午後の競技について

午後の競技は、1300より応援合戦を行います。

カテゴリー: 体育大会, 保護者のみなさまへ, 平成28年度 | 午後の競技について はコメントを受け付けていません

熱戦が繰り広げられています。

体育大会は順調に進行しています。
各クラス、ブロックの熱戦が繰り広げられています。

simg_9022

simg_9026

simg_9027

simg_9039

simg_9049

simg_9047

simg_9054

simg_9069

simg_9074

simg_9085

カテゴリー: 体育大会, 平成28年度 | 熱戦が繰り広げられています。 はコメントを受け付けていません

体育大会開催中です!

本日の天気は曇りです。
第55回水島工業高校体育大会は予定通り開催します。

simg_9017

カテゴリー: 体育大会, 保護者のみなさまへ, 平成28年度 | 体育大会開催中です! はコメントを受け付けていません

体育大会の準備が完了しました。

明日の体育大会の準備が完了しました。
天気は全く心配ありません。
グラウンドは静かに明日を待っています。
simg_8994

simg_8997

simg_9004

simg_9010

simg_9015

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

カテゴリー: 体育大会, 平成28年度 | 体育大会の準備が完了しました。 はコメントを受け付けていません

体育大会の予行を行っています。

午後から、明日の体育大会の予行を行っています。
天気も快晴で、予行の後は準備を行う予定です。

simg_8985

simg_8988

simg_8990

simg_8991

カテゴリー: 体育大会, 平成28年度 | 体育大会の予行を行っています。 はコメントを受け付けていません

体育大会プログラムを公開しました。

第55回体育大会が、平成28年10月13日(木)水島工業高校グラウンドにて、午前9時10分から開催されます。
当日のプログラムを公開しました。(表裏印刷を行い、三つ折りでご利用下さい)
なお、駐車場が十分確保できません。
なるべく公共交通機関でお越し下さい。

プログラムはこちら (pdfが別窓で開きます)

カテゴリー: 体育大会, 保護者のみなさまへ, 平成28年度 | 体育大会プログラムを公開しました。 はコメントを受け付けていません

3年生を対象に安全教育LHRを行いました。

10月4日(火)6時間目に3年生を対象に安全教育LHRを行いました。倉敷警察署から講師の先生をお招きし、万引きなどの犯罪や飲酒・タバコの影響、ながらスマホのことなど話をしていただきました。そして「悪い誘いを断る勇気を!人を思いやる気持ちを!悩み、困った時は相談しよう。」と話されました。

hp%e5%86%99%e7%9c%9f

カテゴリー: 修学旅行 | 3年生を対象に安全教育LHRを行いました。 はコメントを受け付けていません

第54回水工文化祭について

次の要項のとおり、第53回水工文化祭を開催します。

駐車禁止 画像

1 実施日時 平成29年11月11日(土)9:30~14:30(一般公開)

2 テーマ 『飛翔 水工の技術革新~Try to the limit~』

3 内容紹介 ○文化部展示、販売、実演

○各クラス展示

○模擬店

○中庭ステージ(有志)

○PTAによるもちつき、バザー、制服交換会

4 その他

・一般車両は駐車禁止としております。

・校舎内土足禁止ですので、上履きをご持参ください。

・中学生、高校生の方は制服着用の上、生徒手帳をご持参ください。

・当日はJR西阿知駅方面の本校東門を閉鎖しております。

お手数ですが、正門よりご入場ください。

・学校敷地内禁煙にご理解とご協力をお願いします。

カテゴリー: 学校行事, 文化祭 | 第54回水工文化祭について はコメントを受け付けていません

応援練習が始まっています。

10月13日(木)に第55回体育大会が予定されています。
体育大会に向けて、応援練習が始まっています。
どのブロックも校歌・行進・パネル作成・応援歌など熱のこもった練習を行っています。

img_8977s

img_8983s

img_8984s

 

カテゴリー: 体育大会, 平成28年度 | 応援練習が始まっています。 はコメントを受け付けていません

台風接近に関する対応について

台風18号の接近が予想されています。
警報発令時の対応を行いますので確認してください。

警報発令時の措置のページへ

カテゴリー: 保護者のみなさまへ, 平成28年度 | 台風接近に関する対応について はコメントを受け付けていません

保健委員会活動 ~掲示物を作成中です!~

先日おこなった飲み物の糖度調べの結果を模造紙にまとめました!砂糖の量をわかりやすくするため、スティックシュガーで砂糖の量をあらわしました。どの飲み物も砂糖が多く含まれていました。砂糖の1日の摂取量についてなど他の掲示物も作成中です!

