第2学期終業式が行われました。

本日、第2学期終業式、収納式・生徒会役員認証式が行われました。新型コロナウイルス感染症対策のため、リモート形式による遠隔終業式となりました。今年度は、修学旅行は中止となりましたが、体育大会・文化祭は新型コロナウイルス感染症対策をとりながら実施することができた2学期となりました。 明日から冬季休業に入ります。体調に留意し、年末年始を過ごしてください。 次回の登校は、1月11日(火)第3学期始業式です。 次に、収納式の報告と校長式辞を掲載します。 <収納式> ●仁科芳雄博士顕彰第二十九回ロボットコンテスト チャレンジ賞   情報技術科2年 兼高 颯汰   津組 皓太   西本 龍之心 ●陸上競技部  第84回岡山県高等学校駅伝競走大会  男子の部 第4位 個人の部 2区 機械科3年 木下 皓太  第3位 6区 情報技術科1年 瀬尾 啓太  第3位 ●ウエイトリフティング部   岡山県高等学校ウエイトリフティング競技選手権大会 男子学校対抗 第1位 岡山県高等学校ウエイトリフティング競技新人大会 男子学校対抗 第1位 ●第12回全国高等学校選抜スポーツクライミング選手権大会岡山県予選  女子個人の部 建築科2年 國富 叶子 第1位 ●写真部 第45回岡山県高等学校総合文化祭 写真部門       第38回岡山県高等学校写真協議会 写真展 電気科2年 細川 壱太(推薦、特選、入選) 電気科2年 森分 優太(特選)                   情報技術科3年 草加 啓右(入選) 尚、結果等の詳細は本校ホームページ「新着情報」や「部活動」にて随時、掲載をしていますので、ご覧ください。 <校長式辞> 令和3年度2学期終業式のあいさつは、令和3年締め括りのお話しとなります。今年1年を振り返り、水工生のみなさんは大変な1年をよく頑張りました。いつ抜けられるかわからないトンネルを、自分と家族、仲間を信じて、誠実に進んできましたが、その努力の先に光が見えてきたような気がします。  最近では新規感染者もほぼ出なくなり、久しぶりに穏やかな気持ちでお正月が迎えられそうです。ただ、これまでと同様に、安全を守るための意識と行動は引き続き必要ですので、苦労して身につけた習慣を大切に過ごしていきましょう。  この2学期には、昨年実施できなかった行事を実施することができました。体育大会、文化祭、校外学習など、復活とともに水工の新しい伝統が次々と始まりました。みなさんの思いと誠実な暮らしぶりのお陰です。お互いに感謝をしましょう。また、学習活動に加え、部活動も再び活発に動き出し、それぞれに成果をあげてくれました。そんな中、今月に入って、とても大きなうれしい知らせが入りました。みなさんの、そんなに年の離れていない先輩、平成28年度機械科卒業の山下恭平さんが、バドミントン世界選手権で見事銅メダルを獲得しました。岡山県出身の選手では初の快挙と言われています。新聞記事にも水工出身と記載され、誇らしい限りです。顧問の先生から、山下さんは公式試合の時、誰も見ていないのにトイレのスリッパを一人で揃えていた、というエピソードを聞いたことがあります。まさに本校の校訓が身についた行動で、この人間性の上に努力を積み重ねた結果、大きな成果として今回のメダル獲得に結びついたのでしょう。みなさんも水工生として、偉大な先輩に続くべく、今取り組んでいることをぜひ極め、大きな成果を目指してください。いつか自分だけの花が咲く日が訪れると思います。 また別の記事では、本校建築科3年岩井俊樹君が幼い子どもさんを助けたことによる、善行少年表彰が掲載されました。こちらも実に誇らしいことです。人を助けるのには勇気が要るが自分から行動したい、と素晴らしいコメントもありました。みなさん水工生には、その勇気は備わっているので、正しいことをためらわずに実行してください。  さて、良いこともありましたが、2学期には様々な、市民の方々からご心配の声もいただきました。最近繰り返し連絡がある自転車マナーもその一つです。実は私自身、過去に自転車に乗っていて、道を譲ってくれない並進の若者を避けたことで転倒し、そこそこ大きな怪我をしたことがあります。だから、みなさんがその加害者になることを想像すると、とても恐い思いをしています。友達と話しながら走行していると、ついつい並進になることはあるかも知れませんが、対向者があるときは道を譲って欲しいと思います。そのアイデアは頭にひらめくはずですから、肝心なのは行動することです。また、運転中のスマホ使用もよく目にします。保健委員会のみなさんが、探究活動でスマホの影響を調べまとめてくれていることも併せ考えて欲しいところです。自転車でも大けがをさせたり命を奪ったりすることがありますから、自分の人生も考えて、迷わずに正しい行動を取ってください。  あと数日で年を越せば、3年生は残り僅かな高校生活を実感するはずです。 「本物」の水工生として社会に羽ばたくために、悔いを残さないよう走り抜けてください。2年生、1年生も、今年度あと少ししかありませんから、来年の過ごし方を考える、よい年越しをしてほしいと思います。  みんなの幸せを支えてくれている家族に感謝し、希望に満ちた新年を迎えられるよう、有意義な冬休みにしてください。  それでは新年1月11日、始業式に、また元気な顔を見せてください。

リモートによる遠隔終業式
校長あいさつ
教室での様子
収納式
生徒会役員認証式
カテゴリー: 令和3年度, 学校行事, 終業式   パーマリンク

コメントは受け付けていません。