ハンドボール部 活動報告(第64回岡山県高等学校総合体育大会ハンドボール競技)

ジップアリーナ岡山( 5月30日(金)、31日(土) )と水島緑地福田公園体育館 (6月7日(土)8日(日))にて第64回岡山県高等学校総合体育大会ハンドボール競技が行われました。結果は以下のとおりです。

【大会結果】

男子1回戦

 水島工業 35(18-2、17-10)12 関西

男子2回戦

 水島工業 25(13-4、12-9)13 総社南

男子3回戦

 総社 36(21-4、15-7)11 水島工業

                       敗退

ベスト8

1回戦は関西高校。落ち着いた立ち上がりで4分過ぎから14連続得点で試合の主導権を握り、前半は18対2。後半も6連続得点し、35対12で勝利した。またベンチ入りした選手全員試合に参加した。

 2回戦は総社南高校。春季大会では試合開始後相手の勢いに押され終始劣勢だったことを確認して試合に臨んだ。開始から7連続得点し主導権を握るとそのまま13対4水工リードで折り返す。後半も5連続得点から始まり、終始水工のペースで試合を進め、25対13で勝利し、春季大会のリベンジができた。またベンチ入した生徒全員試合に参加した。

 3回戦は第1シードの総社高校。開始から8連続失点し試合の主導権は相手のまま前半21対4で折り返す。後半に入っても総社のスピードとパワーのある攻撃を止められず、また総社の堅いディフェンスを崩すことができず、点差が開いた。後半半ばで総社が選手交代すると水工も少しずつ得点を重ねることができ、後半は15対7、合計36対11で敗退した。水工は今ある力を出し切ろうと試合前の約束通り賢明に頑張り、相手のUー19日本代表の選手にも果敢に挑んだ。この結果、ベスト8に入ることができ、生徒は本当によく頑張った。

 また試合には、保護者や卒業生など多くの方が会場に足を運んでくださり、応援していただいた。試合に臨むにあたり、大変力になった。3年生はここで部活動の節目となるが、ここまで生徒を支えてくださった全ての皆様に改めて感謝申し上げます。ありがとうございました。

カテゴリー: ハンドボール部, 令和7年度, 大会成績・報告   パーマリンク

コメントは受け付けていません。