カテゴリー別アーカイブ: 専門科

【建築科】作品展の様子がメディアで紹介されました。

現在、倉敷美観地区内にある倉敷公民館 展示室にて開催中の「第4回水島工業高校建築科作品展」が複数のメディアで紹介されました。この展示会は11月29日(水)~12月3日(日)まで開催されており、初日には約50名の地域の方々 … 続きを読む

カテゴリー: メデイアで紹介, 令和5年度, 建築研究部, 建築科 | 【建築科】作品展の様子がメディアで紹介されました。 はコメントを受け付けていません

【建築科】建築科作品展が開催されます。

11月29日(水)~12月3日(日) 倉敷公民館 展示室を会場に「第4回建築科作品展」が開催されます。この作品展は建築科の生徒が日頃の授業などで取り組んでいる製図や実習の作品、建築研究部の作品などを幅広く展示しています。 … 続きを読む

カテゴリー: 令和5年度, 保護者のみなさまへ, 建築研究部, 建築科 | 【建築科】建築科作品展が開催されます。 はコメントを受け付けていません

【工業化学科】用水路・海ごみ回収ロボットアイデアコンテスト発表会に参加しました。

11月26日(日)岡山国際交流センターで行われた、用水路・海ごみ回収ロボットアイデアコンテスト発表会に工業化学科3年生 1名が参加しました。課題研究で取り組んでいる海ごみ回収ロボットについてのプレゼンを作成し、堂々と発表 … 続きを読む

カテゴリー: 令和5年度, 工業化学科 | 【工業化学科】用水路・海ごみ回収ロボットアイデアコンテスト発表会に参加しました。 はコメントを受け付けていません

【工業化学科】技能検定成績優秀者表彰をもらいました

 11月14日(火)にコンベックス岡山で行われた「令和5年度岡山県職業能力開発促進大会」に工業化学科の2・3年生 6名が参加しました。 大会の中で、令和4年度後期と令和5年度前期の技能検定の成績最優秀者(金賞)が県知事表 … 続きを読む

カテゴリー: 令和5年度, 工業化学科 | 【工業化学科】技能検定成績優秀者表彰をもらいました はコメントを受け付けていません

ジュニアマイスター顕彰受賞

令和5年度前期、ジュニアマイスター顕彰に工業化学科3年生が認定されました。ジュニアマイスター制度は工業系学科の生徒が就職資格の取得や技術・技能検定の合格を通して生徒の頑張りを認定表彰するものです。在校生も後期申請に向け、 … 続きを読む

カテゴリー: 令和5年度, 工業化学科, 資格検定室 | ジュニアマイスター顕彰受賞 はコメントを受け付けていません

【学校紹介動画の撮影】

岡山県の県立学校でそれぞれの紹介動画を作成するための撮影が9月29日(金)に行われました。金曜日はすべての専門科で実習や課題研究があり、この日も取れ高抜群でした。また、部活動や学校生活についてもインタビューを受け動画がで … 続きを読む

カテゴリー: MECIAプロジェクト, メデイアで紹介, 令和5年度, 専門科, 本物を目指す! | 【学校紹介動画の撮影】 はコメントを受け付けていません

【工業化学科】技能検定2級化学分析作業に合格しました

8月に工業化学科3年生が技能検定2級化学分析作業を受験しました。高校生での2級合格者は岡山県内で3人目であり、水島工業高校の技術力の高さを証明してくれたと思います。就職試験の準備で忙しい中、練習を頑張ってきたので合格して … 続きを読む

カテゴリー: 令和5年度, 工業化学科 | 【工業化学科】技能検定2級化学分析作業に合格しました はコメントを受け付けていません

【工業化学科】2年生日本ゼオンのインターンシップに参加しました。

8/16~18の3日間、倉敷市児島塩生日本ゼオン株式会社に工業化学科3名と機械科2名が参加しました。製品が実際に輸送される工程だけでなく、VRを用いた新入社員への指導や、犬型ロボットを用いたプラント内の点検など、最新の設 … 続きを読む

カテゴリー: 令和5年度, 工業化学科 | 【工業化学科】2年生日本ゼオンのインターンシップに参加しました。 はコメントを受け付けていません

【工業化学科】2年生三菱ガス化学のインターンシップに参加しました。

8/8~10の3日間、倉敷市水島の三菱ガス化学株式会社に3名が参加しました。 1日目は水島コンビナートの見学とフランジ締結などを体験しました。ボルトを締めるには力とコツが必要で、仕事の大変さを実感しました。また見学した装 … 続きを読む

