保健委員会活動~2学期活動スタート!~

9月28日に2学期最初の保健委員会を開きました。はじめに、1年生はメンバーが変わっていることから、委員長・副委員長・書記が自己紹介をしました。そして、2学期の保健委員会活動について確認しました。

最後に、6月に全校生徒を対象に実施した『メディアと目に関するアンケート』の考察をグループに分かれて行いました。時間いっぱい、水工生のスマートフォンの使い方について真剣に考えていました。

   
この結果は、後日、元気だよりを通じてクラスメイトにお知らせします。
2学期も引き続き、保健委員会では”目の健康”をテーマに活動をしてきます!

カテゴリー: 保健室, 保健室より, 平成30年度 | 保健委員会活動~2学期活動スタート!~ はコメントを受け付けていません

PTAあいさつ運動を実施しました。

今年度2回目のPTAあいさつ運動を実施しました。
台風24号も通り過ぎ、晴天の空の下、大きな声で声掛けをしていただきました。

カテゴリー: PTA, 平成30年度 | PTAあいさつ運動を実施しました。 はコメントを受け付けていません

指導教諭による公開授業が行われました。

本日4限目、小野田指導教諭による公開授業が行われました。
化学基礎「電子配置と価電子、安定な電子配置」の範囲で実施され、他校からの参加もありました。
11月には岡本指導教諭に公開授業が行われる予定です。

カテゴリー: 平成30年度, 未分類 | 指導教諭による公開授業が行われました。 はコメントを受け付けていません

PTAあいさつ運動の実施について(保護者の皆様へ)

保護者の皆様へ

暑かった夏も終わり、朝晩肌寒くなってきました。
さて、水工PTAでは、学期1回、役員が中心となりあいさつ運動を実施しています。
今年度から、役員ではない保護者の方にも呼びかけることとなりました。
お時間があれば、生徒の登校風景をご覧になりませんか。
参加申し込みはありませんので、当日お越しください。
寒いので防寒対策をお願いします。

日時:平成30年10月1日(月)午前8:10から8:40
場所:水島工業高校校門付近
車でお越しの場合は校門を入った駐車場に駐車をしてください。
台風接近の場合は中止します。

カテゴリー: 保護者のみなさまへ, 平成30年度 | PTAあいさつ運動の実施について(保護者の皆様へ) はコメントを受け付けていません

国民体育大会の壮行式が行われました。

2018福井しあわせ元気国体が、9月29日(土)から10月9日(火)まで福井県で開催されます。
水島工業高校からは、バドミントン部の機械科3年一井亮太君、藤井 凌君、山川 翼君の計3名が参加します。(一井君は本日ナショナル合宿のため不在)
インターハイでは悔しい思いをしましたが、国体では活躍をしてくれると思います。
応援をよろしくお願いします。

 

 

カテゴリー: バドミントン部, 平成30年度, 祝 全国・中国大会出場 | 国民体育大会の壮行式が行われました。 はコメントを受け付けていません

ハンドボール部 活動報告 秋季備中地区大会

第39回岡山県高等学校ハンドボール秋季備中地区大会
2018/09/23(総社高校)

1回戦 水島工業 15 – 16 笠岡

新チームになって,初めての公式戦でした。前半のビハインドを後半に一気に盛り返して
一気に盛り返して1点差まで詰め寄りましたが,あと一歩及びませんでした。
この結果とチームの現状をしっかりと受け止めて,チームの成長に繋げていきたいと思います。

カテゴリー: ハンドボール部, 平成30年度 | ハンドボール部 活動報告 秋季備中地区大会 はコメントを受け付けていません

陸上競技部 活動報告 岡山県新人大会

岡山県高等学校新人陸上競技大会
2018/09/21~2018/09/23(岡山県津山陸上競技場)

競技結果
100m M2 工藤 11″”28 M2 妹尾 11″”66(自己新)
200m M2 工藤 予選22″”65 決勝23″”16(7位入賞) M2 髙野 26″”25
400m A2 玄馬 56″”39
800m M1 長谷川 2’06″”06(自己新)
1500m M2 土倉 予選 4’15″”00 決勝 4’02″”48(2位)
5000m E2 小見山 15’39″”14(4位) A2 藤原 失格
3000mSC M2 安藤 10’16″”29(8位) A1 三宅 10’28″”20
やり投 I2 吉澤 38m73
走高跳 M2 竹林 記録なし

土倉(M2)が中国新人大会への出場を決めましたが,5000mでは,2位でゴールした藤原(A2)が
失格となり悔しい思いもしました。次は,短距離は10月末にカーニバル大会
があり,長距離は駅伝シーズンに入ります。もっと良い報告ができるように,練習に励みます。

カテゴリー: 平成30年度, 陸上競技部 | 陸上競技部 活動報告 岡山県新人大会 はコメントを受け付けていません

登山部 活動報告 中国大会岡山県予選会

第58回中国高等学校登山大会岡山県予選会
2018/09/14~2018/09/16(岡山県真庭市,櫃ヶ山・星山一帯)

団体男子:第6位(7校出場) 中国大会出場
大会男子:リタイア

1年生だけでの大会参加ということで,経験不足から順位を上げることは
できなかったが,なんとか中国大会の出場権を得ることができた。
中国大会上位入賞を目指し,しっかりと練習に励んでいきたい。

カテゴリー: 平成30年度, 登山部 | 登山部 活動報告 中国大会岡山県予選会 はコメントを受け付けていません

自転車競技部 活動報告 もみじサイクルロードレース

もみじサイクルロードレース2018第3戦
2018/09/16(広島県中央森林公園)

