作成者別アーカイブ: mizuko14

学校保健委員会を開催しました

平成28年1月21日(木)6校時に、学校保健委員会が行われました。学校医・学校薬剤師の先生4名、PTA役員の方3名、教職員12名、生徒会役員・生徒保健委員28名が出席しました。最初に、学校医の先生から「生活習慣病について … 続きを読む

カテゴリー: 保健室, 保健室より | 学校保健委員会を開催しました はコメントを受け付けていません

生徒保健委員会 学校保健委員会の準備

いよいよ明日(21日)は、学校保健委員会です。 生徒保健委員は、明日の学校保健委員会で保健委員会活動報告などを発表するので、資料を作成したり、発表練習をしています。   【発表用の資料を作成中】   【発表原稿を読み合わ … 続きを読む

カテゴリー: 保健室, 保健室より, 平成27年度 | 生徒保健委員会 学校保健委員会の準備 はコメントを受け付けていません

生徒保健委員会 『歯科に関するアンケート結果』を報告!

生徒保健委員は、9月に全校生徒を対象に実施した『歯科に関するアンケート結果』を集計し、結果から分かったこと、水工生に気をつけて欲しいことについて考えてきました。その結果がまとまったので、SHRを利用して、クラスのみんなに … 続きを読む

カテゴリー: 保健室, 保健室より | 生徒保健委員会 『歯科に関するアンケート結果』を報告! はコメントを受け付けていません

性教育講演会を行いました

10月29日(木)、ウィメンズクリニック・かみむら 院長の上村茂仁先生を講師にお招きして、「恋をしてもしなくても、ぜひみんなに聞いてほしい話」の演題で全校生徒を対象に性教育講演会を行いました。 生命の誕生、男性・女性のか … 続きを読む

カテゴリー: 保健室より | 性教育講演会を行いました はコメントを受け付けていません

3年生を対象に安全教育LHRを行いました

10月27日(火)の6時間目に、3年生を対象に安全教育LHRを行いました。 岡山県警察倉敷少年サポートセンターの中村義幸さんを講師にお招きし、犯罪・非行について、飲酒・喫煙・薬物の危険性について等、様々な話をしていただき … 続きを読む

カテゴリー: 保健室, 保健室より | 3年生を対象に安全教育LHRを行いました はコメントを受け付けていません

生徒保健委員会 教室の照度検査実施

10月20日~22日の中間考査終了後、保健委員が全てのホームルーム教室と専門科の教室、実習室の照度検査を行いました。黒板面9カ所、机上9カ所の照度を測定し、どの教室、実習室も、基準をみたしていました。

カテゴリー: 保健室, 保健室より | 生徒保健委員会 教室の照度検査実施 はコメントを受け付けていません

3年生徒保健委員会 体育大会救護係分担決め&保健指導ビデオ完成

10月2日の昼休みに、3年生徒保健委員会を開きました。 まず、3年保健委員は10月8日に行われる体育大会で救護係を担当するため、その役割分担をしました。 その後、2学期当初から制作を始めていた「心肺蘇生法とAEDについて … 続きを読む

カテゴリー: 保健室, 保健室より | 3年生徒保健委員会 体育大会救護係分担決め&保健指導ビデオ完成 はコメントを受け付けていません

2年生を対象に安全教育LHRを行いました

9月29日(火)の6時間目に、2年生を対象に安全教育LHRを行いました。 岡山県警察倉敷少年サポートセンターの中村義幸さんを講師にお招きし、犯罪・非行について、飲酒・喫煙・薬物の危険性について等、様々な話をしていただきま … 続きを読む

カテゴリー: 保健室, 保健室より | 2年生を対象に安全教育LHRを行いました はコメントを受け付けていません

生徒保健委員会を開催しました!

9月11日に各種委員会が開かれ、保健委員会でも1~3年生が全員そろっての定例会を行いました。1年生のなかにはメンバーを交代したクラスもあり、また新たな保健委員会のスタートです! 委員長と副委員長の司会のもと、自己紹介、今 … 続きを読む

カテゴリー: 保健室, 保健室より | 生徒保健委員会を開催しました! はコメントを受け付けていません

2学期保健委員会活動スタート&3年保健委員による保健指導ビデオ制作開始!!

   新学期が始まりました!  保健委員会活動も再開。早速、校内の環境整備を行いました。2学期も校内の環境整備をはじめ、丁寧な活動を心がけていきたいと思います。 【シャボネットの補充】  2学期は、3年保健委員 … 続きを読む

カテゴリー: 保健室, 保健室より, 保護者のみなさまへ | 2学期保健委員会活動スタート&3年保健委員による保健指導ビデオ制作開始!! はコメントを受け付けていません

生徒保健委員会 歯科ポスター作成!

1年生の生徒保健委員が、歯科に関するポスターを作成しました。 クラスごとに標語を考え、それに合わせた絵を描きました。どのクラスも工夫をこらし、オリジナルのポスターができあがりました。 図書室内や体育教官室前、廊下や階段に … 続きを読む

カテゴリー: 保健室, 保健室より | 生徒保健委員会 歯科ポスター作成! はコメントを受け付けていません

救急法講習会を行いました

教職員・運動部代表生徒を対象に、日本赤十字社岡山県支部 救急法指導員の方を講師にお招きし、救急法講習会を行いました。 心肺蘇生法やAEDの使用方法について学びました。実技演習のなかで「人工呼吸の息は吹くのではなく、吐くこ … 続きを読む

カテゴリー: 保健室, 保健室より | 救急法講習会を行いました はコメントを受け付けていません

生徒保健委員会 「熱中症」の保健指導を実施!

厳しい暑さが続いており、熱中症を心配する時期になりました。 そこで、生徒保健委員がSHRを利用して、熱中症についての保健指導を行いました。 事前に保健委員会を開き、内容を確認し、役割分担をしました。 実際の保健指導では、 … 続きを読む

カテゴリー: 保健室, 保健室より | 生徒保健委員会 「熱中症」の保健指導を実施! はコメントを受け付けていません

生徒保健委員会 保健指導ビデオ作成中!

2年生の生徒保健委員会では、『熱中症を予防しよう!』というタイトルで保健指導ビデオの制作を計画しています。今日は、内容の説明・役割決め・実際にシミュレーションをしました。 来週からは、本格的に作成を始めます。 作成したも … 続きを読む

カテゴリー: 保健室, 保健室より | 生徒保健委員会 保健指導ビデオ作成中! はコメントを受け付けていません

生徒保健委員会が「歯科検診」の保健指導を実施!

SHRを利用して、歯科検診の目的・検診の受け方・所見の見方について、保健指導を行いました。『元気だより』を用いながら、わかりやすい説明につとめました。6月4日(木)の歯科検診では、みんながきれいな歯で歯科検診に臨めるよう … 続きを読む

カテゴリー: 保健室, 保健室より | 生徒保健委員会が「歯科検診」の保健指導を実施! はコメントを受け付けていません

保健委員会活動スタート!

今年度も保健委員会活動がスタートしました。 保健委員会は、「生徒1人1人がケガや病気をしないよう、自己管理ができるになる」を目標に、各クラス2名ずつの計48名で構成されています。当番を決め、1週間ごとに活動しています。 … 続きを読む

カテゴリー: 保健室, 保健室より, 平成27年度, 生徒会執行部 | 保健委員会活動スタート! はコメントを受け付けていません