カテゴリー: 令和5年度, 工業化学科 | 【工業化学科】2年生三菱ガス化学のインターンシップに参加しました。 はコメントを受け付けていません

【工業化学科】2年生がくらしき環境フェアに参加しました

9月17日(日)水島緑地福田公園でくらしき環境フェアが開催され、工業化学科2年生と機械科の生徒が参加しました。 工業化学科では、燃料電池車を体験できるブースを出展しました。小学4年生までと制限がありましたが、多くの子供た … 続きを読む

カテゴリー: 令和5年度, 工業化学科 | 【工業化学科】2年生がくらしき環境フェアに参加しました はコメントを受け付けていません

【工業化学科】技能検定3級に合格しました

7月に工業化学科の2年生、3年生が受験しました、前期技能検定電気めっき作業3級の合格者です。電気めっき作業は6名全員合格しました。暑い中、練習を頑張ってきたので合格してくれて良かったです。今後も多くの資格取得に挑戦してい … 続きを読む

カテゴリー: 令和5年度, 工業化学科 | 【工業化学科】技能検定3級に合格しました はコメントを受け付けていません

【工業化学科】3年生の課題研究で見学ツアーに参加してきました。

8月26日(土)課題研究の海ごみ班が「用水路・海ごみ回収ロボットアイデアコンテスト」の見学ツアーに参加しました。夏休み前に課題研究で回収装置の製作イメージを話し合い、今回はそのイメージが実際に使用できるかの参考にしたいと … 続きを読む

カテゴリー: 令和5年度, 工業化学科 | 【工業化学科】3年生の課題研究で見学ツアーに参加してきました。 はコメントを受け付けていません

【工業化学科】2年生扶桑薬品工業のインターンシップに参加しました。

7/24~26の3日間、浅口郡里庄町の扶桑薬品工業株式会社に3名が参加しました。製造過程に実際に触れることで、安全な作業のためには様々な工夫が必要であると気付かされ、安全な品質管理や品質の維持には化学の知識が必要であると … 続きを読む

カテゴリー: 令和5年度, 工業化学科 | 【工業化学科】2年生扶桑薬品工業のインターンシップに参加しました。 はコメントを受け付けていません

【工業化学科】2年生萩原工業のインターンシップに参加しました。

7/20~24の3日間、倉敷市水島の萩原工業株式会社に3名が参加しました。ブルーシートの製造工程を学ぶだけで無く、安全に仕事ができる環境を整えることで事故防止に努めている事や、仕事に対する姿勢や働くことの重要性を理解しま … 続きを読む

カテゴリー: 令和5年度, 工業化学科 | 【工業化学科】2年生萩原工業のインターンシップに参加しました。 はコメントを受け付けていません

【工業化学科】2年生三菱ケミカル「わくわく体験会」に参加しました。

8/1~3の3日間、倉敷市潮通りの三菱ケミカル学株式会社に工業化学科の2名と機械の1名が参加しました。会社の概要を詳しく知ることだけでなく、工場見学では見ることのできない部分まで見学することができたため、とても勉強になり … 続きを読む

カテゴリー: 令和5年度, 工業化学科 | 【工業化学科】2年生三菱ケミカル「わくわく体験会」に参加しました。 はコメントを受け付けていません

【工業化学科】2年生メタルワン菱和のインターンシップに参加しました。

7/24~26の3日間、倉敷市南畝の株式会社メタルワン菱和に1名が参加しました。鋼板の切断や加工方法だけでなく、製品の梱包を学びました。作業体験だけでなく安全教育や加工の基礎知識、又会議にも参加することができ、製造現場の … 続きを読む

カテゴリー: 令和5年度, 工業化学科 | 【工業化学科】2年生メタルワン菱和のインターンシップに参加しました。 はコメントを受け付けていません

【工業化学科】倉敷第一中学校の生徒が実習を体験しに来てくれました

8/23(水)本校との地域連携事業で、毎年開催している倉敷第一中学校生徒工業体験実習にて中学3年生の2名が参加してくれました。今回は、「ピカピカネームプレート」の製作と題して、ステンレス表面の着色技術や、電解研磨の技術を … 続きを読む

カテゴリー: 令和5年度, 工業化学科, 社会貢献活動 | 【工業化学科】倉敷第一中学校の生徒が実習を体験しに来てくれました はコメントを受け付けていません

【電気科_課題研究】全国ソーラーラジコンカーコンテストin白山

本校電気科では、ここ3~4年 3年生の課題研究で 、石川県で開催される全国ソーラーラジコンカーコンテストin白山に出場しています。今年は8月3日~5日の日程で行われ、2チーム5名の生徒が参加しました。 【結果】・水工電気 … 続きを読む

カテゴリー: 令和5年度, 全国大会, 電気工作部, 電気科 | 【電気科_課題研究】全国ソーラーラジコンカーコンテストin白山 はコメントを受け付けていません