工業化学科と興陽高校は、平成15年~17年のスーパーエンバイロメントハイスクール事業を実施したことから、「菜の花プロジェクト」を通じて学校間連携に取り組んでいます。これは、興陽高校で菜種を栽培して食用油を作り、家政科が調理したあとの廃食用油を本校に持ち込んでもらい、工業化学科が廃食用油からバイオディーゼル燃料(BDF)を製造し、再び興陽高校のトラクターの燃料として使っていただくという資源循環プロジェクトです。今日(12月12日)は興陽高校の生徒15名と先生3名が来校されて、工業化学科の3年生7名が講師となって、学習会とプラントの運転体験を実施しました。
新しい学校案内ができました!
- ×
学校情報化優良校に認定されました。
本校のICT機器の活用状況や情報化の取り組みについて昨年度末から申請をしておりましたところ、4月4日(木)「学校情報化優良校」に本校が認定されたと連絡がありました。
2027年3月31日までの期間が認定期間となり、今後もさらに活用場面を増やすことができるように取り組んでいきたいと思います。 8月の行事予定
8月5日(火)
インターハイハンドボール練習会場
受水槽・高架水槽清掃(午前)
8月7日(木)
ものづくりコンテスト中国大会(溶接)
8月8日(金)
ものづくりコンテスト中国大会(溶接)
設計競技会(東岡工)
8月10日(日)
学校閉庁日
8月11日(月)
山の日
学校閉庁日
8月12日(火)
学校閉庁日
8月13日(水)
学校閉庁日
8月14日(木)
学校閉庁日
8月15日(金)
学校閉庁日
8月16日(土)
学校閉庁日
8月21日(木)
登校日(1,2年)
8月22日(金)
ものづくりコンテスト中国大会(化学分析)
倉敷第一中学校工業体験
8月23日(土)
ものづくりコンテスト中国大会(化学分析)
8月26日(火)
全国ロボットコンテスト県予選(東岡工)9月1日(月)
始業式