第47回文化祭模擬店審査会を行いました。   写真有

 

第47回水工文化祭11月13日(土)一般公開にむけて、

1、2年生の登校日の18日に 

模擬店希望団体の審査会を行いました。

審査員である各クラス文化委員と生徒会教員を前に

模擬店希望の4団体代表がプレゼンテーションを行いました。

今年は7月22日までに、ぶっかけうどん、フランクフルト、揚げたこ焼きとチーズドック、フライドポテト

の4メニューでの詳細計画書のエントリがありました。その計画書に基づき

8項目5段階にわたる審査項目で評価し3団体が模擬店許可となります。

結果は8月23日に校内掲示板で発表します。

生徒課長挨拶

単にはしゃぐだけのお祭りにならないように、工業高校らしさを評価してもらえるものにしてほしい。製作過程の記録なども展示するなど過程をたいせつにしてほしい。など文化祭にむけて取り組む上での注意がありました。

文化祭実行委員のあいさつ

実行委員が審査についての注意点を説明しています。

模擬店希望団体のプレゼン

質問に答える模擬店希望団体代表

厳しい質問を投げかけ真剣に審査が行われました。

 

最後に今年の文化祭実行委員長森本君から今年もよりよい文化祭になるようにがんばりましょうと締めのあいさつがありました。

カテゴリー: 各種委員会, 文化祭   パーマリンク

コメントは受け付けていません。