平成25年1月17日(木)6校時に、学校保健委員会が行われました。
学校医・学校薬剤師の先生5名、PTA役員の方2名、教職員11名、生徒会役員・生徒保健委員24名が出席しました。
最初に、学校医の先生から「感染症について」という演題で、インフルエンザ・マイコプラズマ肺炎・結核・感染性腸炎についてのお話がありました。
次に、生徒保健委員が照度検査や二酸化炭素濃度測定の結果とエアコンに関するアンケート調査の結果を発表し、生徒の健康実態等について報告がありました。
最後に、学校医の先生やPTA役員の方から、指導助言をいただき、閉会しました。
生徒保健委員もアンケート調査をパワーポイントを利用し、立派に発表しました。また、学校医の先生には、現在流行しているインフルエンザや感染性腸炎を含めた感染症の注意事項や感染経路等を丁寧に説明していただき、興味深くお話を聞くことができました。
新しい学校案内ができました!
- ×
学校情報化優良校に認定されました。
本校のICT機器の活用状況や情報化の取り組みについて昨年度末から申請をしておりましたところ、4月4日(木)「学校情報化優良校」に本校が認定されたと連絡がありました。
2027年3月31日までの期間が認定期間となり、今後もさらに活用場面を増やすことができるように取り組んでいきたいと思います。 8月の行事予定
8月7日(木)
ものづくりコンテスト中国大会(溶接)
8月8日(金)
ものづくりコンテスト中国大会(溶接)
設計競技会(東岡工)
8月10日(日)
学校閉庁日
8月11日(月)
山の日
学校閉庁日
8月12日(火)
学校閉庁日
8月13日(水)
学校閉庁日
8月14日(木)
学校閉庁日
8月15日(金)
学校閉庁日
8月16日(土)
学校閉庁日
8月21日(木)
登校日(1,2年)
8月22日(金)
ものづくりコンテスト中国大会(化学分析)
倉敷第一中学校工業体験
8月23日(土)
ものづくりコンテスト中国大会(化学分析)
8月26日(火)
全国ロボットコンテスト県予選(東岡工)9月1日(月)
始業式