爆走!ゼロハンカーレース 出場

第22回全日本高等学校ゼロハンカーレース大会 

令和6年12月22日(日)9:00~ 開会式 浅口市「三ツ山スポーツ公園新多目的広場」        岡山、広島、大阪など12府県から30校70台がエントリー  

 機械科3年生の課題研究チームが中心となり製作した「ゼロハンカー」で 、大会に参加しました。 「ゼロハンカー」とは、手作りのフレームに50㏄未満のエンジンを搭載し、主にダートコースを走行するためにサスペンション等を備えたバギータイプの車両です。 生徒は3年間の集大成として、機械科で学んだ知識・技術・技能を発揮して、2台のマシンで挑みました!(^^)!

一次予選は、100mのドラッグレースとなっています。スタートダッシュがカギとなります。この予選のタイムで、2次予選のグループ分けが行われます。

次の写真は、機械科3年生 寺松 正人 さんが撮影した写真です。(写真部所属)

最後に記念写真、お疲れさまでした

 2次予選の結果、敗者復活レースに望みましたが、惜しくも決勝レースには進めませんでしたが、生徒達の表情は清々しく、結果以上のものを得たようでした。来年も頑張ります\(^o^)/

本物を目指す」

カテゴリー: 令和6年度   パーマリンク

コメントは受け付けていません。