成24年度3学期行事予定表を公開しました。卒業式は、3月2日(土)です。 行事予定表はこちら
カテゴリー: 平成24年度
3学期行事予定表を公開しました。 はコメントを受け付けていません
PTA研修旅行に行ってきました。
平成24年12月12日(水)水島工業高校PTA42名で研修旅行に行ってきました。天気にも恵まれ絶好の旅行日和となりました。8:30に学校を出発し、JFEスチール(株)西日本製鉄所を見学しました。昼食は、福山ニューキャッス … 続きを読む
人権教育保護者・教職員研修会が行われました。
12月11日(火)13:30から水島工業高校視聴覚教室において、人権教育保護者・教職員研修会が行われました。本校保護者18名も参加し、講師である興譲館高等学校 校長 小谷彰吾先生の「徳育で輝く生徒を育てる」という講演に皆 … 続きを読む
文化祭でのPTAの活動
11月23日(金)未明の雨も上がり、創立50周年記念文化祭が行われました。新しく制作したスタッフジャンパーを着たPTA役員の皆さんの活躍の様子です。例年のもちつき・喫茶・バザー・制服交換会に加え、豚汁とパンパン菓子も加わ … 続きを読む
創立50周年記念講演会が行われました。
”社会から「どうせ無理」をなくしたい”という思いから、ロケット開発に取り組まれた植松努氏の創立50周年記念講演会が行われました。 講師:植松 努氏(植松電機専務取締役) 演題:「思うは招く ~夢があればなんでもできる~」 … 続きを読む
防災LHRが行われました。
次の通りに防災LHRが行われました。地震・津波に対する知識を確認しました。 目的:防災に関する科学的知識を身につけさせるとともに、災害に遭遇した時に、自分たちの命を守り、自ら考え判断する能力を身につけ、望ましい行動がとれ … 続きを読む
カテゴリー: 平成24年度
防災LHRが行われました。 はコメントを受け付けていません
岡山県立水島工業高等学校創立50周年記念式
平成24年11月22日(木)午前10時から、岡山県立水島工業高等学校創立50周年記念式が挙行されました。多くの来賓を迎え、厳粛な式典が行われました。以下、式次第に沿った式典の模様です。 1 開式の辞 2 国歌斉唱 3 物 … 続きを読む
山陽新聞に記事が掲載されました。
2012(平成24年)11月21日水曜日の山陽新聞14、15面に、創立50周年の特集記事が掲載されています。ぜひご覧下さい。
本日は創立50周年記念式典です。
本日は、予定通り岡山県立水島工業高等学校創立50周年記念式典が挙行されています。(午前10:30)
創立50周年記念式典の予行・準備を行いました。
明日(11月22日)に行われる、創立50周年記念式典の会場や各係の準備を行い、予行も済ませました。お客様を迎える準備が整いました。
(保護者の皆様へ)学校自己評価アンケートについて
中間考査の成績通知票に同封した、学校自己評価アンケートの提出をお願いします。 提出先は担任、提出期限は11月30日(金)までです。 よろしくお願いします。
さんフェア岡山2012へ全校で参加しました。
11月10日(土)、11日(日)、「全国産業教育フェア岡山大会」(さんフェア岡山2012)が桃太郎アリーナを主会場に開催され、11日(日)に全校生徒が見学しました。 朝から雨模様となりましたが、全校生徒が岡山県総合グラン … 続きを読む
(保護者の皆様へ)映画鑑賞会のご案内
人権に関する映画鑑賞会を下記の通り開催いたします。参加を希望される場合は、担任を通じて申し込んで下さい。 記 1 日時 : 平成24年12月14日(金) 9:00~10:50(上映時間105分) 2 会場 : 水島工業高 … 続きを読む
(保護者の皆様へ)人権研修会のご案内
人権教育保護者・教職員研修会を下記の通り開催いたします。参加を希望される場合は、担任を通じて申し込んで下さい。 記 1 日時 : 平成24年12月11日(火) 13:30 … 続きを読む
相談課だより第5号を発行しました。(11/12)
相談課だより第5号を発行しました。 今回の特集は、高校生活と親子関係に関するアンケート結果についてです。 相談課のページはこちら
(保護者の皆様へ)創立50周年記念講演会のご案内
下記の通り、創立50周年記念講演会を開催します。参加を希望する保護者の方は、11月8日(木)までに担任へ提出して下さい。 記 1 日時 平成24年11月22日(木)13:00~14 … 続きを読む