カテゴリー別アーカイブ: 大会成績・報告

第42回宮本武蔵顕彰高校剣道大会参加報告

8月11日(水)~12日(木)の日程で 美作市の武蔵武道館で行われた標記大会 男子個人戦には、東は神奈川県から西は熊本まで全国各地から145名が出場しました。 本校からは2年藤田と平山が出場しました。 藤田は初戦で和歌山 … 続きを読む

カテゴリー: 剣道部, 大会成績・報告 | 第42回宮本武蔵顕彰高校剣道大会参加報告 はコメントを受け付けていません

平成22年度第1回研修強化合宿(登山部)参加報告 写真有

湯原温泉スポーツ公園、湯原ロッククライミングセンターで行われた 標記合宿に水工登山部4名参加し、 安全対策、登高技術の講義や実技講習 など充実した研修でした。 2日目にクライミング大会が行われた。 日頃はクライミング技術 … 続きを読む

カテゴリー: 大会成績・報告, 登山部 | 平成22年度第1回研修強化合宿(登山部)参加報告 写真有 はコメントを受け付けていません

祝 優勝 ものづくりコンテスト化学分析部門中国大会 工業化学科3年山本晃司君

8月21日(土)倉敷工業高校を会場に行われた ものづくりコンテスト化学分析部門中国大会で工業化学科3年の山本晃司君が みごと優勝しました。 おめでとうございます。生徒会一同 山本君の健闘を讃えます。 10月16日、17日 … 続きを読む

カテゴリー: 大会成績・報告, 祝 全国・中国大会出場 | 祝 優勝 ものづくりコンテスト化学分析部門中国大会 工業化学科3年山本晃司君 はコメントを受け付けていません

平和・人権・民主主義を考える第46回全国高校生集会全国代表者学習交流集会参加報告

8月20日(金)から22日(日)の日程で京都で行われた標記学習交流集会に 県代表として社会問題研究部2年生3名で参加しました。 初日は事前学習として「馬町の空襲」について学習しながら各県の代表者との交流がありました。 2 … 続きを読む

カテゴリー: 大会成績・報告, 社会問題研究部 | 平和・人権・民主主義を考える第46回全国高校生集会全国代表者学習交流集会参加報告 はコメントを受け付けていません

第37回那須与一を偲ぶ西日本弓道大会結果報告 2年宗田女子個人3位 2年村尾男子個人6位に入賞

8月22日(日)に井原市与一記念弓道場で行われた標記大会で 女子個人 2年宗田有花8射4中、競射で第3位に決定。        2年小野 8射0中 男子個人 2年村尾正哉 8射4中、競射で第6位に決定。        2 … 続きを読む

カテゴリー: 大会成績・報告, 弓道部 | 第37回那須与一を偲ぶ西日本弓道大会結果報告 2年宗田女子個人3位 2年村尾男子個人6位に入賞 はコメントを受け付けていません

高校生写真ワークショップフォトスタジアム参加報告 写真有

8月7日(土)~8日(日)に倉敷市文化交流会館で行われた標記ワークショップに 写真部1年田中紀光君が参加しました。 一流のプロのアドバイスを気軽に受けることができる誠に贅沢な研修でした。 参加者は女子(普通科)が多く、最 … 続きを読む

カテゴリー: 写真部, 大会成績・報告 | 高校生写真ワークショップフォトスタジアム参加報告 写真有 はコメントを受け付けていません

祝 男子団体準優勝 男子個人 第2位 2年眞田匡伸君 第58回岡山県知事杯弓道大会結果報告

8月10日(火)、11日(水)に吉備津弓道場で行われた標記大会で 弓道部 男子団体Aチーム(2年福山、眞田、村尾)36射28中で 準優勝            Bチーム(2年山田、田中、井上)24射7中予選敗退 男子個人 … 続きを読む

カテゴリー: 大会成績・報告, 弓道部 | 祝 男子団体準優勝 男子個人 第2位 2年眞田匡伸君 第58回岡山県知事杯弓道大会結果報告 はコメントを受け付けていません

祝 85kg級トータル2位 青江 貴大君 沖縄インターハイ ウエイトリフティング部大会成績報告 学校対抗4位入賞 

八重瀬町具志頭社会体育館で行われた沖縄インターハイで ウエイトリフティング部 青江  貴大君 が 85kg級トータル トータル 246㎏ スナッチ 106㎏7位 ジャーク 140㎏4位 でトータル第2位となりました。 7 … 続きを読む

カテゴリー: ウエイトリフテイング部, 全国大会, 大会成績・報告, 祝 全国・中国大会出場 | 祝 85kg級トータル2位 青江 貴大君 沖縄インターハイ ウエイトリフティング部大会成績報告 学校対抗4位入賞  はコメントを受け付けていません

平成22年度岡山県高校県道勝抜優勝大会出場 8/9 結果報告

8月9日(月) 岡山武道館で行われた標記大会に 本校から 2年藤田、平山、小瀬、1年石井、下本、小野の6名が出場しました。 1回戦は 学芸館高校に大将戦で勝利 2回戦は 興譲館高校に相手先鋒を抜かれ敗退。 新チームで臨ん … 続きを読む

