完成までの流れ

H21 「ネクストメシア・プロジェクト実行委員会」を本格的に立ち上げ、「有人ハイブリッド飛行機 エアロメシア」の製作に着手。

H22.4.20 エアロメシアの型の依頼のため福山市の大下木型を訪問。
H22.4.25 エアロメシア製作の学習のため、岡山市の岡南飛行場を見学し、モーターグライダーを見学。(生徒5名、教員4名)
H22.6.15 エアロメシアについて山陽鉄工を訪問。
H22.10.25 エアロメシアについて倉敷ケーブルテレビから取材を受ける。
H22年度 機械科課題研究にて、模型を製作し、実機の性能を検証するとともに、実機MECIAの飛行制御を行う操縦系統の部品を製作して、原寸の構造スペースに組み込み、動きを確認する。

H23.4.5 エアロメシアの材料としてダウ化工(株)よりスタイロエース40枚の寄贈を受ける。
H23.11.18 (株)クラレ岡山事業所より新素材ベクトランの試作に来校。
H23.12.2 エアロメシアプロジェクトメンバーがエフエムくらしきに出演。
H23.12.13 山陽新聞がエアロメシアを取材。
H23年度 機械科課題研究にて、操縦・可動部分の原寸模型を製作し、そこにMECIAの飛行制御を行う操縦系統の各種部品を組込み、部品相互の動きや取付け位置関係を確認する。

H24.5.17 山陽新聞がエアロメシアを取材。
H24.10.31 山陽新聞がエアロメシアを取材。
H24.11.7 山陽新聞、くらしきケーブルテレビがエアロメシアを取材。
H24.11.10 全国産業教育フェア2012岡山大会に展示。

H25.3.20 第1回走行実験(笠岡ふれあい空港)
H25.5.3 第2回走行実験(笠岡ふれあい空港)
H25.5.13 第3回走行実験(笠岡ふれあい空港)
H25.5.22 山陽新聞、読売新聞、西日本放送がエアロメシアの取材。くらしきケーブルテレビでエアロメシアが生中継。
H25.5.24 朝日新聞がエアロメシアを取材。
H25.5.25 エアロメシア完成披露式典(笠岡ふれあい空港)
H25.7.1 岡山県議会文教委員がBDFプラントとエアロメシアを視察。
H25.7.6 第4回走行実験(笠岡ふれあい空港)
H25.7.25 日本工業化学教育研究会全国大会(宮城大会)に参加し、「新素材・新エネルギーを活用した超軽量飛行機の製作~エアロMECIA夢への挑戦~」の発表。
H25.8.3 第5回走行実験(笠岡ふれあい空港)
H25.8.18 第6回走行実験(笠岡ふれあい空港)
H25.8.22 文部科学省持田教科調査官が来校し、BDFプラントとエアロメシアを視察。
H25.8.26 岡山北西ロータリークラブ例会でエアロメシアの取り組みを発表。
H25.10.12 第1回飛行実験(笠岡ふれあい空港)
H25.10.30 第2回飛行実験(笠岡ふれあい空港)エアロメシアをNHKが取材。
H25.11.9  全国産業教育フェア2013愛知大会に参加。エアロメシアの展示(愛知県体育館)
(校誌花筵より)

MECIA Top コンセプト 概要 仕様 現在(いま) 歴史 記録 フォト

コメントは受け付けていません。