新しい学校案内ができました!
- ×
学校情報化優良校に認定されました。
本校のICT機器の活用状況や情報化の取り組みについて昨年度末から申請をしておりましたところ、4月4日(木)「学校情報化優良校」に本校が認定されたと連絡がありました。
2027年3月31日までの期間が認定期間となり、今後もさらに活用場面を増やすことができるように取り組んでいきたいと思います。 5,6月の行事予定
5月3日(土)
憲法記念日
5月4日(日)
みどりの日
5月5日(月)
こどもの日
5月6日(火)
振替休日
5月8日(木)
内科検診(2年)
5月9日(金)
球技大会
PTA常任委員会・役員会
安全点検日
5月12日(月)
公開授業週間(~16日)
5月13日(火)
アンガーマネジメント講座⑤(1年)
進路講演会⑥(3年)
5月14日(水)
5分短縮授業
生徒総会⑦
5月15日(木)
5分短縮授業
PTA総会準備
5月16日(金)
PTA総会、学級懇談
午前中授業
5月17日(土)
ものづくりコンテスト木材加工部門県大会
5月18日(日)
ものづくりコンテスト電気工事・電子回路組立県大会
5月19日(月)
中間考査①
5月20日(火)
中間考査②
5月21日(水)
中間考査③
5月22日(木)
中間考査④
服装頭髪指導
西阿知地区清掃奉仕活動
5月25日(日)
第2種電気工事士(筆記)
5月27日(火)
検尿(2次)
交通安全教室⑥
5月28日(水)
検尿(2次)
5月29日(木)
教育相談日6月4日(水)
校外学習
6月5日(木)
歯科検診(全)
6月7日(土)
レタリング技能検定
6月10日(火)
安全点検日
カテゴリー別アーカイブ: 修学旅行
【情報技術科】修学旅行4日目_11:10
山下公園に来ました。 横浜中華街で班別行動・昼食です。
【建築科】修学旅行_11:00
建築科2年生 修学旅行は、カップヌードルミュージアムに到着しました。このあとマイカップヌードルを作ります!
電気科 修学旅行_10:50(4日目②)
ホテルを出発し、日本科学未来館にやってきました。ここでは私たちのミライを考え、みんなでつくる「未来づくり」を体感しました。 この後は横浜中華街に向かいます。
【情報技術科】修学旅行4日目_10:00
日産エンジンミュージアムに来ました。 見学します。
【建築科】修学旅行_9:40
建築科2年生 修学旅行は、横浜赤レンガ倉庫に到着しました。各自、自由散策を楽しんでいます。港には豪華客船ASUKAIIが寄港していました!
【情報技術科】修学旅行4日目_8:04
最終日です。 ホテルの朝食を食べ終えました。 今日は、日産エンジンミュージアム、横浜中華街に行きます。
電気科 修学旅行_7:40(4日目①)
いよいよ修学旅行も最終日となりました。 まずは7時30分よりホテルで朝食バイキングです。昨日の食べ放題でたくさん食べたはずですが、さすがは高校生。今日も朝からもりもり食べています。大行列です。 さて、本日の行程は「日本科 … 続きを読む
【建築科】修学旅行_7:00
建築科2年生 修学旅行は、品川プリンスホテルにて最終日の朝を迎えました。豪華なバイキング朝食をいただきました。最終日の今日は、バスに乗って横浜を目指します。
機械科_修学旅行_20:50
夕食を終えた後は、待望の砂蒸風呂です! 初体験の砂蒸風呂だったと思いますが、とても気持ちよさそうに入っていました。 この指宿は、日本で唯一の砂蒸風呂が体験できる場所でもあり良い経験になったと思います。 明日の朝方3時から … 続きを読む
【建築科】修学旅行_20:30
建築科2年生 修学旅行は、東京駅近くで全員、揃って晩ごはんを終え、最終宿泊地である品川プリンスホテルに到着しました。班別自主研修でしっかりと都内を満喫した様子でした。明日は最終日!横浜中華街などを訪問し帰岡する予定です。
機械科_修学旅行_18:50
種子島から指宿へ移動してホテルに到着しました。これから夜ご飯です。 夜ご飯の後は、砂蒸風呂に入ります。
【建築科】修学旅行_18:00
建築科2年生 修学旅行は、都内の班別自主研修を終え全員無事、東京駅に集合することができました。晩ごはんは、全員揃ってバイキングです。
電気科 修学旅行_17:30(3日目③)
本日は教員の引率がない班別自主研修でしたが、全員無事に帰ってきました。それぞれどんな経験ができたのか、またじっくり聞いてみようと思います。 たくさん遊んだ後は、夕食の焼き肉食べ放題です。焼き肉の他に、お寿司や麺類、アイス … 続きを読む