学校情報化優良校に認定されました。
本校のICT機器の活用状況や情報化の取り組みについて昨年度末から申請をしておりましたところ、4月4日(木)「学校情報化優良校」に本校が認定されたと連絡がありました。2027年3月31日までの期間が認定期間となり、今後もさらに活用場面を増やすことができるように取り組んでいきたいと思います。
スタジアムツアーを楽しんできました。
選手のくつろぐラウンジで選手と同じソファに座ったり、
ロッカールームで試合前の緊張感を味わってみたり、
ピッチに入場してみたり、
ベンチに入れてもらったり、
盛りだくさんでした(^_^)v。 これから東京スカイツリーに向かいます。
次に向かうのはウィンタースポーツミュージアムです
製造工程その2
オリジナルカップヌードルを頑張って作りました!製造工程は次の通り↓
渋滞の中都内観光案内を受けながら ディズニーに到着しました。 ランドとシーに分かれて 18:30までそれぞれで夢の国です。
作ったぞ〜\(^o^)/
みんな元気過ぎて 旭山動物園限定ガチャガチャに、はまってしまいました。 これから小樽に向かいます。
旭山動物園を出発しました。 全員元気です。 これは、旭山動物園のシンリンオオカミのフィギュアです。
生徒たちは景色より自主研修のようで、展望台にあがってすぐに自主研修に出発しました!
なかにはさらに上の展望台に行く生徒も!
恐怖のガラス床
さぁ、次はオリジナルカップヌードル作りでーす! 画像はのちほど(^^)
世界の麺、その2
ぜーんぶ食べたわけじゃありません(*^-^*)
埼玉スタジアムに到着しました。 日本最大のサッカー専用スタジアム! 大き過ぎて入りません(>_<)
これからスタジアムツアーで中を案内してもらいます。
館内の麺ロードで昼食。 世界の麺を食べつくしましたp(^^)q
お待たせしました!! 話題の旭山動物園にて生徒たちは楽しんでいます!
スカイツリー(450m)上空からの写真です。
カップヌードルミュージアムに入りました。 迎えてくれたのは巨大カップヌードル\(^o^)/
予定より40分程度早く鉄道博物館を後にしました。 埼玉スタジアムに向かっています。
行程表では、移動に10分程しかかからないハズだったのが、工事と渋滞等 交通事情により、1時間くらいかかる見込みだそうです(-_-;)
国会議事堂を出発し、スカリツリーに到着しました! 今から展望台に上ります! 人がたくさんで上るのも一苦労…
10月7日(火) 学校奉仕デー(1年、⑤⑥) 薬物乱用防止教室(2年、⑥) 10月9日(木) 教育相談日 10月13日(月) スポーツの日 10月14日(火) 中間考査① 工業教育研究発表大会(倉敷工) 10月15日(水) 中間考査② 10月16日(木) 中間考査③ 10月17日(金) 中間考査④ 頭髪服装指導 西阿知地区清掃奉仕活動 10月18日(土) オープンスクール 10月21日(火) 交通安全教室(全、6限) 10月22日(水) 教育相談保護者の会 10月23日(木) 振替休日(10/18) 10月26日(日) 危険物取扱者試験(本校会場) 第2種電気工事士(学科) 10月28日(火) 芸術鑑賞(56限) 10月30日(木) 教育相談日
11月3日(月) 文化の日 11月7日(金) 開校記念日 11月9日(日) 2級建築・電気工事施工管理技術検定(本校会場) 11月11日(火) 教育相談日 11月12日(水) OTEX(MEC2年) 11月13日(木) OTEX(I2年) 午前中授業(①~③) 午後文化祭準備 11月14日(金) 文化祭 11月15日(土) 文化祭(一般公開)