電気科修学旅行(4日目その4)

伊丹空港に到着しました。予定より早くバスで出発しました。途中、トイレ休憩をどこかのサービスエリアで取りますが、山陽道の龍野西〜赤穂間の通行止めが本日より解除されていることもあり、予定通り19:00までには学校に着きそうです。

伊丹空港を発ちます
空旅で疲れてるかなと思いましたが
逆に飛行機に乗って元気になったらしいです
楽しそうで何より
修学旅行も終わりが近づいてきましたね
ひとまずみんな体調は大丈夫そうです

サービスエリアを出発するときに、再度経過をお知らせします。

カテゴリー: 令和5年度, 修学旅行 | タグ: | 電気科修学旅行(4日目その4) はコメントを受け付けていません

建築科修学旅行13

無事に伊丹空港に到着しました。

これから高速バスで水工へ帰ります。

18時40分ごろ水工へ到着予定です。

カテゴリー: 令和5年度, 修学旅行 | 建築科修学旅行13 はコメントを受け付けていません

電気科修学旅行(4日目その3)

新千歳空港に到着しました。手荷物を預けて、少しの時間自由行動です。

トイレ休憩&待機中
手荷物預かり所に列をなして並びます
ここでも建築科のみんなと会いました。同じ便で帰ります。

新千歳空港の自由行動、みんなが何をしているのか様子を見に行きました。

PokémonCenterでカードを買ったそうです
こちらはお昼に海鮮弁当を買ったみたいです
お土産を買ったり
スイーツを買ったり
こちらは建築科の子です。担任の先生と連絡中かな?
スティックタイプのポテトのお菓子を食べてますね。めちゃくちゃ美味しいそうです。

時間が来たので飛行機に乗り込みます。

なぜかいつもテンション高いですね
逆光ですが、雲の上を飛んでいます
振り向きピース1
振り向きピース2

空の旅もこれで終わりですね。到着次第バスに乗って学校まで帰ります。

カテゴリー: 令和5年度, 修学旅行 | タグ: , | 電気科修学旅行(4日目その3) はコメントを受け付けていません

修学旅行最終日_工業化学科_15:01

これから飛行機に乗って高松空港へ。

カテゴリー: 令和5年度, 修学旅行, 工業化学科 | 修学旅行最終日_工業化学科_15:01 はコメントを受け付けていません

【機械科】修学旅行4日目 14:30

無事に全員帰りの新幹線に乗り込みました。
お土産で荷物がいっぱいです。
修学旅行もすべての日程を終え、これから帰路につきます。

カテゴリー: 令和5年度, 修学旅行 | タグ: | 【機械科】修学旅行4日目 14:30 はコメントを受け付けていません

修学旅行最終日_工業化学科13:28

ウミカジテラスで昼食や最後のお土産を見てまわりました。
このあとは那覇空港。

カテゴリー: 令和5年度, 修学旅行, 工業化学科 | 修学旅行最終日_工業化学科13:28 はコメントを受け付けていません

建築科修学旅行12

新千歳空港を立ちます!

カテゴリー: 令和5年度, 修学旅行 | 建築科修学旅行12 はコメントを受け付けていません

【機械科】修学旅行4日目 11:30

築地場外市場に来ました。
これから昼食です。

カテゴリー: 令和5年度, 修学旅行 | タグ: | 【機械科】修学旅行4日目 11:30 はコメントを受け付けていません

修学旅行最終日_工業化学科11:26

サトウキビ収穫体験と黒糖作りをしてきました。

カテゴリー: 令和5年度, 修学旅行, 工業化学科 | 修学旅行最終日_工業化学科11:26 はコメントを受け付けていません

情報技術科修学旅行最終日②11:00

スカイツリー見学

構造見学ツアー勉強になりました。

カテゴリー: 令和5年度, 修学旅行 | 情報技術科修学旅行最終日②11:00 はコメントを受け付けていません

【機械科】修学旅行4日目 9:30

最終日です。みんな少し疲れている様子です。
今日はチームラボを見て、築地で昼食後、帰路につきます。

カテゴリー: 令和5年度, 修学旅行 | タグ: | 【機械科】修学旅行4日目 9:30 はコメントを受け付けていません

建築科修学旅行11

昨晩の夕食のジンギスカンをしっかりと消化し、朝ごはんをたっぷりと食べて札幌場外市場へ行きました。

ジンギスカン食べ放題です!