hp%e6%8e%b2%e7%a4%ba%e7%89%a9%ef%bc%91 hp%e6%8e%b2%e7%a4%ba%e7%89%a9%ef%bc%93

カテゴリー: 保健室, 保健室より | 保健委員会活動 ~掲示物を作成中です!~ はコメントを受け付けていません

PTAあいさつ運動を実施しました。

平成28年度になって2回目のPTAあいさつ運動を実施しました。
仕事の都合で参加者が少なめでしたが、生徒会執行部と一緒に、大きな気持ちよいあいさつで、登校してくる生徒を迎えました。

img_8969s

カテゴリー: PTA, 平成28年度 | PTAあいさつ運動を実施しました。 はコメントを受け付けていません

2年生を対象に安全教育LHR『薬物乱用防止教室』が行われました

9月27日(火)のLHRの時間に、2年生を対象に薬物乱用防止教室を行いました。倉敷少年サポートセンターの中村さんを講師にお招きし、薬物乱用の作用や、法律、断り方など、クイズを交えながらお話してくださいました。薬物乱用の他にも、飲酒や喫煙についてのお話しもしてくださり、生徒はメモを取りながら真剣に聞いていました。
hp hp2
「正しい用法用量を守らないでお医者さんから処方された薬を使用することも薬物乱用になる」「薬物は依存性だけではなく、薬の効果がなくなると脱力感や疲労感を感じやすくなる。そのため、また薬物を使用することでやめられなくなる。」「薬物への誘いの甘い言葉にのらず、はっきり断る。また、インターネットにも注意すること」など、薬物の恐ろしさや断り方など、教えていただきました。

カテゴリー: 保健室, 保健室より, 平成28年度 | 2年生を対象に安全教育LHR『薬物乱用防止教室』が行われました はコメントを受け付けていません

未来へGO★最新エコカーフェスタ参加

9月25日(日)にコンベックス岡山で行われた最新エコカーフェスタに参加しました。

01

当日は出展各社による電気自動車・プラグインハイブリッド自動車・燃料電池自動車の展示や試乗会が行われました。

本校は機械科の3年生5名が参加し、燃料電池車MECIAの説明やこども乗車会を行いました。

03 02

また、ステージ上で学校の取り組みを紹介しました。

04

天候が悪い中、地域の方と交流し、環境について学ぶことができました。

カテゴリー: CSC活動, MECIAプロジェクト, 平成28年度, 本物を目指す!, 校外活動, 機械科 | 未来へGO★最新エコカーフェスタ参加 はコメントを受け付けていません

水島工業高校がくらしきフェアに参加します。

10月2日(日)に、倉敷みらい公園アリオ倉敷屋外イベント広場で開催される「くらしきフェア」に本校機械科が参加します。
入場無料です。
ぜひ、立ち寄ってみてください。

チラシはこちら

カテゴリー: CSC活動, 平成28年度, 校外活動 | 水島工業高校がくらしきフェアに参加します。 はコメントを受け付けていません

保健委員会活動 ~飲み物の糖度調べ~

9月16日(金)放課後、2年生保健委員で飲み物の糖度を調べました。学校の自動販売機で売られている飲み物8本を糖度計を使って測定し、飲み物に含まれる砂糖の量を調べました。飲み物1本(500ml)の中に砂糖50g以上含まれている物もありました。今後、掲示物を作成し、結果をお知らせします。

%e7%b3%96%e5%ba%a6%ef%bd%88%ef%bd%90

 

カテゴリー: 保健室, 保健室より | 保健委員会活動 ~飲み物の糖度調べ~ はコメントを受け付けていません

活動報告 登山部(第56回中国高等学校登山大会岡山県予選会)

第56回中国高等学校登山大会岡山県予選会

美作市  英田郡西粟倉村  ダルガ峰・駒の尾山・後山一帯

平成28年9月16日~9月18日

 

団体男子第6位(8校出場)中国大会出場

A1平松優斗 A1逸見和正 M1A岡本響輝 M1C萩原颯太

 

大会男子8位(11校出場) 入賞ならず

A1伊藤悠希 A1福田竜聖

 

初めての大会出場者もおり、十分な練習・純部ができていない中での出場でしたが、皆よく頑張りました。

団体・大会隊ともに踏査は満足できる結果でしたが、ペーパーテストの結果が悪く、

これが順位に影響してしましました。

本大会までにしっかりと練習・準備をしていきたいと思います。

カテゴリー: 大会成績・報告, 平成28年度, 登山部, 運動 部 | 活動報告 登山部(第56回中国高等学校登山大会岡山県予選会) はコメントを受け付けていません

活動報告 自転車競技部(もみじサイクルロードレース第3戦)

もみじサイクルロードレース第3戦 広島県中央森林公園

平成28年度9月18日

 

片山拓海 第12位

大谷優  第13位

木下佳祐 第21位

富永翔大 第27位

池田駿  第28位

秋田大翔 第29位

田宮歩空 第39位

森下和則 第41位

村上恭輝 第65位

柏野翔吾DNF

山畑琴音 女子第1位

 

トレーニングレースとして参加しました。

全国レベルの選手も参加しており、レベルの高いレースになりました。

残念ながら上位に食い込むことはできませんでした。

カテゴリー: 大会成績・報告, 平成28年度, 自転車競技部, 運動 部 | 活動報告 自転車競技部(もみじサイクルロードレース第3戦) はコメントを受け付けていません