第8位 米山翔一朗 2時間46分38秒

トレーニングレースとして参加した。
当初の目標としていた走りには及ばず,上位まで届かなかった。

カテゴリー: 平成30年度, 自転車競技部 | 自転車競技部 活動報告 もみじサイクルロードレース はコメントを受け付けていません

縦割りLHR(体育大会ブロック結団式)が行われました。

体育大会が10月10日(水)に予定されています。
本日のLHRで、縦割りブロックの結団式を行いました。
各ブロック、団長からの挨拶や校歌練習、行進練習など体育大会に向けた取り組みがスタートしました。

カテゴリー: 体育大会, 平成30年度 | 縦割りLHR(体育大会ブロック結団式)が行われました。 はコメントを受け付けていません

卓球部 活動報告 全日本卓球選手権大会県予選会

平成30年 全日本卓球選手権大会(ジュニアの部)県予選会
2018/09/16(ジップアリーナ岡山)

男子シングルス
ベスト64 M2C 德山
女子シングルス
ベスト64 I1 毛利

シングルスでは、男子1名、女子1名ベスト64になった。
女子は部員が少ない中での好成績であったので今後に期待したい。
男子は接戦で負けてしまう試合が多かったので、今後の練習で強化していきたい。

カテゴリー: 卓球部, 平成30年度 | 卓球部 活動報告 全日本卓球選手権大会県予選会 はコメントを受け付けていません

倉敷三斎市参加(社会奉仕部)

9月16日(日)に行われた倉敷三斎市に社会奉仕部が参加しました。
今回は肩もみボランティアです。
この日のために練習を繰り返しました。


地域の方と会話をしながら肩たたきを行います。

次回は10月21日(日)の三斎市で天文部による手作り望遠鏡の製作を行います。
ご参加ください。

カテゴリー: CSC活動, 三斎市, 平成30年度, 文化部・同好会, 校外活動, 社会奉仕部, 社会貢献活動, 飛び出せ水工生 | 倉敷三斎市参加(社会奉仕部) はコメントを受け付けていません

くるま育参加

9月15日(土)語らい座大原本邸・16日(日)岡山トヨタ倉敷店で行われたくるま育に、機械科の4人が参加しました。
現地調査とグループワークを通じて、倉敷の魅力を再発見するワークショップです。
大学生や社会人の方と一緒に、未来の倉敷やくらしについて考え、発表を行いました。


地域の活性化や未来の町づくりを考える良い機会になりました。

カテゴリー: CSC活動, 平成30年度, 校外活動, 機械科, 飛び出せ水工生 | くるま育参加 はコメントを受け付けていません

PTA常任委員会が開催されました。

第2回PTA常任委員会を開催し、2学期に行われる体育大会や文化祭におけるPTA活動などを決定しました。
12月1日(土)にはPTA視察研修も行われます。
案内は後日公開しますので、参加をよろしくお願いします。

カテゴリー: PTA, 平成30年度 | PTA常任委員会が開催されました。 はコメントを受け付けていません

肩たたき講習会実施(社会奉仕部)

外部講師を招き、9月13日に社会奉仕部が肩たたき講習会を行いました。


普段は肩をたたくことがない高校生が、正しい方法を学ぶ会です。

9月16日(日)8:00~11:00に倉敷駅前商店街で行われる倉敷三斎市で肩たたきのボランティアを行います。
練習の成果を披露します。楽しみにご参加ください。

カテゴリー: CSC活動, 三斎市, 平成30年度, 文化部・同好会, 校外活動, 社会奉仕部, 社会貢献活動, 飛び出せ水工生 | 肩たたき講習会実施(社会奉仕部) はコメントを受け付けていません

卓球部 活動報告 ニッタク杯争奪笠岡市卓球大会

第14回ニッタク杯争奪笠岡市卓球大会
2018/09/09(笠岡総合体育館)

高校生男子団体 
予選リーグ1位 
水島工業高校A(M2B 檜垣、M2C 德山、I2 福島)
予選リーグ3位
水島工業高校B、D
予選リーグ4位
水島工業高校C、E
予選リーグ5位
水島工業高校F

大雨警報や、電車運休などの関係で、予選リーグのみで終了となった。30チームで
5つのリーグに分かれた予選リーグで1チームが1位となった。昨年優勝していた大会なので、
決勝トーナメントがあれば優勝できるチャンスであったので残念であった。

カテゴリー: 卓球部, 平成30年度 | 卓球部 活動報告 ニッタク杯争奪笠岡市卓球大会 はコメントを受け付けていません

体育大会の日程変更について(保護者の皆様へ)

急遽ですが、第57回体育大会の日程を変更しました。
ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いいたします。

【変更前】平成30年10月11日(木)

【変更後】平成30年10月10日(水)

保護者あて文書はこちら

カテゴリー: 体育大会, 保護者のみなさまへ, 平成30年度 | 体育大会の日程変更について(保護者の皆様へ) はコメントを受け付けていません

教育相談課よりリーフレットのご紹介

「子供の心のケアのために」(保護者用)(PDF:1299KB) 文部科学省

このリーフレットは、家庭での健康観察のポイント、メンタルヘルスの基礎知識、家庭での対応のポイント、学校や地域の相談機関の情報等で構成されています。

夏休み明けは、お子様の心のケアが特に必要な時期です。温かい声かけと見守りをお願いします。

本校の相談室も、是非ご利用ください。

カテゴリー: 保護者のみなさまへ, 教育相談室より | 教育相談課よりリーフレットのご紹介 はコメントを受け付けていません