新しい学校案内ができました!
- ×
学校情報化優良校に認定されました。
本校のICT機器の活用状況や情報化の取り組みについて昨年度末から申請をしておりましたところ、4月4日(木)「学校情報化優良校」に本校が認定されたと連絡がありました。
2027年3月31日までの期間が認定期間となり、今後もさらに活用場面を増やすことができるように取り組んでいきたいと思います。 7,8月の行事予定
午前中授業①②③(~14日)
7月15日(火)
午前中授業④⑤⑥(~17日)
7月18日(金)
終業式
7月19日(土)
第二種電気工事士(技能)
7月20日(日)
第二種電気工事士(技能)
7月21日(月)
海の日
7月23日(水)
中工研(岡山大会)
7月24日(木)
中工研(岡山大会)8月1日(金)
小学生ものづくり教室(電気科)
親子建築教室(建築科)
8月4日(月)
インターハイハンドボール練習会場
8月5日(火)
インターハイハンドボール練習会場
受水槽・高架水槽清掃(午前)
8月7日(木)
ものづくりコンテスト中国大会(溶接)
8月8日(金)
ものづくりコンテスト中国大会(溶接)
設計競技会(東岡工)
8月10日(日)
学校閉庁日
8月11日(月)
山の日
学校閉庁日
8月12日(火)
学校閉庁日
8月13日(水)
学校閉庁日
8月14日(木)
学校閉庁日
8月15日(金)
学校閉庁日
8月16日(土)
学校閉庁日
8月21日(木)
登校日(1,2年)
8月22日(金)
ものづくりコンテスト中国大会(化学分析)
倉敷第一中学校工業体験
8月23日(土)
ものづくりコンテスト中国大会(化学分析)
8月26日(火)
全国ロボットコンテスト県予選(東岡工)9月1日(月)
始業式
カテゴリー別アーカイブ: 令和5年度
建築科修学旅行13
無事に伊丹空港に到着しました。 これから高速バスで水工へ帰ります。 18時40分ごろ水工へ到着予定です。
電気科修学旅行(4日目その3)
新千歳空港に到着しました。手荷物を預けて、少しの時間自由行動です。 新千歳空港の自由行動、みんなが何をしているのか様子を見に行きました。 時間が来たので飛行機に乗り込みます。 空の旅もこれで終わりですね。到着次第バスに乗 … 続きを読む
【機械科】修学旅行4日目 14:30
無事に全員帰りの新幹線に乗り込みました。お土産で荷物がいっぱいです。修学旅行もすべての日程を終え、これから帰路につきます。
修学旅行最終日_工業化学科13:28
ウミカジテラスで昼食や最後のお土産を見てまわりました。このあとは那覇空港。
【機械科】修学旅行4日目 11:30
築地場外市場に来ました。これから昼食です。
修学旅行最終日_工業化学科11:26
サトウキビ収穫体験と黒糖作りをしてきました。
【機械科】修学旅行4日目 9:30
最終日です。みんな少し疲れている様子です。今日はチームラボを見て、築地で昼食後、帰路につきます。
建築科修学旅行11
昨晩の夕食のジンギスカンをしっかりと消化し、朝ごはんをたっぷりと食べて札幌場外市場へ行きました。
修学旅行最終日_工業化学科_7:18
おはようございます。修学旅行最終日です。少し生徒も疲労感が出てきたようですが、最後楽しんできます。
電気科修学旅行(3日目その3)
旭山動物園を出発して札幌を目指します そして、バスは一路、札幌駅を目指します 札幌駅からホテルまで歩いてみました。 明日が修学旅行最終日です。今日は朝から疲れたと思うので、しっかり休養しましょうね。
修学旅行3日目_工業化学科21:36
道の駅かでなとアメリカンビレッジの間に海水淡水化センターへ行った画像をあげておりませんでした。海水から生活水をつくる技術と設備に驚きました。 そして、先ほど室長会が終わったので本日の投稿は以上です。明日は最終日、沖縄を満 … 続きを読む
【機械科】修学旅行3日目 20:30
3日目の行程を終え、これからホテルに戻ります。みんな元気です。ディズニー、満喫できたようです。