将棋部の紹介

平成21年11月30日 更新
学年毎の部員数
1年生 7人
2年生 1人
3年生 5人
活動目標
全国大会・中国大会出場を目指しています。

大会記録
  
秋の県大会 団体戦の部(平成21年10月)
Aチーム(M3A西岡・E3B石川・C3A芥川)優勝
Bチーム(M3B 岸・E3B井上・A1A高田)2位
活動内容
毎日、放課後6時頃までお互いに対局したり詰め将棋を解いたりしています。
       
顧問の感想
定広輝海
今年度は、部員も増えて毎日大局が楽しく真剣にできるようになったと思います。
秋の大会の団体戦で1位・2位を独占することができ、中国大会・全国大会への出場も
夢ではなくなってきました。
「礼に始まり」「礼に終わる」日本の伝統文化の精神も伝えていきたいと思っています。

石村修一
部員の一人一人が本当に将棋が好きで、日々強くなろうと練習に励んでいます。
将棋を通して、自分で考えて判断することの大切さや謙虚さに学ぶ姿勢の良さを
伝えられるように顧問も一生懸命に頑張っています。

活動場所 M2A教室

カテゴリー: 将棋部, 文化部・同好会   パーマリンク

コメントは受け付けていません。