新しい学校案内ができました!
- ×
学校情報化優良校に認定されました。
本校のICT機器の活用状況や情報化の取り組みについて昨年度末から申請をしておりましたところ、4月4日(木)「学校情報化優良校」に本校が認定されたと連絡がありました。
2027年3月31日までの期間が認定期間となり、今後もさらに活用場面を増やすことができるように取り組んでいきたいと思います。 9月の行事予定
9月1日(月)
始業式
収納式・全国大会報告会
課題考査(3,4限)
9月2日(火)
課題考査(1~5限)
文化祭LHR
服装・頭髪指導
9月3日(水)
5分短縮授業(面接、~19日)
9月6日(土)
ものづくり中国大会(旋盤)(鳥取)
9月7日(日)
ものづくり中国大会(旋盤)(鳥取)
9月8日(月)
情報技術科2年出前講座
9月9日(火)
各種委員会
体育大会縦割りLHR
9月11日(木)
教育相談日
9月12日(金)
第2回PTA役員会
基礎製図検定
9月15日(月)
敬老の日
9月16日(火)
就職試験開始
9月22日(月)
5分短縮授業(体育大会準備、~30日)
9月23日(火)
秋分の日
9月25日(木)
火曜日の授業
人権教育LHR
教育相談日
9月30日(火)
午前中授業(1~3限)
基礎力診断テスト(1,2年)
午後体育大会予行・準備10月1日(水)
体育大会
10月2日(木)
体育大会予備日
作成者別アーカイブ: mizuko01
陸上競技部へのご声援ありがとうございました。
12月22日(日)に開催された第70回全国高等学校駅伝競走大会は、初出場した中国地区代表水島工業高校は、2時間7分1秒の学校歴代新記録を記録しました。順位は第33位で選手は持てる力を十分に発揮しました。現地に駆けつけたり … 続きを読む
CHD(冷暖房服)完成お披露目会をしました。
12月20日(金)本校視聴覚教室で工業化学科3年生がペルチェ素子を用いた冷暖房服Comfort Holding Deviceの発表会を行いました。倉敷ケーブルテレビさん、テレビせとうちさん、山陽新聞さんに取材していただき … 続きを読む
カテゴリー: 工業化学科
CHD(冷暖房服)完成お披露目会をしました。 はコメントを受け付けていません
今年も興陽高校と交流学習をしました。
12月17日(火)岡山県立興陽高等学校の農業科2年生課題研究班14人が来校し、本校工業化学科3年生と交流学習をしました。まず始めに、本校で取り組んでいる環境保護に対する取組の発表をしました。そして廃食用油からバイオディー … 続きを読む
カテゴリー: 工業化学科
今年も興陽高校と交流学習をしました。 はコメントを受け付けていません
西阿知小学校との交流学習に行ってきました。
12/13(金)工業化学科3年生が西阿知小学校へ出向き、課題研究で行っている廃プラスチック油化装置や現在の環境問題等の説明をしました。小学生の質問にもわかりやすく丁寧に回答をしていました。 また午後からは燃料電池MECI … 続きを読む
カテゴリー: 工業化学科
西阿知小学校との交流学習に行ってきました。 はコメントを受け付けていません
情報技術科修学旅行4日目④ 15:00
予定通り、小田原を出発しました。次は最大の難関、静岡でのひかりへの乗り換えです。 静岡駅に無事下車し、ひかりに乗車できました。予定通り岡山駅には19:19到着予定で、解散式終了は19:30くらいになりそうです。
情報技術科修学旅行4日目②-2 11:45
最後の食事は、箱根ユネッサンにてバイキングです。