新しい学校案内ができました!
- ×
学校情報化優良校に認定されました。
本校のICT機器の活用状況や情報化の取り組みについて昨年度末から申請をしておりましたところ、4月4日(木)「学校情報化優良校」に本校が認定されたと連絡がありました。
2027年3月31日までの期間が認定期間となり、今後もさらに活用場面を増やすことができるように取り組んでいきたいと思います。 9,10月の行事予定
5分短縮授業(体育大会準備、~30日)
9月23日(火)
秋分の日
9月25日(木)
火曜日の授業
人権教育LHR
教育相談日
9月30日(火)
午前中授業(1~3限)
基礎力診断テスト(1,2年)
午後体育大会予行・準備10月1日(水)
体育大会
10月2日(木)
体育大会予備日
10月7日(火)
学校奉仕デー(1年、⑤⑥)
薬物乱用防止教室(2年、⑥)
10月9日(木)
教育相談日
10月13日(月)
スポーツの日
10月14日(火)
中間考査①
工業教育研究発表大会(倉敷工)
10月15日(水)
中間考査②
10月16日(木)
中間考査③
10月17日(金)
中間考査④
頭髪服装指導
西阿知地区清掃奉仕活動
10月18日(土)
オープンスクール
10月21日(火)
交通安全教室(全、6限)
10月22日(水)
教育相談保護者の会
10月23日(木)
振替休日(10/18)
10月26日(日)
危険物取扱者試験(本校会場)
第2種電気工事士(学科)
10月28日(火)
芸術鑑賞(56限)
10月30日(木)
教育相談日
カテゴリー別アーカイブ: 修学旅行
建築科修学旅行 19:20
今はまだディズニーシーにいます。 かなりの人で、なかなかアトラクションにはのれませんが、各班楽しめているようです。 この後は21:00にホテル集合です。
カテゴリー: 修学旅行
建築科修学旅行 19:20 はコメントを受け付けていません
工業化学科修学旅行 15:00
札幌市内に入りました。雪が多くて片側二車線の道路が一車線になって大渋滞となっています。然別より札幌の方が雪多いです。ホテルは近くにあるそうですが・・・。
カテゴリー: 修学旅行
工業化学科修学旅行 15:00 はコメントを受け付けていません
電気科修学旅行 14:30
旭山動物園の見学が終了しました。 これからホテルに向かい、その後札幌自主研修を行います。
カテゴリー: 修学旅行
電気科修学旅行 14:30 はコメントを受け付けていません
工業化学科修学旅行 12:10
昼食は十勝名物の豚丼。美味しかったです。先ほど然別湖を後にし、十勝平野を眺めながら札幌に向けて移動しています。
カテゴリー: 修学旅行
工業化学科修学旅行 12:10 はコメントを受け付けていません
工業化学科修学旅行 10:30
冬の体験、クロスカントリースキーとスノーシュートレッキングを楽しんできました。スノーシュー(現代版かんじき)トレッキングでは、然別湖畔の森をガイドさんに案内していただきました。一生に一度の体験が出来たと思います。
カテゴリー: 修学旅行
工業化学科修学旅行 10:30 はコメントを受け付けていません
建築科修学旅行 11:00
国立民俗博物館を見学しました。 非常に広く、日本の歴史をたくさんの展示物と共に見ることができました。 これから、東京ディズニーシーに向かいます。体調テンション共に万全です。
カテゴリー: 修学旅行
建築科修学旅行 11:00 はコメントを受け付けていません
電気科修学旅行 07:30
おはようございます。 生徒は眠そうですが、体調は良好です。 これから旭山動物園へ向かいます。
カテゴリー: 修学旅行
電気科修学旅行 07:30 はコメントを受け付けていません
工業化学科修学旅行 7:00
おはようございます。修学旅行三日目の朝を無事迎えています。然別湖の天候は晴れ、気温は―14℃と昨日朝より若干高めです。筋肉痛はあるものの皆元気に昼食をいただきました。8時半から然別湖湖畔で冬の体験です。
カテゴリー: 修学旅行
工業化学科修学旅行 7:00 はコメントを受け付けていません