元気だより9月号を掲載しました。

H29 元気だより9月

カテゴリー: 保健室, 保健室より, 保護者のみなさまへ | 元気だより9月号を掲載しました。 はコメントを受け付けていません

全国大会報告会が行われました。

9/1(金)始業式前に、全国大会報告会が行われました。

ウエイトリフティング部・自転車競技部・バドミントン部からこの夏行われた、南東北インターハイでの活躍を全生徒の前で発表しました。


カテゴリー: 大会成績・報告, 平成29年度 | 全国大会報告会が行われました。 はコメントを受け付けていません

第2学期始業式が行われました。

9月1日(金)第2学期始業式が行われました。
長尾校長から、2学期の多くの行事(就職試験・体育大会・文化祭・修学旅行)が予定されている。それらを成功させるためには、日々の継続した努力を続けることが大切との話がありました。
水工生として、「本物を目指す」2学期にしていきましょう。

 

カテゴリー: 始業式, 平成29年度 | 第2学期始業式が行われました。 はコメントを受け付けていません

平成30年度版プロへの道(学校案内)を更新しました。

中学生用学校案内 平成30年度(2018)版「プロへの道」を公開します。
PDFが別窓で開きます。

プロへの道のページへ

カテゴリー: 受検生の皆様へ, 平成29年度 | 平成30年度版プロへの道(学校案内)を更新しました。 はコメントを受け付けていません

高梁川流域倉敷三斎市参加(建築科・建築研究部)

8月20日(日)に倉敷駅前商店街で開催された倉敷三斎市に参加しました。

今回は、木の温もりを感じるブックエンドづくりです。

カンナなどの道具を使って製作・組立をしていきます。

普段の学習成果を生かした交流になりました。

20名程の方に体験していただくことができました。

9月17日(日)の三斎市は、社会奉仕部による肩もみボランティアです。

是非ご参加ください。

 

カテゴリー: CSC活動, 三斎市, 平成29年度, 建築研究, 建築科, 本物を目指す!, 校外活動, 社会貢献活動, 飛び出せ水工生 | 高梁川流域倉敷三斎市参加(建築科・建築研究部) はコメントを受け付けていません

1,2年生登校日について

8月25日(金)8:40より、1,2年生登校日となっています。
準備をしっかりやっておきましょう。

カテゴリー: 保護者のみなさまへ, 平成29年度 | 1,2年生登校日について はコメントを受け付けていません

台風5号の接近について

台風5号が、7日(月)から8日(火)にかけて中国地方への接近が予想されています。
夏季休業中で授業はありませんが、部活動等は「警報発令時等に対する措置」に準じます。
顧問の指示に従って行動してください。

カテゴリー: 保護者のみなさまへ, 平成29年度 | 台風5号の接近について はコメントを受け付けていません

夏季休業中の学校閉庁について

平成29年8月14日(月)~16日(水)の期間で、夏季休業中の学校閉庁を実施します。
ご理解・ご協力をお願いします。

配付した資料はこちら

カテゴリー: 保護者のみなさまへ, 平成29年度 | 夏季休業中の学校閉庁について はコメントを受け付けていません

平成29年度第1学期が終了しました。

本日、終業式が行われ第1学期が終了しました。
終業式では、校長先生から3年生へ向けてのエールや、今取り組むべきことのお話がありました。
この夏、インターハイや3年生は進路決定、部活動や資格取得に水工生は取り組んでいきます。



 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

第2学期の始業式は、9月1日(金)です。

カテゴリー: 平成29年度, 終業式 | 平成29年度第1学期が終了しました。 はコメントを受け付けていません

全国大会壮行式が行われました。

この夏、全国大会に出場するウエイトリフティング部3名、バドミントン部7名、自転車競技部6名、写真部1名の壮行式を行いました。
全国大会では、各部とも頂点を目指した決意を表明しました。


 

 

 

カテゴリー: ウエイトリフテイング部, バドミントン部, 写真部, 壮行式, 平成29年度, 祝 全国・中国大会出場, 自転車競技部 | 全国大会壮行式が行われました。 はコメントを受け付けていません

収納式が行われました。

第1学期終業式にあたり、各部の収納式が行われました。
ウエイトリフティング部、自転車競技部、バドミントン部、陸上競技部、ものづくりコンテスト機械科、美術部からの収納がありました。


