到着がまた少し早まりそうです。
本日、山陽インター付近で事故渋滞がありましたが、それが解消されているため、道中非常にスムーズに進行しております。
学校への到着が18:25前後になると思われます。
到着がまた少し早まりそうです。
本日、山陽インター付近で事故渋滞がありましたが、それが解消されているため、道中非常にスムーズに進行しております。
学校への到着が18:25前後になると思われます。
先ほど和気インターを通過したところです。道中順調で到着予定が少し早まるかもしれません。
運転手さんの手元のカーナビ表示は18:38着と表示されています。
ちなみに電気科2クラスのバスが先行しており、その数分あとを建築科のバスが追尾しています。
お車で学校に来られる方は、誘導係の教員が待機しておりますので、指示に従っていただきますようお願いします。
高松空港へ着きました。これから学校へ帰ります。
龍乃西SAで一休み。電気科御一行とお隣です。(右の白色のバスがA科、中央と左の青色のバスがE科です)
現在、龍野西サービスエリアにてトイレ休憩に入りました。
渋滞等なければ、18:45くらいに学校に到着の予想です。お車で迎えに来られる方はお気をつけて。
伊丹空港に到着しました。予定より早くバスで出発しました。途中、トイレ休憩をどこかのサービスエリアで取りますが、山陽道の龍野西〜赤穂間の通行止めが本日より解除されていることもあり、予定通り19:00までには学校に着きそうです。
サービスエリアを出発するときに、再度経過をお知らせします。
無事に伊丹空港に到着しました。
これから高速バスで水工へ帰ります。
18時40分ごろ水工へ到着予定です。
新千歳空港に到着しました。手荷物を預けて、少しの時間自由行動です。
新千歳空港の自由行動、みんなが何をしているのか様子を見に行きました。
時間が来たので飛行機に乗り込みます。
空の旅もこれで終わりですね。到着次第バスに乗って学校まで帰ります。
無事に全員帰りの新幹線に乗り込みました。
お土産で荷物がいっぱいです。
修学旅行もすべての日程を終え、これから帰路につきます。
ウミカジテラスで昼食や最後のお土産を見てまわりました。
このあとは那覇空港。
築地場外市場に来ました。
これから昼食です。
サトウキビ収穫体験と黒糖作りをしてきました。
最終日です。みんな少し疲れている様子です。
今日はチームラボを見て、築地で昼食後、帰路につきます。
昨晩の夕食のジンギスカンをしっかりと消化し、朝ごはんをたっぷりと食べて札幌場外市場へ行きました。