作成者別アーカイブ: mizuko11

学級閉鎖のお知らせ(12/23)

電気科2年B組において、インフルエンザが集団感染傾向にあるため、本日下校させ、12月24日,25日を学級閉鎖することを決定しました。24日は終業式で25日から冬季休業に入りますが、25日まで部活動等の活動も禁止しています … 続きを読む

カテゴリー: 令和元年度, 保護者のみなさまへ | 学級閉鎖のお知らせ(12/23) はコメントを受け付けていません

第70回全国高等学校駅伝競走大会の放送予定について

12月22日(日)に、たけびしスタジアム京都(京都市西京極総合運動公園陸上競技場)を午後0:30スタート、フィニッシュとするたけびしスタジアム京都付設駅伝コース(男子全国高校駅伝コース)で開催される男子第70回全国高等学 … 続きを読む

カテゴリー: 令和元年度, 保護者のみなさまへ, 参加・出場予定, 陸上競技部 | 第70回全国高等学校駅伝競走大会の放送予定について はコメントを受け付けていません

入学者選抜実施概要を公開しました。

令和2年度岡山県立水島工業高等学校入学者選抜実施概要を更新しました。 入試情報のページはこちら

カテゴリー: 令和元年度, 入試情報, 受検生の皆様へ | 入学者選抜実施概要を公開しました。 はコメントを受け付けていません

陸上競技部がメディアで紹介されます。

本日の陸上競技部の壮行式の模様が各メディアで紹介されます。放送等の予定は次のとおりです。(テレビ局)・倉敷ケーブルテレビ 17日 17時00分~(以後、数回放送予定)・玉島ケーブルテレビ 17日 18時00分~(以後、数 … 続きを読む

カテゴリー: メデイアで紹介, 令和元年度, 保護者のみなさまへ, 陸上競技部 | 陸上競技部がメディアで紹介されます。 はコメントを受け付けていません

全国大会壮行式が行われました。

本日、陸上競技部と弓道部の全国大会壮行式が行われました。第70回全国高等学校駅伝競走大会に、陸上競技部の機械科3年安藤勘太、土倉光貴、和田将希、電気科3年小宮山敦成、建築科3年藤原優希、機械科2年林直樹、長谷川舜、電気科 … 続きを読む

カテゴリー: 令和元年度, 壮行式, 祝 全国・中国大会出場 | 全国大会壮行式が行われました。 はコメントを受け付けていません

生徒会立会演説会・選挙が行われました。

本日、生徒会役員立会演説会と生徒会役員選挙が行われました。 立会演説会の後、各ホームルームに分かれて投票を行いました。

カテゴリー: 令和元年度, 生徒会執行部 | 生徒会立会演説会・選挙が行われました。 はコメントを受け付けていません

行事予定表のページを更新しました。

令和元年度3学期行事予定表を更新しました。 行事予定表のページはこちら

カテゴリー: 令和元年度, 保護者のみなさまへ | 行事予定表のページを更新しました。 はコメントを受け付けていません

冬季球技大会が行われました。

先週、1,3年は期末考査、2年は修学旅行が終わりました。本日、快晴の中、冬季球技大会が行われ、熱戦が繰り広げられました。学年対抗で行われ、結果は以下の通りです。(優勝のみ) サッカーの部 1年:C1 2年:C2 3年:M … 続きを読む

カテゴリー: 令和元年度, 球技大会 | 冬季球技大会が行われました。 はコメントを受け付けていません

全国大会応援懸垂幕を設置しました。

陸上競技部は今週末(12月22日)、全国高校駅伝に出場します。臨時の横断幕を設置していましたが、このたび、記念会館の裏側の JR山陽本線からよく見える位置に横断幕、校門を入ったところに懸垂幕を設置しました。お通りの際には … 続きを読む

カテゴリー: 令和元年度, 祝 全国・中国大会出場, 陸上競技部 | 全国大会応援懸垂幕を設置しました。 はコメントを受け付けていません

創立60周年記念事業実行委員会が開催されました。

水島工業高校は、令和3年度で創立60年を迎えます。令和4年度の創立60周年記念事業を行うにあたり、このたび、創立60周年記念事業実行委員会が組織され、第1回の会議が開かれました。今後、令和4年度に向けて準備を進めていきま … 続きを読む

カテゴリー: 創立60周年 | 創立60周年記念事業実行委員会が開催されました。 はコメントを受け付けていません

2019修学旅行は無事終了しました。

 令和元年度の修学旅行は、全科とも無事解散しました。 生徒は、多くのおみやげと、大切な思い出をいっぱいかかえて帰ってきました。 これからの学校生活も頑張ってくれるものと思います。 迎えに来ていただいた保護者の皆さま、あり … 続きを読む

カテゴリー: 令和元年度, 修学旅行 | 2019修学旅行は無事終了しました。 はコメントを受け付けていません

工業化学科修学旅行 22:00

工業化学科修学旅行は解団式をもって終了しました。お疲れさまでした。

カテゴリー: 修学旅行 | 工業化学科修学旅行 22:00 はコメントを受け付けていません

工業化学科修学旅行 21:35

早島インターを通過しました。もう少しで学校に到着します。

カテゴリー: 修学旅行 | 工業化学科修学旅行 21:35 はコメントを受け付けていません

工業化学科修学旅行 21:25

岡山インターを通過しました。

カテゴリー: 修学旅行 | 工業化学科修学旅行 21:25 はコメントを受け付けていません

電気科、工業化学科修学旅行 21:05

電気科、工業化学科ほぼ同時に空港を出発しました。

カテゴリー: 修学旅行 | 電気科、工業化学科修学旅行 21:05 はコメントを受け付けていません

電気科、工業化学科修学旅行 20:45

岡山桃太郎空港に無事着陸しました。荷物を受けとり、学校へ向かいます。

カテゴリー: 修学旅行 | 電気科、工業化学科修学旅行 20:45 はコメントを受け付けていません

電気科、工業化学科修学旅行 18:00

電気科と工業化学科は、同じ飛行機で岡山空港へ向かいます。搭乗手続きを終えて、出発待ちです。予定通りフライトできそうです。

カテゴリー: 修学旅行 | 電気科、工業化学科修学旅行 18:00 はコメントを受け付けていません

工業化学科修学旅行 15:00

修学旅行最後の見学先、サケのふるさと千歳水族館に来ています。電気科と遭遇しました。このあと、新千歳空港へ向かいます。

カテゴリー: 修学旅行 | 工業化学科修学旅行 15:00 はコメントを受け付けていません