カテゴリー: 剣道部, 大会成績・報告 | 平成22年度岡山県高校県道勝抜優勝大会出場 8/9 結果報告 はコメントを受け付けていません

岡山県高等学校夏季ハンドボールフェスティバル結果

8月6日(金)、7日(土)に倉敷青陵高校を会場に行われた標記大会結果です。 1日目リーグ戦 5勝2敗   水工 11- 7 岡山一宮   水工  4-18 総社   水工  8-10 高松工芸   水工 11- 7 関西 … 続きを読む

カテゴリー: ハンドボール部, 大会成績・報告 | 岡山県高等学校夏季ハンドボールフェスティバル結果 はコメントを受け付けていません

祝 8位入賞原田裕成君 沖縄インターハイ自転車競技部大会成績報告

  2年生原田裕成君が3㎞インディヴィデュアル・パーシュートで8位入賞を果たしました。 ロードレースでも3時間11分54秒5で完走(第34位)を果たしました。 その他の記録 ●ケイリン 3年中藤諒典君 1回戦 第5組 第 … 続きを読む

カテゴリー: 全国大会, 大会成績・報告, 祝 全国・中国大会出場, 自転車競技部 | 祝 8位入賞原田裕成君 沖縄インターハイ自転車競技部大会成績報告 はコメントを受け付けていません

倉敷市内高等学校ハンドボール2010夏季リーグ戦結果

7月23日(金)に水島体育館で行われた 標記大会で Aチーム 水工11-27倉工 Bチーム 水工12-18倉工 Aチーム 水工14-17倉工 の結果でした。攻守ともにいい経験ができました。 今後に活かしていきたいとおもい … 続きを読む

カテゴリー: ハンドボール部, 大会成績・報告 | 倉敷市内高等学校ハンドボール2010夏季リーグ戦結果 はコメントを受け付けていません

平成22年度 玉竜旗高校剣道大会 結果

7月27日(火)開幕した玉竜旗高校剣道大会に水工剣道部も参加しました。 本校剣道部は28日(水)の2回戦からの登場で石川県の小松大谷高校と対戦しました。 先鋒戦は本校藤田の見事な二本勝ちで始まる。相手次鋒に藤田は良く攻め … 続きを読む

カテゴリー: 剣道部, 大会成績・報告 | 平成22年度 玉竜旗高校剣道大会 結果 はコメントを受け付けていません

祝 平成22年高校生ものづくりコンテスト化学分析部門岡山大会優勝 工業化学科3年山本晃司君

7月17日(土) 倉敷工業高校で行われた 標記大会で 工業化学科3年 山本晃司君が優勝しました。 昨年4位のリベンジを果たすことができました。 工業化学科3年 横溝真子さんは5位でした。 山本君は、8月21日(土)に倉敷 … 続きを読む

カテゴリー: 大会成績・報告 | 祝 平成22年高校生ものづくりコンテスト化学分析部門岡山大会優勝 工業化学科3年山本晃司君 はコメントを受け付けていません

第11回倉敷市中学・高校日本剣道形錬成大会 結果 川原・川上組 優勝

7月17日(土) 倉敷体育館で行われた標記大会で 2段以上の部(参加25組)で3年川原・川上組が優勝しました。 3年岡本、2年平山組はベスト8でした。 初段以上の分(参加:16組) 1年下本・青陵高校有井組が3位となりま … 続きを読む

カテゴリー: 剣道部, 大会成績・報告 | 第11回倉敷市中学・高校日本剣道形錬成大会 結果 川原・川上組 優勝 はコメントを受け付けていません

第16回岡山県高等学校ハンドボール夏季大会結果 初戦敗退

7月17日(土)に津山工業高等学校体育館で行われた 標記大会で初戦玉野高校と対戦し、 前半5-10 後半6-9 計11-19で敗退しました。 新チーム初の公式戦、声もよくでており、後半も良く粘れた、 今後につなげてほしい … 続きを読む

カテゴリー: ハンドボール部, 大会成績・報告 | 第16回岡山県高等学校ハンドボール夏季大会結果 初戦敗退 はコメントを受け付けていません

エネルギーと地球環境 水島港まつり 7/31(土) 工業化学科3年生 参加

7月31日(土) 10:00~15:00 水島港まつり中央会場で行われる 中国・四国地区スクールサミットに工業化学科3年生がさんかします。 ステージ発表や体験広場などで活躍する予定です。 ぜひお立ち寄り下さい。

カテゴリー: 大会成績・報告 | エネルギーと地球環境 水島港まつり 7/31(土) 工業化学科3年生 参加 はコメントを受け付けていません

祝 第30回岡山県高等学校夏季将棋大会 1年 河辺了一 個人第2位 1年 西康希第6位

 標記大会で水工将棋部   1年 河辺了一君 第2位                           1年 西康希君 第6位 の結果となりました。   1年生ながらの善戦でした。次の竜王戦に向けて放課後毎日頑張ってい … 続きを読む

カテゴリー: 大会成績・報告, 将棋部 | 祝 第30回岡山県高等学校夏季将棋大会 1年 河辺了一 個人第2位 1年 西康希第6位 はコメントを受け付けていません