平成22年度 電気科社会人講師について(第3回) |
・ 日時 : 平成22年12月22日(月)5・6校時 ・ 対象 : 電気科1年生(79名) ・ 場所 : 本校視聴覚教室 ・ 講師 : (独)中小企業基盤整備機構 岡山大インキュベータ チーフ・インキュベーションマネージャー 鈴木 幸次 氏 ・ 演題 :「キラリと光る岡山のものづくり企業」 〜ふるさと岡山の小さな会社にも目を向けよう!〜 |
<講演内容> ○産業のしくみ ○岡山県の産業 ○大企業と中小企業の比較 ○キラリと光る 岡山のものづくり企業 ○最後に(充実した, 幸せな社会人人生を送るには) 産業の分類や消費者へものが届くまでの各産業の関わり方,岡山県の産業別の比較を分かり易く説明していただき,大企業と中小企業の比較から大企業は圧倒的な優位な事ばかりではなく中小企業にも目を向けてほしい。そして,キラリと光る岡山のものづくり企業の社長のメッセージを紹介していただいた。 |
|
![]() |
![]() |
講演会の様子 |
講演会の様子 |
![]() |
![]() |
講演会の様子 |
生徒謝辞 |
社会人講師活用事業とは,優れた知識・技術や幅広い経験を持つ学校外の社会人を招へいし,水工の指導計画に基づいて各教科・科目等の指導を受けることにより,指導内容の一層の充実を図るとともに,生徒の学習に対する興味・関心を高める事業です。 |