9月27日(火)のLHRの時間に、2年生を対象に薬物乱用防止教室を行いました。倉敷少年サポートセンターの中村さんを講師にお招きし、薬物乱用の作用や、法律、断り方など、クイズを交えながらお話してくださいました。薬物乱用の他にも、飲酒や喫煙についてのお話しもしてくださり、生徒はメモを取りながら真剣に聞いていました。
「正しい用法用量を守らないでお医者さんから処方された薬を使用することも薬物乱用になる」「薬物は依存性だけではなく、薬の効果がなくなると脱力感や疲労感を感じやすくなる。そのため、また薬物を使用することでやめられなくなる。」「薬物への誘いの甘い言葉にのらず、はっきり断る。また、インターネットにも注意すること」など、薬物の恐ろしさや断り方など、教えていただきました。
新しい学校案内ができました!
- ×
学校情報化優良校に認定されました。
本校のICT機器の活用状況や情報化の取り組みについて昨年度末から申請をしておりましたところ、4月4日(木)「学校情報化優良校」に本校が認定されたと連絡がありました。
2027年3月31日までの期間が認定期間となり、今後もさらに活用場面を増やすことができるように取り組んでいきたいと思います。 8月の行事予定
8月21日(木)
登校日(1,2年)
8月22日(金)
ものづくりコンテスト中国大会(化学分析)
倉敷第一中学校工業体験
8月23日(土)
ものづくりコンテスト中国大会(化学分析)
8月26日(火)
全国ロボットコンテスト県予選(東岡工)9月1日(月)
始業式