学校情報化優良校に認定されました。
本校のICT機器の活用状況や情報化の取り組みについて昨年度末から申請をしておりましたところ、4月4日(木)「学校情報化優良校」に本校が認定されたと連絡がありました。2027年3月31日までの期間が認定期間となり、今後もさらに活用場面を増やすことができるように取り組んでいきたいと思います。
おはようございます。みんな元気です。
朝食バイキングを楽しんだ後、今日は鎌倉大仏、横須賀研修、横浜ディナークルーズなどです。
ホテルに到着し、室長会を終えました。 1日目、みんな無事に日程を終えました。 では、おやすみなさい!
本日の締めくくり、班長会です。2日目の日程と注意事項を確認しました。
ホテルで夕食です。
1日目の夜は、横浜中華街で夕食です。
横浜中華街に到着しました
中華バイキングを堪能しています
無事宿に着きました。
本日の宿は伊東温泉ホテルラヴィェ川良です。
無事、秩父市に到着しました。 これから明日の午前まで民泊体験です。 どんな体験が出来るのか?楽しみです(^^)
写真は入村式の様子です。 生徒は早速、お世話になる各家庭に移動です。
富岡製糸場の見学終わりました。 ガイドさんの説明を熱心に聞いてました。 これから秩父市へ向かいます。
堂ヶ島の洞窟めぐりです。
世界遺産の富岡製糸場に着きました。 専門科の目を活かして見学してきます!
JAXA筑波宇宙センターでロケットを見学してます。
大仏に着きました。
東芝未来科学館で超電導の実験です
長谷寺です。大仏より先に来ました。
明治産業革命で世界遺産に登録された施設群のひとつ、韮山反射炉に来ています。
東京駅に着きました。 富岡製糸場に向けて出発です。
東芝未来科学館に到着し、昼食後見学です
8月21日(木) 登校日(1,2年) 8月22日(金) ものづくりコンテスト中国大会(化学分析) 倉敷第一中学校工業体験 8月23日(土) ものづくりコンテスト中国大会(化学分析) 8月26日(火) 全国ロボットコンテスト県予選(東岡工)
9月1日(月) 始業式