平成21年度 電気科課題研究発表会について |
・ 日時 : 平成22年1月22日(金) 4〜6校時 ・ 対象 : 電気科2・3年生(150名) ・ 場所 : 本校視聴覚教室 |
<発表内容>
10班の発表を行いました。 |
|
![]() |
![]() |
発表風景 |
オプトデバイスの利用 |
![]() |
![]() |
スピーカーの製作 |
赤外線を使った飛行機の製作・制御 |
![]() |
![]() |
ラジコン船の製作 |
ソーラーラジコンカーの製作 |
![]() |
![]() |
ポケコンによる信号機制御 |
校内製図コンクールの表彰 |
課題研究という授業は,1年間の課題を自ら設定し,その課題の解決をしながら,専門的な知識や技術を深めていきます。 また,問題解決をするため自ら考え・工夫しながら取り組んでいきます。 3年生は,様々な研究テーマに取り組み,学習の集大成としていろいろな発表を行うことができました。 そして,2年生は興味・関心を持ちながら聞くことがで,来年に向け励みになったと思います。 最後に,製図の時間に取り組んだ,校内製図コンクールでの最優秀・優秀・佳作の表彰を行いました。 |