学校情報化優良校に認定されました。
本校のICT機器の活用状況や情報化の取り組みについて昨年度末から申請をしておりましたところ、4月4日(木)「学校情報化優良校」に本校が認定されたと連絡がありました。2027年3月31日までの期間が認定期間となり、今後もさらに活用場面を増やすことができるように取り組んでいきたいと思います。
堂ヶ島の洞窟めぐりです。
世界遺産の富岡製糸場に着きました。 専門科の目を活かして見学してきます!
JAXA筑波宇宙センターでロケットを見学してます。
大仏に着きました。
東芝未来科学館で超電導の実験です
長谷寺です。大仏より先に来ました。
明治産業革命で世界遺産に登録された施設群のひとつ、韮山反射炉に来ています。
東京駅に着きました。 富岡製糸場に向けて出発です。
東芝未来科学館に到着し、昼食後見学です
三島駅に到着しました。
これからバスで韮山反射炉、堂ヶ島へ向かいます。
新幹線で新横浜まで移動中です。皆元気です。
工業化学科2年生、全員元気に集合。 只今、新幹線で東京へ向かってます。
新幹線移動中です。
岡山駅出発しました。
ひかり462号で三島駅11:55到着予定です。
今日からいよいよ修学旅行です。 朝日が昇る中、機械科と電気科は元気よく出発していきました。 他の科も駅に集合し、随時出発します。 修学旅行情報は、水工ホームページで確認できます。
電気科集合完了しました
これからバスで岡山空港へ移動します
行ってきます
集合完了。
出発です。行ってきます。
平成27年12月7日(火) いよいよ明日から2年生が修学旅行に出発します。現段階で体調不良者もおりますので、朝の段階で、ご家庭での健康観察にご協力ください。 急なお知らせですが、工業化学科の行程が一部変更になりました。2日目に計画していた富岡製糸場を1日目に見学し、民泊先での体験を2日目に変更することになりました。ご了承ください。
7月19日(土) 第二種電気工事士(技能) 7月20日(日) 第二種電気工事士(技能) 7月21日(月) 海の日 7月23日(水) 中工研(岡山大会) 7月24日(木) 中工研(岡山大会)
8月1日(金) 小学生ものづくり教室(電気科) 親子建築教室(建築科) 8月4日(月) インターハイハンドボール練習会場 8月5日(火) インターハイハンドボール練習会場 受水槽・高架水槽清掃(午前) 8月7日(木) ものづくりコンテスト中国大会(溶接) 8月8日(金) ものづくりコンテスト中国大会(溶接) 設計競技会(東岡工) 8月10日(日) 学校閉庁日 8月11日(月) 山の日 学校閉庁日 8月12日(火) 学校閉庁日 8月13日(水) 学校閉庁日 8月14日(木) 学校閉庁日 8月15日(金) 学校閉庁日 8月16日(土) 学校閉庁日 8月21日(木) 登校日(1,2年) 8月22日(金) ものづくりコンテスト中国大会(化学分析) 倉敷第一中学校工業体験 8月23日(土) ものづくりコンテスト中国大会(化学分析) 8月26日(火) 全国ロボットコンテスト県予選(東岡工)
9月1日(月) 始業式