新しい学校案内ができました!
- ×
学校情報化優良校に認定されました。
本校のICT機器の活用状況や情報化の取り組みについて昨年度末から申請をしておりましたところ、4月4日(木)「学校情報化優良校」に本校が認定されたと連絡がありました。
2027年3月31日までの期間が認定期間となり、今後もさらに活用場面を増やすことができるように取り組んでいきたいと思います。 5,6月の行事予定
5月8日(木)
内科検診(2年)
5月9日(金)
球技大会
PTA常任委員会・役員会
安全点検日
5月12日(月)
公開授業週間(~16日)
5月13日(火)
アンガーマネジメント講座⑤(1年)
進路講演会⑥(3年)
5月14日(水)
5分短縮授業
生徒総会⑦
5月15日(木)
5分短縮授業
PTA総会準備
5月16日(金)
PTA総会、学級懇談
午前中授業
5月17日(土)
ものづくりコンテスト木材加工部門県大会
5月18日(日)
ものづくりコンテスト電気工事・電子回路組立県大会
5月19日(月)
中間考査①
5月20日(火)
中間考査②
5月21日(水)
中間考査③
5月22日(木)
中間考査④
服装頭髪指導
西阿知地区清掃奉仕活動
5月25日(日)
第2種電気工事士(筆記)
5月27日(火)
検尿(2次)
交通安全教室⑥
5月28日(水)
検尿(2次)
5月29日(木)
教育相談日6月4日(水)
校外学習
6月5日(木)
歯科検診(全)
6月7日(土)
レタリング技能検定
6月10日(火)
安全点検日
カテゴリー別アーカイブ: 修学旅行
【建築科】修学旅行4日目 12:25
建築科2年生 修学旅行は、新横浜駅に到着しました。この後、13:10新横浜発のぞみ91号にて岡山へ向けて出発します。岡山駅到着は16:11の予定です。諸連絡等をして16:20には「岡山駅西口2階タクシー乗り場」にて解散予 … 続きを読む
【建築科】修学旅行4日目 11:50
建築科2年生 修学旅行は、横浜中華街の中にある「揚州飯店」にて中華の昼食をいただきました。自由時間の中で中華街や周辺で楽しんだようです。これから新横浜駅に向かい、岡山へと帰ります。
【情報技術科】【修学旅行4日目】小樽での様子
最後に北海道らしい雪景色の中、小樽を楽しんでいます。
カテゴリー: 修学旅行
【情報技術科】【修学旅行4日目】小樽での様子 はコメントを受け付けていません
修学旅行機械科 4日目
お台場に到着しました。 お台場では自由の女神、フジテレビ、ガンダムを見ました。 生徒達はアクアシティーにて楽しんでいます。
カテゴリー: 修学旅行
修学旅行機械科 4日目 はコメントを受け付けていません
【建築科】修学旅行4日目 9:30
建築科2年生 修学旅行は、東京都内から神奈川県横浜市に場所を移しました。これから最後の自由時間です。みなとみらい21や横浜中華街を散策し、昼食会場である中華街の「揚州飯店」に集合します。道中の車内からは「横浜ランドマーク … 続きを読む
修学旅行機械科 4日目
おはようございます。 修学旅行最終日の朝を迎えました。一人の体調不良者も無く朝食会場に元気な姿を見せてくれました。 東京の天候は快晴!最後の日にふさわしい日和となりました。 朝食後、各部屋で荷物整理。 お土産が一杯で大変 … 続きを読む
カテゴリー: 修学旅行
修学旅行機械科 4日目 はコメントを受け付けていません
工業化学科修学旅行_8:40
おはようございます。北海道の朝は冷えています。最終日の朝食は一般の方も一緒のため控えめの写真です。朝食にも刺身があります。生徒は「海鮮はもういいかも・・」何と贅沢な話です。
【建築科】修学旅行4日目 8:15
建築科2年生 修学旅行は、4日目の朝を迎えました。ホテルの窓からは東京湾やレインボーブリッジなどと共に朝焼けが綺麗に見えました。天候は晴れ、少し肌寒いですがみんな元気に(少し眠たそう)朝食バイキングをいただきました。最終 … 続きを読む
【建築科】修学旅行3日目 21:30
建築科2年生 修学旅行は、少しトラブルもありホテル到着が遅れた生徒もいましたが、全員無事に3泊目のホテル「インターコンチネンタル東京ベイ」に到着しチェックインしました。なかなか泊まることのできない高級なホテルに驚いている … 続きを読む
修学旅行機械科 3日目
班別自主研修を終え、全員無事ホテルに到着する事が出来ました。体調不良者も無く、まだまだ元気ハツラツ!東京最後の夜をゆったり過ごして就寝します。これで修学旅行3日目の発信を終了致します。おやすみなさい🌙
カテゴリー: 修学旅行
修学旅行機械科 3日目 はコメントを受け付けていません