学校情報化優良校に認定されました。
本校のICT機器の活用状況や情報化の取り組みについて昨年度末から申請をしておりましたところ、4月4日(木)「学校情報化優良校」に本校が認定されたと連絡がありました。2027年3月31日までの期間が認定期間となり、今後もさらに活用場面を増やすことができるように取り組んでいきたいと思います。
日本科学未来館を見学してきました! 時間が短すぎました。 でも良かったです。
これからお台場で昼食です。
横浜中華街に到着しました。 班別で昼食です。
見学も終わり昼食を食べに横浜中華街に向かいます。
無事スカイツリーに到着です。 エレベーターが早い!! 景色が素晴らしい!!! おみやげ屋はテレビ局のお土産やスカイツリー限定商品など沢山!?
東芝科学未来館に到着しました。 見学してきます。
JAXAに到着しました。
東京スカイツリー天望回廊からの眺めです。
遥か彼方に富士山も見えました! 昇れてよかったです!
東芝科学博物館に向け出発です。
おはようございます。本日は最終日です。
まだまだみんな元気です!
予定通り、ホテルを出発しました。 体調を崩すことなく、みんな元気です。 この後は、4班に分かれて横浜の建築物を見学します。
両雄並び立つ!
本日、修学旅行の最終日です。 全員体調もよく最期まで体に気をつけて頑張ろう。
最終日を迎えました。 朝食を終え、東京スカイツリーへ向かっています。
おはようございます。 みんな揃って最後の朝食です。
班別自主研修も終わり無事に全員ホテルに帰ってきました。 班長会も終わり最終日に備えてゆっくりです。
無事に宿泊先に到着して班長会も終わりました。
テーブルマナー終わりました。 とても雰囲気のよい空間で、美味しい料理をいただきながら作法を教えていただきました。
トップオブシナガワのスタッフさん、ありがとうございました。
みんな無事にホテルに着きました。 お台場の夜景は、綺麗でした。
5分短縮授業(面接、~19日) 9月12日(金) 第2回PTA役員会 基礎製図検定 9月15日(月) 敬老の日 9月16日(火) 就職試験開始 9月22日(月) 5分短縮授業(体育大会準備、~30日) 9月23日(火) 秋分の日 9月25日(木) 火曜日の授業 人権教育LHR 教育相談日 9月30日(火) 午前中授業(1~3限) 基礎力診断テスト(1,2年) 午後体育大会予行・準備
10月1日(水) 体育大会 10月2日(木) 体育大会予備日 10月7日(火) 学校奉仕デー(1年、⑤⑥) 薬物乱用防止教室(2年、⑥) 10月9日(木) 教育相談日 10月13日(月) スポーツの日 10月14日(火) 中間考査① 工業教育研究発表大会(倉敷工) 10月15日(水) 中間考査② 10月16日(木) 中間考査③ 10月17日(金) 中間考査④ 頭髪服装指導 西阿知地区清掃奉仕活動 10月18日(土) オープンスクール