新しい学校案内ができました!




×学校情報化優良校に認定されました。
本校のICT機器の活用状況や情報化の取り組みについて昨年度末から申請をしておりましたところ、4月4日(木)「学校情報化優良校」に本校が認定されたと連絡がありました。
2027年3月31日までの期間が認定期間となり、今後もさらに活用場面を増やすことができるように取り組んでいきたいと思います。
11,12月の行事予定
11月7日(金)
開校記念日
11月9日(日)
2級建築・電気工事施工管理技術検定(本校会場)
11月11日(火)
教育相談日
11月12日(水)
OTEX(MEC2年)
11月13日(木)
OTEX(I2年)
午前中授業(①~③)
午後文化祭準備
11月14日(金)
文化祭
11月15日(土)
文化祭(一般公開)
11月16日(日)
くらしき環境フェア2025
11月19日(水)
計算技術検定
11月21日(金)
振替休日(11/8)
11月23日(日)
勤労感謝の日
11月24日(月)
振替休日
11月25日(火)
卒業生を囲む会(56限)
11月27日(木)
教育相談日
11月29日(土)
PTA視察研修12月2日(火)
期末考査(2年)①
12月3日(水)
期末考査(2年)②
12月4日(木)
期末考査(2年)③
12月4日(金)
期末考査(2年)④
12月7日(日)
修学旅行(2年)①
12月8日(月)
修学旅行(2年)②
期末考査(1,3年)①
12月9日(火)
修学旅行(2年)③
期末考査(1,3年)②
建築科作品展(~14日)
12月10日(水)
修学旅行(2年)④
期末考査(1,3年)③
12月11日(木)
期末考査(1,3年)④
振替休日(2年、12/7)
作成者別アーカイブ: mizuko17
電気科修学旅行 8:40
おはようございます。 朝食後、ホテルを出発し横浜へ向かっています。 本日最終日の予定は、 カップヌードルミュージアム・横浜自主研修→羽田空港→帰路へ
カテゴリー: 修学旅行
電気科修学旅行 8:40 はコメントを受け付けていません
電気科修学旅行 7:30
おはようございます。 電気はの今日の予定は、 築地場外市場 → 三鷹の森ジブリ美術館 → 東京ディズニーシー まずは築地場外市場で朝食です
カテゴリー: 修学旅行
電気科修学旅行 7:30 はコメントを受け付けていません
電気科修学旅行 7:00
おはようございます 今日の電気科の予定は、 東京スカイツリー→浅草寺→都内班別自主研修となっています。
カテゴリー: 修学旅行
電気科修学旅行 7:00 はコメントを受け付けていません
電気科保護者対象の公開実習を行いました。
電気科では,体験的な授業である「工業技術基礎」・「実習」の様子を保護者の皆様に見て頂くべく,6月8日(月)から12日(金)の5日間公開実習を実施しました。 お忙しい中,41名の保護者の方に参加いただきました。ありがとうご … 続きを読む
カテゴリー: 電気科
電気科保護者対象の公開実習を行いました。 はコメントを受け付けていません
「高校生ものづくりコンテスト(電気系)」電気工事部門岡山大会結果
先日,5月23日(土)にポリテクセンター岡山で開催されました,高校生ものづくりコンテスト岡山県大会の電気工事部門へ,電気科3年 原田 元貴 君,三谷 亮登 君(2名)が出場しました。大会は県下の電気系学科9校17名の生徒 … 続きを読む
カテゴリー: 電気科
「高校生ものづくりコンテスト(電気系)」電気工事部門岡山大会結果 はコメントを受け付けていません
第二種電気工事士(筆記試験)合格に向けて!!
電気科では,技術・技能の習熟と目的意識,学習意欲を高めるために,資格取得を奨励しています。 その中でも,第二種電気工事士は資格試験の中核と考え,2年生では全員受験をして,全員取得に向け頑張っています。また,他の学科の生徒 … 続きを読む
カテゴリー: 電気科
第二種電気工事士(筆記試験)合格に向けて!! はコメントを受け付けていません
「高校生ものづくりコンテスト(電気系)」電気工事部門岡山大会へチャレンジ!!
高校生ものづくりコンテスト(電気系)電気工事部門岡山大会へ向けて,毎日,遅くまで休日を返上して練習に励んでいます。 ■ 日 時:平成27年5月23日(土) ■ 場 所:(独)岡山職業訓練支援センター(ポリテクセンター … 続きを読む
カテゴリー: 電気科
「高校生ものづくりコンテスト(電気系)」電気工事部門岡山大会へチャレンジ!! はコメントを受け付けていません
電気科社会人講師活用事業について
先日,外部講師の方をお招きし,「自立のために」と題して講演をしていただきました。前半は,会社の概要や経営理念,時代と共に産業もめまぐるしく変化していくので,時代の波にうまく乗っていくためには,情報収集も大切であることなど … 続きを読む
カテゴリー: 電気科
電気科社会人講師活用事業について はコメントを受け付けていません
全国製図コンクール(電気系)最優秀特別賞を受賞
受賞者: 電気科3年 渡邉 貴登 君 (本校は通算18回目受賞です) 全国18校740名の作品の中より,最優秀特別賞に渡邉君を含む2名に選ばれました。 渡邉君の作品は,「最優秀特別賞」該当作品中,最も優秀であると認めら … 続きを読む
カテゴリー: 電気科
全国製図コンクール(電気系)最優秀特別賞を受賞 はコメントを受け付けていません
電気科社会人講師講演会について
先日,外部講師の方をお招きし,「原子力発電について」・「配電設備について」と題して講演をしていただきました。前半は,原子力発電の仕組みや原子力発電所の安全対策,これからのエネルギーなどについて詳細なデータをもとに講師の方 … 続きを読む
カテゴリー: 電気科
電気科社会人講師講演会について はコメントを受け付けていません





