新しい学校案内ができました!
- ×
学校情報化優良校に認定されました。
本校のICT機器の活用状況や情報化の取り組みについて昨年度末から申請をしておりましたところ、4月4日(木)「学校情報化優良校」に本校が認定されたと連絡がありました。
2027年3月31日までの期間が認定期間となり、今後もさらに活用場面を増やすことができるように取り組んでいきたいと思います。 9,10月の行事予定
9月22日(月)
5分短縮授業(体育大会準備、~30日)
9月23日(火)
秋分の日
9月25日(木)
火曜日の授業
人権教育LHR
教育相談日
9月30日(火)
午前中授業(1~3限)
基礎力診断テスト(1,2年)
午後体育大会予行・準備10月1日(水)
体育大会
10月2日(木)
体育大会予備日
10月7日(火)
学校奉仕デー(1年、⑤⑥)
薬物乱用防止教室(2年、⑥)
10月9日(木)
教育相談日
10月13日(月)
スポーツの日
10月14日(火)
中間考査①
工業教育研究発表大会(倉敷工)
10月15日(水)
中間考査②
10月16日(木)
中間考査③
10月17日(金)
中間考査④
頭髪服装指導
西阿知地区清掃奉仕活動
10月18日(土)
オープンスクール
10月21日(火)
交通安全教室(全、6限)
10月22日(水)
教育相談保護者の会
10月23日(木)
振替休日(10/18)
10月26日(日)
危険物取扱者試験(本校会場)
第2種電気工事士(学科)
10月28日(火)
芸術鑑賞(56限)
10月30日(木)
教育相談日
カテゴリー別アーカイブ: 修学旅行
情報技術科修学旅行 15:05
遅れていた機材が到着したようです。 待っている間に めったに見れないらしい政府専用機があらわれました。
情報技術科修学旅行 14:30
機材調達の関係で、予定機の羽田空港出発予定時刻が15:35となりました。
電気科修学旅行 13:15
昼食会場を出発し、ノーザンホースパークに向かっています。 辺りは雪景色で、視界がとても悪いです。
カテゴリー: 修学旅行
電気科修学旅行 13:15 はコメントを受け付けていません
情報技術科修学旅行 12:51
生徒は名残尽きないですが東京も、見納め。 羽田空港に到着し、 手続を待っています。
建築科修学旅行 13:00
国立科学博物館・上野散策も終わり、これから羽田空港に向かいます。 車窓から見えるスカイツリー
カテゴリー: 修学旅行
建築科修学旅行 13:00 はコメントを受け付けていません
工業化学科修学旅行 12:35
お昼そっちのけでお台場デックスのお化け屋敷を体験してきましたー(ToT) とっても怖くてお腹がさらに空きましたー(^o^) まだまだ思い出と笑顔を作り続けまーす(^^)v
カテゴリー: 修学旅行
工業化学科修学旅行 12:35 はコメントを受け付けていません
情報技術科修学旅行 12:20
食事も終わり、東京港トンネルを抜けて羽田空港に向かっています。 海の中を進んでいることをトンネル内のブルータイルが表しています。
電気科修学旅行 12:05
鮭のドラマが目の前で見られ、 今後、いくらを食べるのが可哀想という声も生徒から聞こえました。
カテゴリー: 修学旅行
電気科修学旅行 12:05 はコメントを受け付けていません
情報技術科修学旅行 11:26
自由の女神前で記念撮影 昼食は中華バイキングです。 東京タワーもスカイツリーも同時に見える眺望を前に修学旅行最後の食事をいただきました。
電気科修学旅行 11:50
サーモンパークでは千歳川の水中が見学でき、 実際に鮭の産卵の様子が見られています! 生徒も興味津々です!!
カテゴリー: 修学旅行
電気科修学旅行 11:50 はコメントを受け付けていません
工業化学科修学旅行 11:13
スカイツリーを出発してこれからお台場へ向かいます(^o^)/ 天候も良く第二展望台にも行くことができました!
カテゴリー: 修学旅行
工業化学科修学旅行 11:13 はコメントを受け付けていません