新しい学校案内ができました!
- ×
学校情報化優良校に認定されました。
本校のICT機器の活用状況や情報化の取り組みについて昨年度末から申請をしておりましたところ、4月4日(木)「学校情報化優良校」に本校が認定されたと連絡がありました。
2027年3月31日までの期間が認定期間となり、今後もさらに活用場面を増やすことができるように取り組んでいきたいと思います。 9,10月の行事予定
9月22日(月)
5分短縮授業(体育大会準備、~30日)
9月23日(火)
秋分の日
9月25日(木)
火曜日の授業
人権教育LHR
教育相談日
9月30日(火)
午前中授業(1~3限)
基礎力診断テスト(1,2年)
午後体育大会予行・準備10月1日(水)
体育大会
10月2日(木)
体育大会予備日
10月7日(火)
学校奉仕デー(1年、⑤⑥)
薬物乱用防止教室(2年、⑥)
10月9日(木)
教育相談日
10月13日(月)
スポーツの日
10月14日(火)
中間考査①
工業教育研究発表大会(倉敷工)
10月15日(水)
中間考査②
10月16日(木)
中間考査③
10月17日(金)
中間考査④
頭髪服装指導
西阿知地区清掃奉仕活動
10月18日(土)
オープンスクール
10月21日(火)
交通安全教室(全、6限)
10月22日(水)
教育相談保護者の会
10月23日(木)
振替休日(10/18)
10月26日(日)
危険物取扱者試験(本校会場)
第2種電気工事士(学科)
10月28日(火)
芸術鑑賞(56限)
10月30日(木)
教育相談日
カテゴリー別アーカイブ: 修学旅行
機械科修学旅行 12:30
無事に北海道アイスパビリオンと旭山動物園の観光が終わりました。 -41℃の世界を体感し珍しい動物たちに癒されました! 旭川クリスタルガーデンにてスープカレーを堪能し札幌に向けて出発します。
カテゴリー: 修学旅行
機械科修学旅行 12:30 はコメントを受け付けていません
電気科修学旅行 11:30
札幌国際スキー場での雪合戦大会は、北海道雪合戦連盟の方がルールや玉の作り方など指導してくださり大盛り上がりでした。 地元新聞社も取材にこられていました。 これから小樽に向かい、午後からは班別自主行動です。
カテゴリー: 修学旅行
電気科修学旅行 11:30 はコメントを受け付けていません
情報技術科修学旅行3日目 9:50
横浜の三菱みなとみらい技術館の見学です。MRJのフライトシュミレーターも体験しました。
情報技術科修学旅行3日目 8:50
2日間、お世話になったヒルトンお台場とお別れです。記念に一枚。
情報技術科修学旅行3日目
おはようございます。 少し体調を崩した生徒もいるようですが、全員、朝食に来ています。 今日は三菱みなとみらい館と、ディズニーシーに行きます。
電気科修学旅行 7:00
おはようございます 今日も全員元気です! 午前の雪合戦に向けてモリモリ食べています 本日の予定 午前:雪合戦(札幌国際スキー場) 午後:小樽・札幌班別自主行動
カテゴリー: 修学旅行
電気科修学旅行 7:00 はコメントを受け付けていません
機械科修学旅行3日目 7:00
おはようございます。 修学旅行もあと2日です。 今日はアイスパビリオン、旭山動物園、班別自主研修とイベント盛りだくさんです。
カテゴリー: 修学旅行
機械科修学旅行3日目 7:00 はコメントを受け付けていません
情報技術科修学旅行2日目 21:30
本日の予定も無事終了。盛りだくさんの内容で、くたくたです。(教員だけですが)室長会後、就寝です。
工業化学科修学旅行 20:30
こんばんわ。本日の研修は全て終わりました。スノボー研修では最高の状態の雪山で生徒はしっかり話を聞いてかなり上達したとのこです! ガラス工房ではオリジナルのとんぼ玉ストラップを作って小樽の街でご飯を食べてあとは明日に備えて … 続きを読む
カテゴリー: 修学旅行
工業化学科修学旅行 20:30 はコメントを受け付けていません
機械科修学旅行 20:00
旭川グランドホテルに到着しました。 只今、外気温-3.6℃です。 これから班長会をして、明日の自主研修等の確認を行います。
カテゴリー: 修学旅行
機械科修学旅行 20:00 はコメントを受け付けていません
情報技術科修学旅行2日目 19:30
夕食は屋形船でもんじゃ焼。東京湾クルーズに出航です。
電気科修学旅行 15:00
生徒たちは旭山動物園を存分に楽しんだようです これから今夜の宿、定山渓温泉鹿の湯ホテルに向かいます
カテゴリー: 修学旅行
電気科修学旅行 15:00 はコメントを受け付けていません