作成者別アーカイブ: mizuko25

工業化学科生徒「熟練技能者講習」を受けました。

12/11(金)工業化学科の2・3年生7名が「化学分析の基礎的講習」を受けました。講師は熟練技能者の守谷安治先生で、「定性分析」の操作方法について学びました。生徒は、11月末より技能検定(化学分析3級)の補習を行っていま … 続きを読む

カテゴリー: 工業化学科 | 工業化学科生徒「熟練技能者講習」を受けました。 はコメントを受け付けていません

工業化学科「公開実習」がありました。

 例年行っています、保護者対象の「公開実習」が12/1(火)~4(金)の4日間ありました。1年生は「実習」「工業技術基礎」2年生は「実習」3年生は「課題研究」の見学がありました。今年はコロナの関係で、保護者の皆様には学校 … 続きを読む

カテゴリー: 工業化学科 | 工業化学科「公開実習」がありました。 はコメントを受け付けていません

西阿知小学校交流学習(工業化学科3年生)

本日、西阿知小学校小学校へ交流学習に行ってきました。4年生を対象に石けん作りと燃料電池車MECIAの乗車体験を行いました。今週2回目の交流授業ということもあり、手際よく作業をこなしていました。たくさんの質問にも丁寧に対応 … 続きを読む

カテゴリー: 工業化学科 | 西阿知小学校交流学習(工業化学科3年生) はコメントを受け付けていません

工業化学科2年生危険物取扱者試験に合格しました。

 工業化学科の2年生が受験しました、危険物取扱者試験の合格者です。岡山県だけでなく福山市で受験した生徒もいます。クラス全体では、のべ40名が受験して25名が合格しました。早速免状の申請をして2月の受験に向けて準備をしてい … 続きを読む

カテゴリー: 工業化学科 | 工業化学科2年生危険物取扱者試験に合格しました。 はコメントを受け付けていません

交流学習(工業化学科3年生)

11/30(月)に工業化学科3年生が旭丘小学校へ行ってきました。毎年行っている交流学習で、今年も4年生を対象に廃油から石けんを作りました。今年はコロナ対策として、体育館で2クラスに別れて作業を行いました。担当の仕事をそれ … 続きを読む

カテゴリー: 工業化学科 | 交流学習(工業化学科3年生) はコメントを受け付けていません

卒業生を囲む会(工業化学科)

11/24(火)卒業生を囲む会がありました。例年各科の卒業生を招いて講演を聞いています。今年の工業化学科の講師は、平成13年度卒業元プロサッカー選手の今井大悟さんと、平成16年度卒業中国精油株式会社水島支店の北岡勇輝さん … 続きを読む

カテゴリー: 工業化学科 | 卒業生を囲む会(工業化学科) はコメントを受け付けていません

工業化学科技能士取得者看板を設置しました。

工業化学科は資格取得を推進しています。危険物取扱者だけでなく特に力を入れているのが技能士です。「化学分析」「電気めっき」「射出成形」といった専門分野だけでなく「普通旋盤」を受験する生徒がおり、今回工業化学科職員室前に看板 … 続きを読む

カテゴリー: 工業化学科 | 工業化学科技能士取得者看板を設置しました。 はコメントを受け付けていません

技能検定成績優秀者 銀賞受賞

職業能力の一層の開発・向上と技能尊重気運の高揚を図るため、令和2年度岡山県職業能力開発協会長表彰で、工業化学科3年生の岩下 剛士君が受賞されました。これは、令和元年度後期に行われた3級射出成形作業で技能検定成績優秀者(銀 … 続きを読む

カテゴリー: 工業化学科 | 技能検定成績優秀者 銀賞受賞 はコメントを受け付けていません

工業化学科2・3年生危険物取扱者試験に合格しました

工業化学科の2・3年生が6月に受験しました、危険物取扱者試験乙種の免状が届きました。10月に行われます、後期試験の申し込みも済ませているので、これからしっかり学習して合格を目指したいと思います。

カテゴリー: 工業化学科 | 工業化学科2・3年生危険物取扱者試験に合格しました はコメントを受け付けていません

令和2年度高校生ものづくりコンテスト岡山県大会(化学分析部門)校内予選会

 5月に開催予定の、「高校生ものづくりコンテスト(化学分析部門)」の校内予選会がありました。コンテストではキレート滴定法による水の硬度測定ですが、校内予選会は中和滴定を行いました。 県大会には、県内化学系学科の各校2名ず … 続きを読む

カテゴリー: 工業化学科 | 令和2年度高校生ものづくりコンテスト岡山県大会(化学分析部門)校内予選会 はコメントを受け付けていません

令和元年度工業化学科2年生資格取得実績

 今年度も多くのクラスメイトが資格・検定へ積極的に挑戦してくれました。満足いく結果が得られた人はこの調子で頑張って下さい。思うような結果が得られなかった人も、諦めず挑戦し続け、合格を目指してもらいたいと思います … 続きを読む

カテゴリー: 令和元年度, 工業化学科 | 令和元年度工業化学科2年生資格取得実績 はコメントを受け付けていません

工業化学科2・3年生技能検定3級に合格しました

カテゴリー: 工業化学科 | 工業化学科2・3年生技能検定3級に合格しました はコメントを受け付けていません

めっき(電気めっき作業)技能検定練習中(工業化学)

7月27日(土)に行われる、技能検定試験に向けて練習中です。この検定は、鉄製の材料に指定された電流密度でニッケルめっきを施します。材料の大きさによって電流を決め、材料の表面を脱脂し、きれいな表面に仕上げることが求められま … 続きを読む

カテゴリー: 工業化学科 | めっき(電気めっき作業)技能検定練習中(工業化学) はコメントを受け付けていません

化学分析講習会

7月8日(月)講師の守谷 安治先生を招いて工業化学科2・3年生の技能検定(化学分析)の受験者が分析基礎講習会を受けました。   皆真剣に説明を聞き、作業に取り組んでいました。 学科試験が7月14日(日)、実技試験が7月2 … 続きを読む

カテゴリー: 工業化学科 | タグ: | 化学分析講習会 はコメントを受け付けていません

情報技術科修学旅行最終日

無事岡山駅到着 解散しました。

カテゴリー: 修学旅行 | 情報技術科修学旅行最終日 はコメントを受け付けていません

情報技術科修学旅行最終日

岡山へ

カテゴリー: 修学旅行 | 情報技術科修学旅行最終日 はコメントを受け付けていません

情報技術科修学旅行最終日

東京駅到着

カテゴリー: 修学旅行 | 情報技術科修学旅行最終日 はコメントを受け付けていません

情報技術科修学旅行最終日

最終日スタートしました。

カテゴリー: 修学旅行 | 情報技術科修学旅行最終日 はコメントを受け付けていません