学校情報化優良校に認定されました。
本校のICT機器の活用状況や情報化の取り組みについて昨年度末から申請をしておりましたところ、4月4日(木)「学校情報化優良校」に本校が認定されたと連絡がありました。2027年3月31日までの期間が認定期間となり、今後もさらに活用場面を増やすことができるように取り組んでいきたいと思います。
ロープウェイとケーブルカーに乗って 藻岩山山頂にきました!
みんな寒い寒いと言いながら夜景を楽しんでいます!!
みんなたくさんお土産買ってます^o^
生徒が少しずつ、ホテルに戻ってきました。 満足そうな様子です!
お土産もたくさんです!
俺の札幌にて かに ジンギスカン とんかつ かに味噌汁 デザート
みんなお腹いっぱいいただきました!
これから藻岩山で札幌を一望できる夜景を見に行きます!
最後の班が遅れて無事 帰ってきました。
19:15から夕食です。
ディズニーシーのショップにてお土産を選んでいます‼︎
生徒たちはまだまだディズニーランドを楽しんでいます! ディズニーランドは30周年プラスクリスマスですごくきれいです!
ディズニーシー、みんな楽しそうです!
ファンタジー満喫中(●^o^●)
班別自主研修から帰ってきました! これから「俺の札幌」にて夕食です!
徐々に都内自主研修からホテルへ 帰ってきています。
外は17時にはすでに暗く クリスマスなイルミネーション だらけの東京です。
JRが緊急停車し車両点検があったため予定時刻に遅れた班がありましたが、只今全員入園しました!これから9時までディズニーシーを満喫してきますp(^^)q
やっと発見しました!
札幌大通り公園にて、ミュンヘンクリスマス市が開催されています。 ドイツ伝統のローストアーモンドを食べています。 外気温は−1.5℃です。
in夢の国
班別自主研修の各班長から定時連絡を受けました。 皆、順調に研修をしているようです。 我々も昼食を済ませ、一足先にディズニーリゾートへ向かいます。
食事のすんだ班から、 都内自主研修に出発しました。
雷5656会館で昼食です。
天麩羅定食です。
10月7日(火) 学校奉仕デー(1年、⑤⑥) 薬物乱用防止教室(2年、⑥) 10月9日(木) 教育相談日 10月13日(月) スポーツの日 10月14日(火) 中間考査① 工業教育研究発表大会(倉敷工) 10月15日(水) 中間考査② 10月16日(木) 中間考査③ 10月17日(金) 中間考査④ 頭髪服装指導 西阿知地区清掃奉仕活動 10月18日(土) オープンスクール 10月21日(火) 交通安全教室(全、6限) 10月22日(水) 教育相談保護者の会 10月23日(木) 振替休日(10/18) 10月26日(日) 危険物取扱者試験(本校会場) 第2種電気工事士(学科) 10月28日(火) 芸術鑑賞(56限) 10月30日(木) 教育相談日
11月3日(月) 文化の日 11月7日(金) 開校記念日 11月9日(日) 2級建築・電気工事施工管理技術検定(本校会場) 11月11日(火) 教育相談日 11月12日(水) OTEX(MEC2年) 11月13日(木) OTEX(I2年) 午前中授業(①~③) 午後文化祭準備 11月14日(金) 文化祭 11月15日(土) 文化祭(一般公開)