 

 

カテゴリー: ウエイトリフテイング部, バドミントン部, 収納式, 大会成績・報告, 平成29年度, 機械科, 美術部, 自転車競技部, 陸上競技部 | 収納式が行われました。 はコメントを受け付けていません

第1回学校評議員会議を開催しました。

第1回学校評議員会議及び、学校関係者評価委員会を開催しました。
本年度の学校の取組等について、委員の方々から貴重なご意見をお聞きしました。


 

 

 

 

カテゴリー: 平成29年度 | 第1回学校評議員会議を開催しました。 はコメントを受け付けていません

元気だより7月号を掲載しました。

H29 元気だより7月

カテゴリー: 保健室, 保健室より, 保護者のみなさまへ | 元気だより7月号を掲載しました。 はコメントを受け付けていません

本日、NHKにて放送されます。

本日、建築科が取材を受けました。
NHK岡山放送局で18時10分から放送されている地域情報番組「もぎたて!」の中で放映される予定です。
ぜひご覧ください。

カテゴリー: メデイアで紹介, 保護者のみなさまへ, 平成29年度, 建築科 | 本日、NHKにて放送されます。 はコメントを受け付けていません

救急法講習会を行いました

7月12日(水)に運動部代表生徒と教職員を対象に救急法講習会を行いました。日本赤十字社岡山県支部より指導員の方に来て頂き、指導を受けました。胸骨圧迫や気道確保、人工呼吸、AEDの使い方について習いました。分かりやすく丁寧に教えてくださり、暑いなかでしたが、生徒も教職員も熱心に取り組んでいました。
多くの生徒が『もしも、倒れている人に出くわしたら、今日習ったことをいかしたい』と感想を述べていました。

 

カテゴリー: 保健室, 保健室より, 平成29年度 | 救急法講習会を行いました はコメントを受け付けていません

自転車競技部中国大会報告(ロード競技)

6月17日(土)、18日(日)に鳥取県倉吉市高城地区特設ロードコースで開催された。
比較的アップダウンのない水工には不利なコースだった。
木下は3周目で集団から逃げ、片山も追走し、3人の逃げ集団を形成した。
しかし、片山が残り2周で逃げ集団から遅れメイン集団に戻った。
残り2人になったが、木下はもう1人にも競り勝ち、逃げ切って優勝を飾った。
また、全員上位入賞し、学校対抗も大会初の4連覇を達成した。
ロード3人を含む6人がインターハイ出場を決めた。

以下、結果である。
木下佳祐  第1位
片山拓海  第5位
秋田大翔  第9位
大谷 優  第11位
柏野翔吾  第14位
学校対抗  優勝 6点(4年連続5回目)

カテゴリー: 大会成績・報告, 平成29年度, 自転車競技部 | 自転車競技部中国大会報告(ロード競技) はコメントを受け付けていません

自転車競技部中国大会報告(トラック競技)

6月9日(金)から11日(日)まで、岡山県玉野競輪場で開催された。
初日の団体種目がなかなか結果が出なかった。
個人種目では、ポイントレースで優勝を飾ったものの上位に食い込む種目がなかった。
以下は入賞以上の記録です。

1kmタイムトライアル   池田 駿 第8位 1分10秒193
ケイリン   富永翔大 第5位、池田 駿 第7位
ポイント・レース   木下佳祐 第1位 38点
3kmインディヴィデュアル・パーシュート   片山拓海 第5位 3分57秒731
柏野翔吾 第6位 3分58秒462
スクラッチ   富永翔大 第8位
4km速度競走   森下和則 第5位
チーム・スプリント    (富永、池田、秋田) 第6位 1分24秒195
4kmチーム・パーシュート  (木下、柏野、池田、秋田) 第4位 4分57秒932
学校対抗 第3位 38点


 

 

カテゴリー: 大会成績・報告, 平成29年度, 自転車競技部 | 自転車競技部中国大会報告(トラック競技) はコメントを受け付けていません

行事予定表を更新しました。

平成29年度夏季休業中行事予定表と2学期行事予定表を公開しました。

行事予定表のページへ

カテゴリー: 保護者のみなさまへ, 平成29年度 | 行事予定表を更新しました。 はコメントを受け付けていません