学校情報化優良校に認定されました。
本校のICT機器の活用状況や情報化の取り組みについて昨年度末から申請をしておりましたところ、4月4日(木)「学校情報化優良校」に本校が認定されたと連絡がありました。2027年3月31日までの期間が認定期間となり、今後もさらに活用場面を増やすことができるように取り組んでいきたいと思います。
雪の舞う小樽を出発し、班別自主研修に出発しました
札幌アパホテルに16:30集合です!
退館式を終え、都内班別自主研修へ出発でーす!
美味しくいただきました。
朝食スタートです。
おはようございます! 何人かの寝坊者はいましたが無事に全員朝食を楽しんでいます!
おはようございます。これから、朝食です。 外気温は1.5℃、外は雪が舞っています。 今日は氷点下の気温が続くようです。
おはようございます。 今日は班別自主研修の日です。
しっかり食べて英気を養っています!
朝から予算オーバーですが…師走丼を食べて教員も幸せです(^o^)
美味しかったです\(^o^)/
おはようございます。 外気温8度。快晴です。 ホテルの宿泊階からの眺めです。
本日は予定通り、江戸東京博物館 浅草散策、都内班別自主研修の日程です。 全員元気に起床しました。
まずは玉子焼き! 次は…目移りしてなかなか決められません(^o^)
築地場外市場入口です。これから各人で朝食です。
築地へ向かって歩いてます。
班長会も終わり今日の日程は終了しました! 建築科みんな元気です!
班長会です! 今後の行動、明日の行動など班長がしっかり聞いています。
班長会をしました。 今日の反省と明日の打ち合わせです。 明日は1日班別自主研修です。
銀座キャピタルホテルにて 班長会です。
班長会
明日の連絡をし、本日の反省を行いました。
ホテルメトロポリタンエドモンド到着。 各室に荷物を収め、班長会です。
10月7日(火) 学校奉仕デー(1年、⑤⑥) 薬物乱用防止教室(2年、⑥) 10月9日(木) 教育相談日 10月13日(月) スポーツの日 10月14日(火) 中間考査① 工業教育研究発表大会(倉敷工) 10月15日(水) 中間考査② 10月16日(木) 中間考査③ 10月17日(金) 中間考査④ 頭髪服装指導 西阿知地区清掃奉仕活動 10月18日(土) オープンスクール 10月21日(火) 交通安全教室(全、6限) 10月22日(水) 教育相談保護者の会 10月23日(木) 振替休日(10/18) 10月26日(日) 危険物取扱者試験(本校会場) 第2種電気工事士(学科) 10月28日(火) 芸術鑑賞(56限) 10月30日(木) 教育相談日
11月3日(月) 文化の日 11月7日(金) 開校記念日 11月9日(日) 2級建築・電気工事施工管理技術検定(本校会場) 11月11日(火) 教育相談日 11月12日(水) OTEX(MEC2年) 11月13日(木) OTEX(I2年) 午前中授業(①~③) 午後文化祭準備 11月14日(金) 文化祭 11月15日(土) 文化祭(一般公開)