カテゴリー: 令和5年度, 修学旅行 | 建築科修学旅行11 はコメントを受け付けていません

電気科修学旅行(4日目その2)

ホテルから場外市場にやってきました。各店舗が新鮮な青果、豊富な海産物を取り扱っています。

圧倒的なカニの量と大きさ
配送をお願いしている生徒もいました
種類が多すぎて悩みますね
値切り交渉中かな?
大きなカニのオブジェ
大きなイセエビのオブジェ
おや…?
建築科の生徒のみんなも場外市場に来ていたみたいです
建築科のみんなも楽しんでいるようで何よりです
カテゴリー: 修学旅行, 学校行事, 専門科, 電気科 | タグ: , | 電気科修学旅行(4日目その2) はコメントを受け付けていません

情報技術科修学旅行最終日①7:30

最終日となりました。

カテゴリー: 令和5年度, 修学旅行 | 情報技術科修学旅行最終日①7:30 はコメントを受け付けていません

電気科修学旅行(4日目その1)

おはようございます。修学旅行最終日になります。

外はまだ薄暗いですね

6時30分から朝食です。

芙蓉城は中国の成都城の別名らしいですね
朝は洋食でした
雰囲気ある照明でいただいてます
朝からボリューミーです

朝食後はすぐにバスで移動です

カテゴリー: 修学旅行, 学校行事, 専門科, 電気科 | タグ: | 電気科修学旅行(4日目その1) はコメントを受け付けていません

修学旅行最終日_工業化学科_7:18

おはようございます。
修学旅行最終日です。
少し生徒も疲労感が出てきたようですが、最後楽しんできます。

カテゴリー: 令和5年度, 修学旅行, 工業化学科 | 修学旅行最終日_工業化学科_7:18 はコメントを受け付けていません

電気科修学旅行(3日目その3)

旭山動物園を出発して札幌を目指します

途中、砂川ハイウェイオアシスに寄りました
みんなお土産を物色していますね
土産物の多さに目移りしてしまいますね
美味しそうですね
限られた時間で選ぶ判断力が試されていますね
みんな買い込みましたね
満足いくお土産は買えたかな?

そして、バスは一路、札幌駅を目指します

札幌駅到着
ここからは班別自主研修です
グループで思い思いの夕食を食べに行きます
最終的にホテルまで各自で帰ってきます

札幌駅からホテルまで歩いてみました。

冬の札幌はイルミネーションが名物です
クリスマスも近いですね
街路樹も電飾されています
ばったり遭遇…
札幌時計台
テレビ塔がバックに写ってます。見えるかな?
とても幻想的な世界観ですね
みんなホテルに無事到着

明日が修学旅行最終日です。今日は朝から疲れたと思うので、しっかり休養しましょうね。

カテゴリー: 令和5年度, 修学旅行, 専門科, 電気科 | タグ: | 電気科修学旅行(3日目その3) はコメントを受け付けていません

修学旅行3日目_工業化学科21:36

道の駅かでなとアメリカンビレッジの間に海水淡水化センターへ行った画像をあげておりませんでした。
海水から生活水をつくる技術と設備に驚きました。

そして、先ほど室長会が終わったので本日の投稿は以上です。
明日は最終日、沖縄を満喫して岡山へ帰ります。

カテゴリー: 令和5年度, 修学旅行, 工業化学科 | 修学旅行3日目_工業化学科21:36 はコメントを受け付けていません